2803770 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.09.21
XML
G1びわこ大賞は現地観戦したわけですが、私、初ボートレースびわこでした。
距離的には何とか行ける範囲なんですが、如何せん茅原選手の斡旋が無いので、やっと行くことが出来ました。

これで行ったことのあるレース場が、14場となりました。
制覇   蒲郡、三国、びわこ、住之江、尼崎、鳴門、丸亀、児島、宮島、徳山、下関、若松、芦屋、福岡
未制覇  桐生、戸田、江戸川、平和島、多摩川、浜名湖、常滑、津、唐津、大村

どんどん未制覇のレース場へ行くハードルが高くなってきました。
状況とタイミングが合えば行けそうなのは、常滑、津ぐらいですね。それでもハードルが高いですね。距離が中途半端なのが問題。交通費がどうやっても安くできないので足が遠のくわけです。
逆に東京3場の方が行きやすいかもしれません。東京なら色々な交通手段やチケットがあるので割安感がありますからね。
交通費が往復1万円までならまだ気軽に行けます。岡山からだと、東はびわこ、西は徳山までになります。
2万円になると前もって交通費を工面しないと難しくなります。東は浜名湖、西は福岡まで。
それ以上はもう一年ぐらい前からお金貯めてないと無理です。一年前から茅原選手が活躍しそうなレースがわかっていればいいのですが、そうはいかないだけに、なかなか計画ができないんですよね。しかも斡旋決まるの2,3カ月前ですし。

行けるところへは、出来るだけ行くようにしているので、余計にお金貯めれないんですよね。年に一回だけならどこの場でもいけるんですが、近場でも色々行っていると、遠くへ行く余裕がなくなるのです。

そんな感じなので、24場制覇するのは相当時間が掛かりそうです。

でも、来年はSGが行ったことのない場で多く開催されるんですよね。どこか一つは行きたいと思っています。
クラシックの戸田、グラチャンの多摩川、オーシャンの常滑、メモリアルの大村、チャレカの桐生。
一番狙い目は、メモリアルの大村ですね。メモリアルなら茅原選手が選出される確率は100%ですから計画を立てやすい。ただF休みで出場できないというのは困りますよ。

でも現地観戦は楽しいです。
行ったことある場に2回目、3回目といくことも増えてきました。1度目は行くだけで楽しいのですが、最近は行った先で、お気に入りのお店を探したりすることも楽しんでます。黒須田さんみたいなことしおります。
そして、何をいっても、茅原選手の走りを目の前で見て感じることは最高です。
なのでこれからも、出来るだけ現地観戦できるようにしたいと思いますし、そうしているうちに、いつかは24場で現地観戦達成できると思うので、それも楽しんでいきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.21 20:59:41
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.