137975 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なにわっこ会計士の司法試験受験簿

なにわっこ会計士の司法試験受験簿

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 17, 2005
XML
カテゴリ:その他日記
 気持ちの持ち方って大きいのかなって思います。

 先週、刑訴の答案と憲法の答案が返却されて、点数がいまいちだったので、
 基本書も先生のアドバイス通りやったほうがいいのかな?
 勉強方法を見直したほうがいいのかな?
 とあれこれと考えてしまいました。

 でも、腹をくくって、とにかく刑法が終わるまでは今まで通りのやり方で精一杯やってみようと思ってやってみると、民法の出来はそう悪くなかったです。

 できたことだけを強くイメージしながら、出来なかったところをきちんと復習して行く。その他のところで出来ないところはないかな?なんてことを考え出すと不安になって何もかも中途半端になってしまう。

 出来ないところは仕方ない。
 「問いに答える。」
 「条文を趣旨に鑑みて解釈して、論証を組み立てていけばいい。」
 と腹をくくることが大事なのかな?と思いました。

 気持ちの持ち方で勉強への取り組み方にものすごく影響あるし、答練の成績にも影響がある。
 もちろん本試験での出来も同じだと思う。

 これから、直前期。残されたわずかな貴重な時間を有意義に過ごせるか。
 気の持ち方で大きく違ってくるはずです。

 ゼミの先生も言ってました。
 「とにかく、自分を信じろ。」

 ベストを尽くせば何とかなると信じて頑張っていこうと思います。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 17, 2005 11:49:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[その他日記] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/y4qhc6c/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/h1wx3jh/ お…

Profile

K-I

K-I

Favorite Blog


© Rakuten Group, Inc.