277109 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふらふら・・

ふらふら・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

コメント新着

ツマベニ@ Re[1]:自転車と炊飯器が買いたいんです!(04/16) ぷよっち2023さん、でぶなんですかあ? 私…
ぷよっち2023@ Re:自転車と炊飯器が買いたいんです!(04/16) >誰か盗ってくれ~ ってすごく判ります…
ツマベニ@ Re[1]:今日から学校で(01/07) もりのりママさん、明けましておめでとう…
もりのりママ@ Re:今日から学校で(01/07) 遅ればせながら、明けましておめでとうご…
いいもの見つけました。@ Re:韓国語勉強再開!(08/23) いいもの見つけました。 TVPAD 韓国放送…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2015.04.21
XML
カテゴリ:独り言
やることいっぱいの充実した一日でした。

まずはお買い物、寮主さんに近所のホームセンターを尋ねたら我が田舎の地元にもあるチェーン店の名前を出して(事前に息子もそこがいいと言っていた)なんと車で送ってもらえた。寮主さんてこんなことまでしてくれるの~?感激です。

そのホームセンターはわが地元と同じ系とは思えないくらいでか~さすが都会ですわ・・
そこで布団の下に敷くマットレスと三段の衣装ケースと本棚と小さい文房具等を分けて入れる引き出しを買った。
配達料はどんだけ買っても540円ということだったのででかいものをとりあえず買うのだ~
本棚はお店の人に組み立ててもらったら組み立て料がかかるというので息子は自分で組み立てることにした。

それから眼鏡屋さんに行った。
息子は引っ越す直前にメガネを作ったので完成に間に合わず完成後の調整をしてもらえなかった。
同じメガネチェーン店がホームセンターから歩いて15分のところにあると言うのでスマホを頼りに歩いた。
閑静な住宅街でこういうところはどこも変わらない。

調整が終わると(とーぜん息子は理解していたが)私は自分が今いったいどこにいるのかさっぱりわからないのでとりあえず大学が見たいと言うとけっこー遠くまで来ているということを教えてもらった。
それでタクシーを呼んで大学の正門まで乗せてもらった。

日曜日なので大学は静かですが「普段はどこもかしこも人人人ばっかりなんだよ」って想像つかないけど2万人もいる大学だものそうでしょうね~
図書館だけでも田舎の県立図書館よりでかいし・・
学食だけでも8個もあるのだ。
「ここがいつも僕たちのたまり場になってる」ところも教えてもらった。
正門から息子の学ぶ工学部を通って表通りを通って寮へ向かった。

息子は大学のこととか街のことをずっとしゃべっていた。普段はとても無口な子なのに・・
途中でおなかがすいたのでレストランに入って(たぶん普段は入れない)フリードリンクでけっこー粘った。
そのあとメインストリートを通って電気屋さんとかリサイクルショップとか冷やかしスーパーで夜のおかずを買った。
その中で驚いたのは中古服専門のリサイクルショップ(地元田舎にもある系)に寄ったのだけどさすが学生街、種類が豊富~多い~お客さんも学生っぽい年代の人が多くてとにかく商売繁盛!

息子は高校までは制服だったし私がてきとーに半額になったものとかユニクロのとか「どうせ男の子だし」ってぜんぜんこだわりなかったんだけど・・
大学に入る前くらいから息子は実は「服が好き」ということを知った。急に目覚めたのかもしれないけど・・
この店でも確かに中古だから安いことは安いんだけどかごの中にどんどん入れていく!「あーほしいのばっかりで止まらないよお」とか言って!
おいおい・・これはちょっとセーブした、でも自分にも二枚買っちゃった~具合悪いときは服がほしいなんて気分にはまったくなれなかったからこれはよい傾向かも?

てなわけで寮に帰り着いたときはもう夕方だった。
あー疲れたーついつい昼寝してしまったんだけどんー鉄筋コンクリートってかなり冷えるってことを知った。
我が家だったら外気温がこのくらいだったら部屋はずっとあったかいのになー
一応エアコンが各部屋付いてるんだけど息子はクーラーもヒーターもあんまり好きじゃなくてめったに使わない。
各部屋の分は請求が来るのでお安くついてけっこーだけど寒いのはかわいそうだなと思った。
冬はなるべくあったかい服を送ってあげなくちゃね。

お風呂とトイレは共同でさすがに私がお風呂に入るわけにはいかないので朝、健康センターで入ってきたからだいじょーぶ・・
トイレも女子トイレはないわけなので外の気配を忍びつつこそっと入った。
朝もみんなが食事に行く前に出ろとか言われて(冷たすぎだろー)朝早いバスに乗って駅へ向かった。
誰にも会わないようにこそこそ行動だったので別れ際に「泣く」ようなシーンはなかった。
ていうかとても安心したんでしょう、寂しさもあんまり感じなかった。

本当に行ってよかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.21 09:08:42
コメント(0) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.