2807630 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.13
XML



<6R>

【スタート情報】

1コース 1号艇 廣瀬  将亨 .07

2コース 2号艇 松本  一毅 .16

3コース 3号艇 吉田 凌太朗 .25

4コース 4号艇 高倉  孝太 .19

5コース 5号艇 西川  真人 .16

6コース 6号艇 茅原  悠紀 .14

進入 123/456

【レース結果】

1着   1号艇 廣瀬  将亨

2着   2号艇 松本  一毅

3着   6号艇 茅原  悠紀

4着   4号艇 高倉  孝太

5着   5号艇 西川  真人

6着   3号艇 吉田 凌太朗

<10R>

【スタート情報】

1コース 1号艇 中村  有裕 .09

2コース 2号艇 後藤  隼之 .08

3コース 3号艇 茅原  悠紀 .07

4コース 4号艇 岩永  雅人 .17

5コース 5号艇 笠置  博之 .09

6コース 6号艇 郷原  章平 .14

進入 123/456



今日はしっかり結果をまとめることが出来ました。
前半レースは2着にもなれそうではありましたが、手堅く連絡みしましたし、後半レースでは期待に応えて待望の初勝利を上げてくれました。
今節初勝利、おめでとうございます!

6Rは展開があったような、なかったようなことになりました。
スリットで3号艇が大きく凹んだことで、4号艇が絞りにいったことで展開はありました。しかし、5号艇も連動して攻めてくれれば良かったのですが、まくられた3号艇も瀕死の状態までならなかったことで、3号艇の動きを見ながらの捌きに5号艇がなり、展開先読みしてまくり差しを狙っていた茅原選手も待たされた上にまくり差しで攻める場所がなく、結局最内を差すことになってしまったので、結果的に茅原選手には何の展開も向きませんでした。
それでも3号艇は失速していましたし、それに付き合った5号艇も同様でしたから、バックに入って早々にその2艇は抜いて4番手に浮上します。
そのままバックを駆け上がると、3番手だった4号艇にも追いつき、1周2マークで4号艇を振り切って3番手になります。さらに前にいた2号艇にも届き、2番手競りをすることになります。
ホームストレッチでは茅原選手が内、2号艇が外でほぼ並走しており、2周1マークは茅原選手が先マイするも2号艇に差し返されて2号艇が前に出てしまいます。
続く2周2マークでは、外から外へと握って回り再び2号艇との艇間を縮めて3周1マークの攻防へ。ここでも再度握って回しますが、今度は大きくターンが流れてしまい2号艇を逃がしてしまい、3着止まりとなってしまいました。

10Rはトップスタート決めて有利なポジションを築き、1周1マークでしっかりマイシロを確保する位置取りからまくり差しで攻めると、逃げる1号艇に1艇身差まで届き、バックで徐々に追い上げ並走までもってくると、1周2マークで先マイから1号艇を振り切って勝負を決めました。
まくり差しが直接的に差さっていたわけではなかったですが、決まり手はまくり差しという判定でしたね。

6Rは2周目に入るホームストレッチで、もっと2号艇を抑えにいっても良かったような気がします。
そうすると1号艇との位置関係、引き波が気にはなり、2号艇にツケマイされる可能性もあったのですが、茅原選手のターン入口の突っ込みがあれば、十分2号艇のツケマイが不発に終わっていたと思うんですけどね。
2号艇を抑えに行っていればマイシロも確保出来、簡単に2号艇を振り切れたかと思うのですが、前を行く1号艇との距離感が気に入らなかったでしょうか。
10Rは逆に1周1マーク入口で、4号艇が焦るぐらい強気に抑えながらマイシロを確保して勝ちを手にしてくれました。6Rでもそれぐらいの勢いで競り合っても良かったのかなという感じです。

惜しかったかなという点もありますが、昨日の4着から3着、そして1着と右肩上がりの結果を出してくれましたから、リズムアップ出来るレースを今日はしてくれたのではないでしょうか。
昨日の負けを帳消しに出来るぐらいの結果にはなったでしょう。
こうなれば、明日からもどんどん存在感を示すことが出来る走りを披露して、4日目にシリーズリーダーを狙えるようになる結果を出してもらいたいですね。(まだ2日目終了時点では予選トップは見えてこないです。)

気配の方は、大分バランスが取れてきたように感じます。
6Rの時には少し伸び寄りを狙いすぎて回り足が微妙な気配になりかけていましたが、10Rでは回り足も安定してきており、調整が進んでいることを感じさせてくれていました。
展示データを見ても10Rの際は3項目に2番時計ですか色が付いていましたから、いい方向に調整出来ている可能性を数字からも感じることが出来ました。
レースタイムも10Rでは今節全体での2番時計を出せていたので気配の調子も上向いているかと思うので、明日からのレースでの活躍に寄与してくれることでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.13 18:30:40
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

たいぞー@ Re:SG第34回グランドチャンピオン(尼崎) 2日目 2R・8R(06/26) New! 僕の記憶だと何年か前の住之江オールスタ…
oks@ Re:SG第34回グランドチャンピオン(尼崎) 2日目 2R・8R(06/26) New! メモリアルまでの斡旋は入っていますが、…
こつお@ Re:SG第34回グランドチャンピオン(尼崎) 2日目 番組(06/25) New! これは痛い... ただ休みがSGにはかかって…

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.