429368 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

けせらせら日記

けせらせら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年02月03日
XML
カテゴリ:今日の出来事
​​​​​​​​​​​​今日は節分だなぁ~
M子達(孫)は豆まきやるのかなぁ~・・・と朝一番に主人が言う

太巻き食べるんかなぁ~・・・とも


現役バリバリの時は

何? 太巻き・・・
寿司屋の陰謀だわ‼・・・


二人して言ってたのだけど


実際我々が子供の頃は節分に太巻き食べた事は無かった

主人は関東、私は西日本産まれだけどね

ネットで調べると

大阪発祥の風習と言われているらしい
「恵方巻」という名称は、
1989年にセブン-イレブン(広島市)が
「大阪には節分に太巻き寿司を食べる風習がある」と
聴いて仕掛けたことにより
1998年頃から全国へ広がり2000年代に急速に広まったらしい
と書いてある



我が家で節分に太巻きを食べだしたのは、ごく最近になってから

2~3年前の節分の日に偶々寿司屋の前を通りかかり
店頭で節分用の太巻きをお昼用に買って帰ったのが始まりなのです
その太巻きが美味しくて!

やはり、スーパーで売ってるのとは違う気がします


それからは毎年節分が近づくと

美味しい巻きずしが食べたい
どうせ食べるのなら
​美味しいのが・・・​​

​と、主人がしつこく言うのです​

巻きずし・・と、言うか私はお寿司が大好きで
と、いうか
酢飯が好きで

いつもこのようなのが冷蔵庫の奥に有ります



今朝も
いつもの様に散歩に出て帰ってくると手には太巻きが・・・

街中散歩コースの帰りに天満屋で並んで買ったという
デパートが開く10時に行ってもう行列が出来ていたという

​​へぇ~・・・
みんなセブンイレブンの仕掛けにまんまと引っかかってますね(笑)

日本の四季の移ろいに商業的なイベントが乗っかかり
私も知らぬ間に飛び乗っています
​​


節分の夜、恵方に向かって無言で
家内中揃って、巻ずしを丸かぶりすると
必ずその一年は幸運が廻って来るとも昔から言い伝えられています

​なんて、鬼さんの上に書いてます




​​次のイベントは、これかな下向き矢印​​


これも大好きなんです
困ったことです​​


にほんブログ村 主婦日記ブログ おばちゃん主婦
にほんブログ村
​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月04日 06時38分34秒
[今日の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.