416610 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夏希ヒョウの世界へようこそ

夏希ヒョウの世界へようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年09月03日
XML
カテゴリ:グルメ

東京駅にある商業施設『グランスタ東京』(1階と地下1階)は、8月3日にオープンしました。既存の店舗が87店、新しい店が66店、合計153店。
レストラン街はここだけでなく、駅の構内&構外さまざまなエリアに渡っています。
八重洲地下街(ヤエチカ)、東京駅一番街、その他10以上……。

さらに、東京駅近辺には新丸ビルやKITTEなどの複合・ビジネスビルが乱立して、それぞれにレストラン街があります。
グランスタ東京など改札内の施設は、改札から出ることがないので便利。(新たに切符を買う必要もないし)

今日はまず、回転寿司の《羽田市場》へ。

レーンの上に載っている鮨もあるのですが、
タッチパネルによってセルフオーダー方式にしたほうが注文ロス&ミスがないし、話す手間を省ける分、注文する数が増えますね。

当店は赤酢のシャリを使っています。
……が、正直そこまで違いが分かりません。
ただ色は食欲をソソるような気がします。
写真の漬けマグロは、つけ込んだ鮪にじゃっかんの粘りがあって美味しかったです。他にもヒラメ、あおさのみそ汁、軍艦巻きなど、いろいろ食べました。

銀座にある卸売の《羽田市場》は、全国の漁港から飛行機で魚を取り寄せているので新鮮でいいです。当店は、そこから仕入れています。同じ施設の中に、羽田市場の居酒屋(立呑み)もあります。
メニューも変わったの(熟成このわた・鮪のハンバーグ)があるので、興味をそそられます。

その後、《ハンバーグ・バル》へ行きました。

金格セット(1518円)

3種類から選べるソース(デミ・和風・クリームマスタード)から、クリームマスタードにしました。


あっさりめのソースと肉、半熟卵の相性は良かったです。

「羽田市場」、名古屋コーチン専門 「伊藤和四五郎商店」、純但馬牛「美方」
……やはり、名うての有名店が軒を連ねる飲食街・施設だから、マスコミも騒ぐし、それがまた関心を惹く……といった好循環を生んでいるんですね。

コロナさえなければ、もっと盛況していたはずなんですが……。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月28日 21時28分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.