015864 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タンポポライオンのブログ

タンポポライオンのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.07.10
XML
カテゴリ:夫のうんちく
これ以上は入り込んだらいけないと言う一線

人生にはそんな事が沢山あります。


ニュースでは 毎日それを越えてしまった人々の

犯罪が流されています。

以前ブログで、「負け犬の作る常識」でも書きましたが、

すでに社会常識自体が、一線を越えてしまっているようです。

狂ったニュースにも「またか・・」と不感症になっています。


ここまで酷いと「自分さえ楽しければいいんだ」

と考えるのも、当然の事のようにも思えます。


その一線って結構身近な所に有るのだと感じます。


たとえば、コンビニで働いていて賞味期限の弁当を、

「どうせ捨てるんだからいいだろう」と食べてしまう。


もちろん食べるのは 禁止されています。


しかし次の日も食べてしまい、だんだんエスカレートして

賞味期限の近い物に手をだしてしまう。

そして「すぐ切れるから」と自分に言い聞かせてしまいます。

さらにエスカレートして切れてもいない物を食べてしまう。

そのうちレジのお金をごまかしだす。

どこが「越えてはいけない一線」だったのでしょう?

にほんブログ村$タンポポライオンのブログ

私は過去、結構悪い事もしたので知っているんです。


その日から 景色は変わりはじめ 

お日様を堂々と見れない様になります。

自分が自分を見ているんですよね。

自分から逃げ始めると さらに正当化します。

それに快楽を覚えたりします。

正当化するには さらに繰り返します。

しかし 悪い夢ばかり見ます。


暗い世界の住人はつらいものでした。

2度と味わいたくないものです。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.10 20:01:30
[夫のうんちく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.