416647 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夏希ヒョウの世界へようこそ

夏希ヒョウの世界へようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年11月04日
XML
カテゴリ:グルメ
~DEL’IMMO(デリーモ)~
新宿・伊勢丹(地下)にあるこの店は、初めてです。
同じような色合いの2つですが味は全く違います。
デリーモ(681円)
店名のデリーモを商品に名づけてあるだけに、非常に濃厚で美味しいです。
ブロンズチョコ&エスプレッソ&ヘーゼルナッツを合わせたという逸品。
ほうじ茶マロン(601円)
ほうじ茶とブロンドチョコを合わせたムースにカシスのジュレ、
モンブラン仕立てのムースケーキ。
中の上にある黒いのは栗です。
少しスパイスが効いた感じで、甘さを抑えたモンブラン。
まだ閉店まで1時間だったにもかかわらず、
残り少ない商品が、人気店を物語っています。

~LE・SALON~
同じく伊勢丹・地下にあるこの店は、4階にあるフレンチ・ジャックボリー(資生堂パーラー系列)がプロデュースのスィーツ店。
銀座にあるフレンチの名店・ロオジエ(ミシュラン★★★)も資生堂パーラー系列です。が、個人的には資生堂パーラー(銀座)は、あまり好きではありません。
ハンバーグは国産牛のひき肉を使っているとのことですが、中まで火を通しすぎているので肉汁がなくてボソボソの食感。元々、厚いステーキ肉と違って、ひき肉は細切れのために肉汁を含みにくいのです。
ホテルオークラが新装する前に行った軽食・レストラン(オーキッド)も同じ食感。どちらもハンバーグのみで3千円。

しかも、資生堂パーラーは10月に行ったのですが、(空席は中央にも多くあったにかかわらず)窓際席に通されたために送風の風がもろに当たる位置。おかげで料理は冷めるのが早く、おまけに冷房かと思うほどの冷風でした……これは10月だから。(内心、これでサービス料10%取るのかよ?)
支払い時に「あれは冷房じゃないですか?」と確かめたほどですが、「いえ、送風です」と念を押されました。
しかし、その言葉の意味が分かっていないというか。(分かるべきでしょ)
格式高い名門でも、こういうミスがあるんですね。 

写真下は、ピスタチオを使ったスイーツですが、半日も常温で放置していたためにクリームがゆるくなっていて美味しさ半減。それでも「旨い」と思いました。
このクレーム・キャラメル(594円)は必ず買います。
ホロ苦いカラメルがアクセントになって、
程よい甘さのプリンとベストマッチ❣
他にもビターで美味しそうな品数……。

~高野・フルーツパーラー(西口)~
メトロ食堂街の閉店にともない、改札と同じフロアに移転しています。
フルーツロワイヤル(550円)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月12日 17時39分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.