025292 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おかんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

マメタロウ24

マメタロウ24

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Favorite Blog

ちあき!の徒然なる… ちあき1212さん
☆想月☆ mahmaさん
気がつけば田舎者(… yasuji945さん
わたしのブログ sai2505さん
ストロベリ・キッチン ほそみちゃんさん
おそうじ まる おそうじ まるさん
まにゅライフ 紗月 仁さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.03.14
XML
カテゴリ:できごと

今日は息子の卒業式

3年間の中学校生活を今日で無事終えました

この4月から通う高校は制服がブレザーなので、学ランは今日で見納め

なので最後の学ラン姿をしっかりこの目に焼き付けておこうとこっそり決意

そやのにそんな母の心、息子はちーっともな~んとも思っとらん

ダンナはPTAの役員なので息子より先に家を出、その少し後に

『いってきま~す』とまったくいつもと同じように息子も出掛けて行った

式で先生に花束贈呈を頼まれていた私は、支度でバタバタしていたとはいえ

なんやちょっと拍子抜け

けどそんな事考えてばかりもおれん

『時間に間に合わんかったらえらいこっちゃ!』と着慣れんスーツのスカートに

四苦八苦しながらチャリこいで学校へ向かった

 

学校に着くともう3年生は中庭に集合していた

役員さんは来賓の接待やら式の準備やらでバタバタ

私ら花束贈呈組数人はどうしていいかわからずボ~っと。。。

そうこうしてる内に式場入りの時間になり、決められた席に着いた

が、式の間はトイレに行けないので始まる前に行っておこうと外へ出た

トイレに行ったあと再び式場に入ろうと入り口に行くともう生徒の入場が始まってる

入られへんやん。。。(ーー;)

仕方なしに子供たちが入場し終わるまでそこで待ち、慌てて席に着いた

 

式は『開式の辞』『校歌斉唱』に続き『卒業証書授与』

これがメインとはいえ一人づつ名前を呼ばれ、壇上に上がって校長先生から

証書をいただくのでものすごく時間が掛かる

息子達の学年は8クラスあり、息子は7組

名前を呼ばれるまで1時間以上。。。途中寝そうになった(*_ _).。oOグゥー・・・(; ̄◇ ̄)ハッ!

何とか無事証書もいただくことができ、校長先生やPTA会長の祝辞、

送辞や答辞など式次第が進んだ

最後3年生を受け持った担任・教科担当の先生へのお礼の花束贈呈

私は息子を受け持ってくださったクラス担任の先生へ花束を手渡した

思えば上の娘が中学校に入学した時、最初の担任がこの先生だった

それから5年経ち、今度は息子の中学校での最後の担任となった

我が家の中学校生活のかなりの部分を見てこられた先生だ

何かとお世話になり、とても細やかな気遣いのある良い先生だった

この先生の他にも学年主任のU先生には本当に色々とお世話になった

息子はこのU先生がいらっしゃらなかったらどうなっていただろうか

ひょっとしたらもう野球をやめていたかもしれない

現在の明るい笑顔はなかったかもしれない

希望の高校に行けなかったかもしれない。。。

U先生にはとてもとても感謝している

 

式を終えて会場から出てきた息子の目には涙はなかった

かわりに輝くような笑顔があった

誇らしげにちょっとはにかみながら会場から校門まで続く花道を歩いていった

 

その後再び中庭に戻ってきた息子たちは、クラスや友達、クラブの仲間と

写真を撮ったりして『もう時間やから帰りなさい』と先生方に追いたてられるまで

最後の別れを惜しんでいた






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.17 11:19:43
[できごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.