746707 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Free Space

設定されていません。

Freepage List

Feb 15, 2010
XML
カテゴリ:雑感
ブログランキング参加中。
ランキングの順位はここをクリック!
 ↓↓↓↓↓
blog ranking

オリンピックが始まってまだ3日目ですがここまで
日本人のメダルは0です。

それはそれで残念ですが試合終了後の選手の表情や
インタビューを聞いているとそれぞれ悲喜こもごも
といった感じです。

やはりそれは期待値に起因するんだと思います。

メダル候補と言われながらメダルを取れなかった選手
もいれば、オリンピック内定選手が怪我により
繰り上げで半ばラッキーでオリンピックに出れた
選手が7位に入賞するなど結果は決して思った通りには
ならず様々です。

できることならこのオリンピックの為に過去4年間
血のにじむような努力をしてきた訳ですから
選手が望むような結果を是非もたらして欲しいと思います。

でも非情かな、想い通りの結果とはならないのが
人生です。

そんな時に魂を抜かれた人みたいにならないように
準備をしておくべき、というか切り替えられる能力を
つけるべきだと思います。

ただ通常の人だとそんな簡単に気持ちの切り替えなんて
できないでしょうからショッキングな出来事を
ショッキングな出来事として感じないように
その前の段階で防御するというのも一つの手です。

ショックというのは理想と現実のギャップが大きければ
大きいほど度合いは大きいです。

なので理想と現実のギャップを限りなく近くすれば
結果に対してショックを受ける事は少なくなりむしろ
期待値を上回る可能性が大きいですからポジティブに結果を
受け入れる事が出来ると思います。

期待値コントロール重要です。

そしてこれは何もスポーツ選手に限った事ではありません。

上司に対する期待値コントロールもあれば
クライアント、ユーザに対する期待値コントロール
というのもあると思います。

人間は感情で動く動物である以上この期待値コントロールを
上手く使わない手はありません。

期待をコントロールするのもテクニックだと思います。

とりあえず今大会の日本人選手のメダルは
金0、銀1、銅2に変更してみます。
※当初は金1、銀2、銅3という予測でした。

さて、ショックを受けるかどうか
自己分析してみますか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 15, 2010 10:25:09 PM
コメント(0) | コメントを書く


Profile

Sara's papa

Sara's papa

Category

Recent Posts

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

Comments

 bettitomato@ ハロウィン大好きです 残念ながら、今年が最後になっちゃいます…
 Sara’s papa@ Re:Wet 'n Wild 年間パス(07/02) tankrisaさん 私の場合は、直接現地で…
 tankrisa@ Wet 'n Wild 年間パス なおしさん、はじめましてtankrisaといい…

© Rakuten Group, Inc.