2791876 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.12.31
XML
カテゴリ:ご挨拶
間もなく2018年も終わります。
年々一年が過ぎるのが早く感じますね(笑)

さて、今年一年を振り返ると、茅原選手としてはグランプリに出場できなかったということで、良かった一年とは言えないところだと思います。応援している側としてもグランプリに出場できなかったことは残念な出来事であります。
その最大の要因としては、フライングを2回したことと、全SGに出場できなかったためですね。

そもそも今年は年初から色々ありました。
正月レースで優勝して幸先よい始まりかと思いきや、次節のバトルトーナメントの初日に大きな事故にあい途中帰郷となり入院までしてしまうアクシデントがありました。大事に至らなくて何よりでしたが、つくづくボートレースが危険と隣り合わせなんだと実感しましたね。
そして、怪我を押して出場したG1トウキョーベイカップで痛恨のフライング。神も仏もないのかと見てるこちらが凹みました。
これで地区戦を前にSGクラシックの出場が出来なくなりました。
SGの初戦はオールスターということになり選抜A戦4着、次はグラチャンでで優出2着と、クラシックに出れなかった分、快調にSG戦線を走っていましたが、次のオーシャンカップで今年2度目のフライングを切ってしまいます。
このフライングでのF休みはギリギリSGダービーに掛からず出場することも出来ましたが、選考基準に勝率が足りず出場することが出来ませんでした。
ということで、F休みで2ヶ月走れなかったことと、SG2節走れなかった分だけ賞金額を減らした結果、グランプリ出場も叶いませんでした。

これだけ書くと散々な一年のようですが、いいこともありました。
一番は、今年もG1で優勝できたことですね。やはり年に1回はG1は獲ってもらいたいです。グランプリ選考には間に合いませんでしたが、来年のクラシックの出場権を獲得できたという意味でも大きな優勝でした。
ちなみに2018年の茅原選手の優勝は5回。
・第44回岡山県モーターボート選手権大会(1月・児島)
・中京スポーツ杯争奪全日本ファイターキング決定戦(4月・常滑)
・第11回楽天銀行賞(7月・宮島)
・第36回天領杯(8月・児島)
・G1浜名湖賞開設65周年記念(12月・浜名湖)
優勝5回は過去3番目に多い回数となっています。昨年の2回より大幅に増えましたね。
優勝回数に比例して、勝率も今年は良くなりました。勝率は7.48でこちらも過去3番目に良い数字となっています。
そう考えると、今年は復調の兆しが見えたというか、来年からの活躍に期待できるきっかけの年だったと確信しています。
そして忘れてならないのは、児島での優出記録が現在10連勝と継続中なこと。現在同一場での連続優出記録中は、池田浩二選手が常滑で12連勝中。それに追いつけ追い越せで頑張って欲しいですね。ちなみに過去最高記録は14連続というのがありますので、そこも狙って欲しいです。来年中には達成の可否が判明すると思います。まずは年明けの正月レースで11連続を目指すことになりますね。

それから、今年の個人的な大イベントとしては、茅原選手のヘルメットのデザインがかわったこと。
突然変わったので、焦りました(汗)


話は変わりますが、このブログの一年も振り返っておきます。

今年はあまり新しいことは始めれませんでしたかね。新たに始めたといえば、最近Instagramを始めたぐらいです。しかもまだ、使い方に四苦八苦している次第です。
どちらかといえば、安定した感じで今年はやってきたような気がします。
今年は2ヶ月F休みでレースが無い時期がありましたが、それもなんとか乗り越えて、今年も無事毎日ブログを書くことができてホッとしています。

昨年の末には20万アクセスだったこのブログも、今日の時点で50万アクセスを超えています。
昨年は一年で15万アクセス増えましたが、今年は一年で30万アクセス増えたということで、倍々に増えていっている傾向は変わらず維持しています。
これも変わらず見てくれている方々、新たに見てくれている方々を含む、見てくれている方々のお陰です。いつも拙いブログですが見ていただいてありがとうございます。
アクセス数を増やすことが目的ではありませんが、多くの方に見てもらえているというのは、やはり励みになりますし、毎日書き続けられる原動力となっています。
今後とも、よろしくお願いします。


それでは、最後にちゃんと挨拶します。

今年も一年、このブログを見ていただいてありがとうございました。
来年が、茅原選手にとって、また、ご覧いただいている皆様にとって、良い年になりますように。
来年も、茅原選手の応援をよろしくお願いします。
そして、来年もこのブログもよろしくお願いします。



↑今年の途中から使用している、ニューデザインのヘルメット。カッコいいです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.31 20:05:20
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.