6537671 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トドのつまりは・・・

トドのつまりは・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年07月30日
XML
カテゴリ:サービス

  • pex_logo.JPG
最近、ポイント交換サービス「PeX」を割とよく使っている。

ポイント交換のPeX | ポイントを換金、電子マネーやマイルなどに移行

PeXサイト自体でも、ポイントがためられるのだが、それは微々たるものなので、主にポイント交換の仲介に使っている。

具体的には、アプリインストールや、アンケートなどの、何かのサービスでポイントが貯まると、取りあえずPeXポイントに交換し、その後、まとめてAmazonポイントなどに交換するケースが多い。

というのも、一般的な交換レートは、INもOUTも、PeX10ポイント=1円なのだが、PeXポイントから、Amazonに交換するとき、990ポイントで、100円分のAmazonギフト券に交換できるのだ。また、iTunesなら、4,900ポイントで、500円分のiTunesギフトコードに交換できて、少しお得なのだ。

iTunesギフトコードは、金券ショップなどでも安売りされているケースも多いので、私の場合、使い道が広いAmazonギフト券に交換することが多い。

あるアンケートサイトでは、PeXポイントにも、Amazonギフト券にも交換できるのだが、交換レートは全く同じ。
なので、Amazonギフト券に直接交換するより、いったんPeXポイントに交換して、さらにAmazonギフト券に交換する方が、少しお得ということになってしまうのだ。

また、交換の中継に使う以外にも、PeXサイトを踏んで、楽天ブックスで買い物をすると、楽天スーパーポイントとは別に、PeXポイントが0.5%付いたりするし、Yahoo!ショッピングやヤフオクでも、PeXポイントが貯まるので、利用しない手はない(面倒でよく忘れるが)。

現時点では、なかなかお得な方のポイントサービスだと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月30日 00時12分57秒
[サービス] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

naniwa48@ Re[1]:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) もにもにさん、コメントありがとうござい…
もにもに@ Re:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) 検索からこちらにきました。 この商品、追…
通りすがり@ Re:au「Smart TV Stick」のソフト更新・・・そして終了(08/14) 私も最近SMART TV STICKを購入してau mark…
naniwa48@ Re[1]:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) RC9500愛好家さん、アドバイスありがとう…
RC9500愛好家@ Re:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) こんにちは!RC9500の記事を検索してお邪…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

naniwa48

naniwa48


© Rakuten Group, Inc.