1279239 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんてことない日々を綴る

なんてことない日々を綴る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まるまるmama(´- `*)

まるまるmama(´- `*)

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

楽天ブログスタッフ@ Re:パイシートと不二家LOOKで三角チョコパイ(10/31) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
まるまるmama(´- `*)@ Re[1]:学習机、なんとなく決まった?(02/14) sunsun06さんへ コメントありがとうござい…
sunsun06@ Re:学習机、なんとなく決まった?(02/14) 初めてまして。 いつもこっそり拝見してお…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.20
XML
カテゴリ:習い事
夏休み中に「オブジェがほしい!」と言い出して
5枚ずつやっていた国語と算数の教材を
10枚ずつに増やしていた息子。




オブジェをあきらめて
元の5枚ずつに戻しました(^_^;)





10枚ずっと集中していることはほとんどなく
ダラダラとしてしまう息子。
国語算数で2時間以上かかることも多々あり、
週1回くらいは宿題しながら机で寝てしまうことも…


他の習い事や習い事の練習もある中で
時間的にも体力的にも限界だなーと。


先生からも「減らしてみたら?」と言われたので
減らすことにしました。










子どもたちの宿題。





上が息子の分。





下が娘の分。

娘は国語4枚、算数3枚しています。
最近は癇癪を起こすことなく
宿題をこなしているので
この枚数がちょうどいいのかなーと思います。


一時戻ったりもしたけど、
いつの間にか元通り。



娘は自分から先生に相談したりして
枚数を決めるので、
親はもうほぼノータッチです。



毎日続けることに意味があると思っているので、
増やしたり、減らしたりしながらも
ぼちぼちやっていってほしいなあと思います。








このカレンダー、毎年12月にもらえるんですが
今年ももらえるのかな?


くもんなぜなぜカレンダー2023年版


先生が代替わりして、
色々変更になったりしてるので
もらえないかも。


我が家は全然活用できてません(^_^;)








くもんの小学1年の総復習ドリル こくご・さんすう・せいかつ (くもんの総復習ドリルシリーズ)





くもんの小学3年の総復習ドリル 国語・算数・えいご・理科・社会 (くもんの総復習ドリルシリーズ)




くもんの小学ドリル学力チェックテスト1年生こくご【1000円以上送料無料】




くもんの小学ドリル学力チェックテスト1年生さんすう【1000円以上送料無料】




くもんの小学ドリル学力チェックテスト3年生国語【1000円以上送料無料】




くもんの小学ドリル学力チェックテスト3年生算数【3000円以上送料無料】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.20 21:20:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.