1143721 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一期一会

一期一会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Recent Posts

Category

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
 Nao6105@ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
 恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
 ☆まゆ54☆@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
 Nao6105@ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
 Nao6105@ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
 koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Favorite Blog

Skytrainの香港「起… skytrainさん
Dragon Yong DragonYongさん
いくつになってもミ… さくら4514さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん
気ままにFlottieの香… Flottieさん
ひとり子育てのヨム♪ yomtomeiziさん
わ、ふぅ... 傑克さん
    たっきーの… @たっきいさん
アジアにて - 輸入… Regatierraさん
酒が飲める、酒が飲… 熊野プーさんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 7, 2010
XML
テーマ:中国&台湾(3292)
カテゴリ:桂林・陽朔旅行記
短かったお正月も終わり、すっかり平常モードに戻りました。

昨年、陽朔のハイライトをご紹介したまま、続きの日記が延び延びになっておりましたので、今年は気合を入れて書き上げたいと思います(笑)。

さて、桂林空港から陽朔に到着すると、宿泊先の君豪酒店に荷物を置いて、さっそく街の中心街に向かいました。
陽朔は、人口3万人ほどのとても小さな街で、歩いてもすぐに街の端まで行くことが出来ます。

陽朔西街4
陽朔西街4 posted by (C)Nao


ここは、そののどかな風景が、特に欧米人のバックパッカーに大人気です。
メインストリートは西街と言いますが、別名「洋人街」とも呼ばれているようです。

陽朔西街6
陽朔西街6 posted by (C)Nao


名前の通りで、ここを歩いていると、本当に欧米人の旅行者が多くて、「ここ本当に中国?」って思えてきました(笑)。
石畳の通りが、古い建物とマッチしていい雰囲気です。

陽朔西街7
陽朔西街7 posted by (C)Nao


通りの両側には、おしゃれなカフェや雑貨・骨董品などのお店が並び、とても賑やかです。
夏は日差しが強いのですが、テラス席のパラソルの陰で、冷たい飲み物を飲みながら、くつろぐ人たちも多いですね。

陽朔西街8
陽朔西街8 posted by (C)Nao


お店の看板も英語の表記が目立ちますね。
ここでは、店員もカタコトの英語を話します。

陽朔西街9
陽朔西街9 posted by (C)Nao


その中の一軒のカフェ・レストランに入り、昼ごはんにすることにしました。
お店は落ちついた雰囲気で、ちょうど欧米人の家族連れが食事の最中です。

陽朔西街5
陽朔西街5 posted by (C)Nao


私は洒落た食べ物も似合わないので、ご飯と豚肉の野菜炒めを頼みました(笑)。
食事はともかく、珈琲は本格的で美味しかったですね。

陽朔12
陽朔12 posted by (C)Nao


休憩もそこそこに、また通りへ出てみます。
一歩わき道に入ると、そこは混沌とした雰囲気で、またこれが楽しんですよね。
桂花は金木犀ことですが、桂林ではいたるところにあります。

陽朔西街11
陽朔西街11 posted by (C)Nao


再び西街の入り口へやってきました。
正面のホテルは麗景暇日賓館で、その後方に見えるニョキッとした山は、碧蓮峰と言います。
桂林からの璃江下りの舟は、この山の前の舟つき場に到着、そこから下船して陽朔の街へ繰り出します。

陽朔1
陽朔1 posted by (C)Nao


この碧蓮峰の山腹には、かの鑑真が滞在していたと言うお寺が、「鑑山楼」として残っています。
揚州一の高僧鑑真は、日本でも有名ですが、彼は当初日本への渡航に何度も失敗し、一度は嵐で海南島まで流されてしまいます。

その帰路に立ち寄ったこの地に一年滞在した彼は、ここにお寺を建てたのだそうです。
おしゃれでハイカラな、カフェストリートのある街も、実は歴史ある街だったんですね。
日本では、まだ平城京と言っていた頃のことです。

さて、次はここから車で小一時間走ったところにある、璃江沿いの美しい水郷の村、興坪へ行ってみます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 8, 2010 12:27:49 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:桂林・陽朔の旅 ~陽朔・西街のカフェ~(01/07)   丹東鴨緑江 さん
悠好
私は中国の遼寧省の丹東生まれです。
近年中国各地に20回くらい云っていますが何故か縁がないのか桂林にはまだ行った事がありません。
一度は行ってみたいと思っています。改天見。 (Jan 8, 2010 10:37:45 AM)

 Re:桂林・陽朔の旅 ~陽朔・西街のカフェ~(01/07)   豊年満作 さん
桂林いいですね~
そんなに暑いところなんですか!?
食事も辛そうでなくてすごくおいしそ~なんですけど
(Jan 8, 2010 08:26:49 PM)

 Re[1]:桂林・陽朔の旅 ~陽朔・西街のカフェ~(01/07)   Nao6105 さん
丹東鴨緑江さんへ
こんにちは、ようこそいらっしゃいました。
山水画のような絶景が有名な桂林ですが、陽朔の風景は桂林に甲たりと言われるほど、とりわけ陽朔は素晴らしいところです。
機会があれば、是非たずねてみてくださいね。
(Jan 9, 2010 09:54:17 PM)

 Re[1]:桂林・陽朔の旅 ~陽朔・西街のカフェ~(01/07)   Nao6105 さん
豊年満作さんへ
桂林の緯度は台湾や広州あたりと同じで、内陸なので夏はかなり暑いです。このときは7月だったので、本当に暑かったんですよ(笑)。
食事の味付けは辛くないので、誰でも食べられますよ。ここはビーフンが有名ですね! (Jan 9, 2010 09:59:47 PM)

 いいですね~~~~!   遊びの達人1213 さん
このような、街並みが大好きです。。

時間を気にしないで、歩きたいですね~~~

自分が香港に行くと、まさに下町三昧ですから!! (Jan 9, 2010 11:17:03 PM)

 Re:いいですね~~~~!(01/07)   Nao6105 さん
遊びの達人1213さんへ
そうですか~
確かに達人さんの好きそうな街かなと思います。
いろんな店を覗きながら歩くのは楽しみですよね! (Jan 10, 2010 02:07:35 AM)


© Rakuten Group, Inc.