403593 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

natural voyage journal

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Que*sera

Que*sera

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

スペインにもってい… のんびり3939さん

ミモザ日和 nikoniko**さん
もりのいえ 菜の花… もりのいえさん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
ルコマンデー ryocco2004さん
ことりのさえずり ぴよ121さん
52歳扶養妻が60歳ま… あお豆しばさん
hatidori no antena* みゆっち5560さん
おさんぽ 虹のおさんぽさん
September 16, 2009
XML

朝晩は涼しくて、日中も日差しの強い日はあれ、随分過ごしやすくなりましたね。
もうなん秋ですね。。。みなさん、いかがお過ごしですか?
私は、9月に入った途端、夏バテでした・・・。
夏の疲れに加えて、久々の、息子の園までの時自転車通園のせいもあったでしょうか・・・。
とにかく身体がだるくて、朝は起きられないし、日中は家事をやる気でず、もたもたと。
いつも頼りにしている友達に「夏バテ対策は?」と聞いたところ、
「うり科の野菜を食べるのはもうやめにして、大根・梅干・ごま塩など、
身体を温めるものを食べるようにしていくといいよ」と教えてくれました。
早速、毎日の食事に気をつけたら、1週間で身体が楽になりました♪

さて、食欲の秋、おいしい食べ物がたくさんの季節ですね。
最近の「おいしいもの」について、ちょっと書いてみようと思います。

まずは、今年初めて漬けた梅干。
自分で漬けたものは、特別においしく感じます♪
夏バテにも効くとのことで、せっせと食べています。
そのまま食べてもよし、以前の日記に書いたように、紫蘇と叩いてもよし。
で、叩いた後の種も、捨てずにとって置けば、煮物なんかに使えます。
以前友達に教えてもらってから、息子も大のお気に入りなのが、「ゴボウの梅煮」。
洗ったゴボウをぶつ切りにして、厚手の鍋に入れ、そこに水と梅干を加えて
火にかけ、ゴボウが柔らかくなるまで煮込むだけ。
ゴボウの灰汁が抜けて、とてもおいしくなります!
梅干まるごとの代わりに、梅干の種で充分おいしくできますよ。

も一つ、最近のウチの食卓によく登場するようになったのは、


 「ベジミート」穀物から作った畑のお肉

乾燥したタイプの植物タンパクは、今までも常備してあって、
いざというときにはお湯で戻して自分で味付けして使っていたのですが、
これは味のついているタイプ。ひき肉と同じように使えます。
パスタのソースに加えて、ボリュームを出したり、
茄子と一緒に甘味噌(ウチでは甘酒で甘みを出します)で味付けしてマーボー茄子、
野菜や小麦粉を加えてハンバーグにしたりと、と~っても便利です♪

先日、マクロサークル主催の、
いちごさんの穀菜膳お料理教室(3回目)がありました。
今回も、目からうろこの簡単で超おいしい菜食メニューをたくさん教えていただきました。
今回のテーマは、ノンオイル野菜炒めの使いまわし、ということで、
野菜炒めが、のり巻き・中華春雨・ミネストローネに大変身!
そのほかに、ポテトサラダやきんぴらごぼう、厚揚げの煮物にりんごの葛煮に焼き芋と、
盛りだくさんのメニューでした♪

2009-09-21 22:47:25
ボリュームたっぷり!

そんないちごさんが今お気に入りなのは、あな吉さんと陣田靖子さんのレシピだそうです。

   

    

私も何冊かは持っていたり、図書館で借りたことがあったりします。
特に、あな吉さんのレシピは、作りやすくておいしくて、アイディア満載です。
『異国風ごはん』ほしいな。。。

先日、友達と食事に行きました。『
バオバブ』という玄米菜食のお店で、
おいしいランチもさることながら、気さくな「お髭のマスター」とのおしゃべりも楽しいお店です。
このお店には、エコや自然食関係などの本やチラシがたくさん置いてあります。
その中に、素敵な映画のチラシがあったので、ご紹介します。
『未来の食卓』という映画です。公式サイトは→コチラ

予告編を見ただけで、うんうん!とうなずいてしまう場面ばかりでした。
オーガニックというと、なんだか今どき流行りのファッションみたいで、
気取っている感じがする、とか、なんだか近寄りがたい、なんてイメージの人も
まだまだ(特に私の親の世代とか)たくさんいるかもしれませんね。
でも、予告編の中で、大人の「オーガニックとは?」という問いかけに対し、
子供がに~っこりしながら、答えた「自然のまま」という言葉、まさに、それなんです!
オーガニックというのは、ファッションでも何でもない、ありのままも自然の姿、
ということなんですよね。オーガニックが当たり前の世の中になってほしいな。。。
名古屋では、10月24日(土)~30日(金)まで、シネマテークにて上映されます。
シネマテークといえば、以前『いのちの食べかた』をウチの人と観にいった映画館。
今回も、ウチの人と観に行きたいなと思っています。


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 23, 2009 09:09:35 PM
コメント(4) | コメントを書く
[マクロビオティックや玄米菜食のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.