1278267 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんてことない日々を綴る

なんてことない日々を綴る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まるまるmama(´- `*)

まるまるmama(´- `*)

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

楽天ブログスタッフ@ Re:パイシートと不二家LOOKで三角チョコパイ(10/31) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
まるまるmama(´- `*)@ Re[1]:学習机、なんとなく決まった?(02/14) sunsun06さんへ コメントありがとうござい…
sunsun06@ Re:学習机、なんとなく決まった?(02/14) 初めてまして。 いつもこっそり拝見してお…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.22
XML
カテゴリ:小学校生活・学習

マラソンが始まっていますが、自分の覚え書きも兼ね、課題図書と推薦図書のことを書いておきます。
(所蔵数、予約数は我が家が住んでいる地域のものになります。)


高学年の課題図書。




図書館の所蔵数20冊に対して、現時点の予約数28

ドアのむこうの国へのパスポート [ トンケ・ドラフト ]
娘はこの題名がお気に入りの様子。



所蔵数17冊に対して予約数33

ぼくはうそをついた (ノベルズ・エクスプレス 55) [ 西村 すぐり ]
こちら図書館のホームページで『ぼくはうそをついた』と入力して検索すると出てこなくて、作者の名前で検索すると出てきました(;'∀')



所蔵数15冊に対して、現時点の予約数23

海よ光れ! 3・11被災者を励ました学校新聞 [ 田沢五月 ]



所蔵数20冊に対して、予約数20

図書館がくれた宝物 [ ケイト・アルバス ]

高学年は課題図書の予約数が少なく、後で書きますが推薦図書の方が予約数が多いです。

ただ、推薦図書は7冊中電子書籍3冊、1冊は図書館で取り扱いがないようで…
市の先生が決めたなら、市の図書館には本を置いてくれたらいいのに。
電子書籍普及のため??

推薦図書のことは中学年の課題図書の後にまた書きます。






中学年の課題図書。




所蔵数21冊に対して、予約数53

いつかの約束 1945 [ 山本 悦子 ]



所蔵数19冊に対して、予約数76

じゅげむの夏 [ 最上一平 ]


所蔵数21冊に対して、予約数31

さようなら プラスチック・ストロー [ ディー・ロミート ]



所蔵数21冊に対して、予約数37

聞いて 聞いて! 音と耳のはなし (福音館の科学シリーズ) [ 高津修 ]





名古屋市の先生が選ぶ夏の推薦図書。

所蔵数13冊に対して、予約数69

じいちゃんの山小屋 [ 佐和みずえ ]


こちらは取り扱いが電子書籍のみ。
電子書籍だったらいつでも読めるのかと思ったら、現時点で13人待ちでした(;'∀')

豊田佐吉 (波乱に満ちておもしろい! ストーリーで楽しむ伝記) [ 那須田淳 ]



こちらも電子書籍のみ。
現時点で5人待ち。

博物館の少女 怪異研究事始め [ 富安陽子 ]



所蔵数2冊に対して、予約数75

星空の約束 (読書の時間 13) [ 三輪裕子 ]


こちらも電子書籍のみ。
現時点で18人待ち。

マイブラザー (teens’ best selections 58) [ 草野 たき ]


こちらは取り扱いなしでした。

水辺のワンダー ~世界を旅して未来を考えた~ [ 橋本淳司 ]


所蔵数1冊に対して、予約数36

わたしに続く道 [ 山本悦子 ]






中学年の推薦図書。

所蔵数23冊に対して、予約数126

あやし、おそろし、天獄園 銭天堂 番外編 [ 廣嶋玲子 ]
推薦図書とか関係なく人気がありそう。



所蔵数16冊に対して、予約数116

おいしい魚ずかん [ WILLこども知育研究所 ]



所蔵数18冊に対して、予約数71

ジュディ・モードのやりたいことリスト [ メーガン・マクドナルド ]


所蔵数1冊に対して、予約数6

ハッピー・クローバー! (読書の時間 11) [ 高田由紀子 ]


所蔵数1冊に対して、予約数8

はれ晴れ池をさがして (ポプラ物語館 89) [ 宇佐美 牧子 ]


所蔵数5冊に対して、予約数64

ぼくは地球を守りたい 二酸化炭素の研究所、始めました [ 村木 風海 ]


所蔵数1冊に対して、予約数11

リレー選手になりたい [ 新井けいこ ]




予約数が少なくても1冊しかなければ、夏休み中には読めないですよね。
けど一応予約できるものはすべて予約しました。
推薦図書を学校で紹介されることはないけど、課題図書に触れる機会はあるみたいです。



読書感想文、もしかすると今年娘は宿題として出るかも。
息子は例年通りなら自由です。



ただ冬休みの宿題が前回から変わったので、夏休みも変わったりするのかな…と思ったり。


夏休みの宿題のことを娘に聞いたら「まだ1か月も先のことなんて知らない!」と答えたけど、夏休みが始まってしばらくしてからある野外学習のことは「もうすぐ!!」と言っているんだけどなあ。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.22 22:04:53
コメント(0) | コメントを書く
[小学校生活・学習] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.