156415 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Wheel of Fortune

Wheel of Fortune

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Nayuta

Nayuta

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

nayuta@ログアウトちぅ@ 空仙さん こんにちわですー。見ていただいてありが…
空仙@ ローズ? 美しい子です。 >太陽光、最強w …
Nayuta@ lacrimaeさん こんにちわですー。 コメントありがとう…
lacrimae@ ずんちゃんの“衣替え”から 春を感じます(笑) わんこに限らず人間も…
Nayuta@ ブレッチェン_桜さん おひさしぶりですーー。 コメントありが…
Nayuta@ 空仙さん こんにちわですー♪ >どうなったか知ら…
ブレッチェン_桜@ Re:ガラスの仮面で思い出した。(04/13) >BASTARDはどうなった?  数…
空仙@ どうなったか知らないけど。。。 >BASTARD に反応(笑) 。。。…
なゆた@ログアウトちぅ@ ガラスの仮面で思い出した。 特に意味はないけど。つぶやき。 BA…
Nayuta@ pearlmapleさん こんです♪ 詳しく説明ありがとですー。 …

Freepage List

Favorite Blog

アクマゲーム最終回… あまくりーさん

アフリカンブラック… 禮玉さん

極反り刀で斬る! 气さん

星猫の森~魔女のあ… eshasさん
ウッドビーズ職人 ウッドビーズ職人さん
ようこそ唐木の世界へ 唐木のダイキンさん
☆ fertility......lo… a-cさん
ある種の魔術とのた… てつお。さん

Headline News

2008.06.26
XML
カテゴリ:仔猫
前記事のレスもつけずに新記事たちあげます、ごめんなさい。

実は。
今日。
子供達がまだ目も開かないような仔猫を拾ってきてしまいました。


とりあえず・・ミルクと哺乳瓶、あとスポイトを買ってきたのですが。
飲んでいるのか飲んでいないのかも判らないです。
(飲んでるような気はするけれど・・・)

ネコさんは飼ったことがないので・・何も判りませんです。
どなたか・・どうしたらいいか・・教えてください~~~(/_<。)ビェェン
とりあえず・・つれて帰って来た時間が遅く。
獣医さんが閉まっていたので、明日にでも連れて行く予定。


ちなみに・・。
うちにはインコズがおりますので、大きくなったら飼うことできなかったり・・。
(旦那も出張中のため、旦那の許可もとってなかったりしちゃいます( ̄□ ̄;)!!
里親さんになってくださる方、いらっしゃいますか?



それより何より。
どうやって育てたらいいでしょう?
教えてください~~~~。
(かなり必死)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.26 20:13:41
コメント(10) | コメントを書く
[仔猫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


子育てと一緒^^   wood_kirakuya さん
私がさたん君を保護したのも同じくらいの大きさでしたよ^^
さたん君はシリンジで授乳しました。
最初はミルクの味に慣れていないから上手く呑めないかも知れませんね。
お口も小さいだろうし動くから難しいだろうけれど、
なるべく口の奥まで哺乳瓶orスポイトを突っ込んで(口の端っこから斜めに挿し込むと入り易い)
少しずつ注入します。
慣れてくると自分で吸ってくれるから。。
まだ体温調節が上手く出来ないだろうからタオルや毛布であっためてあげてください。
今仔猫を入れておられるダンボールの中にバスタオルを一緒に入れておけば
自ら潜り込む・・と思います。
猫の平均体温は人間よりずっと高いから(多分38℃以上だったと思います)
触れて同じくらいだと低体温ということになります。
彼らの“生きる力”を信じて、見守ってあげてください。
頑張れ!仔猫ちゃん!!
そして・・
Nayutaさん&嬢ちゃん&坊ちゃん!
ありがとう!!!!!!!
(2008.06.26 20:25:59)

wood_kirakuyaさん   Nayuta さん
ありがとうございます。
かなりとっちらかった文面ですみません。
よっぽど拾ったとき、wood_kirakuyaさんに連絡取ろうかと思ったことか( ̄□ ̄;)!!
ちょうどお忙しい時間だろうと諦めました(/_<。)
一応、少しは飲んでくれたかな?とは思うのですが・・。
どれくらいの分量が適量かもまったく判らなかったり・・。
今は二匹で眠ってます。
無事に育ってくれますように。
また色々教えてくださいっ!お願いしますm(__)m (2008.06.26 20:38:34)

生命力、信じましょう♪   wood_kirakuya さん
さたん君もね、なかなかミルクが飲めなくて。
「目の前で死なせるくらいなら保護しなきゃ良かったのに」
と何度も諦めかけました。^^;
最後は本人の生命力、「生きたい!」と願う気持ちだと思います。
見守ってあげてください☆
そうそう!
これだけ小さな猫ちゃんは自分で排泄できません。
ティッシュでお尻を擦って排泄を促してあげてくださいね。
猫の習性?で、首をぎゅっと掴むと観念したようにおとなしくなります^^
ケアするときに便利ですよぉ~(笑)
さたん君の時はミルクをあげる時も排泄を促す時も
首根っこ捉まえて、ひっくり返して腹天にしてケアしてました。^^
よろしくお願いしますm(__)m (2008.06.26 22:53:34)

Re:仔猫・・・Help me~~~~~   U-niko さん
ミルクを飲ませた後に、お尻をティッシュで刺激してオシッコをさせてください。保温する時は湯たんぽやアンカを使ってみてください。ペットボトルにお湯を入れてタオルで巻いたものでもいいですよ。動物病院でミルクの飲ませかたとか教えてくれると思います。頑張って下さい! (2008.06.26 22:55:21)

とりいそぎ   eshas さん
里親さがしまででしたら、こちらが参考になるかと思います。
がんばってくださいね。
ttp://www.kamisama-tasukete.com/koneko.htm (2008.06.27 00:33:51)

んと・・・   μみゅう さん
親猫、ちょっと食べ物探しにいっていただけとかじゃないかしら。。。とつい余計な心配してみたり;;;;
お世話のアドバイスじゃなくてすみません (2008.06.27 08:27:18)

wood_kirakuyaさん   Nayuta さん
ありがとうございます。
今病院行って帰ってきました。

>最後は本人の生命力、「生きたい!」と願う気持ちだと思います。
>見守ってあげてください☆

ですね。
獣医さん曰く生後2~3日、とのこと。
今はまだお母さんからの栄養があるから多少飲まなくても大丈夫だけど、この先しっかり飲ませてください、って言われちゃいました。

>そうそう!
>これだけ小さな猫ちゃんは自分で排泄できません。
>ティッシュでお尻を擦って排泄を促してあげてくださいね。

あ、やりました(笑)
結構出るんですねぇ・・・。
ほんと・・人間の子育てと同じ(笑)
また子育てすることになると思いませんでした

アドバイスありがとうございます。
また色々教えてください~ (2008.06.27 10:50:02)

U-nikoさん   Nayuta さん
アドバイス、ありがとうございますっ!

>ミルクを飲ませた後に、お尻をティッシュで刺激してオシッコをさせてください。保温する時は湯たんぽやアンカを使ってみてください。ペットボトルにお湯を入れてタオルで巻いたものでもいいですよ。動物病院でミルクの飲ませかたとか教えてくれると思います。頑張って下さい!

ペットボトルアンカ、早速入れてみました。
生後2~3日だそうで。
こんな小さいの育てられるかなぁ・・とちょっと不安だったりします( ̄□ ̄;)!!
でも、心強い味方がたくさん居てくれるのでできる限り頑張りたいと思います。
ありがとうございます。
-----
(2008.06.27 10:52:49)

eshasさん   Nayuta さん
URLありがとうございますっ!

>里親さがしまででしたら、こちらが参考になるかと思います。
>がんばってくださいね。
>ttp://www.kamisama-tasukete.com/koneko.htm

早速見てきました。
とっても参考になりそうです~~~~
本当にありがとうございますっ!
無事、里親さんが見つかるまで育て上げられたらいいのですが。。。
頑張ってみます、本当にありがとうございました~
-----
(2008.06.27 10:54:43)

μみゅうさん   Nayuta さん
コメントありがとう~~

>親猫、ちょっと食べ物探しにいっていただけとかじゃないかしら。。。とつい余計な心配してみたり;;;;
>お世話のアドバイスじゃなくてすみません

うん、そうなのよね。私もそう思うんだけど・・・。
嬢いわく・・嬢が学校から帰って来たとき(15:30)
もう既に仔猫は居て。
その周りには近所の子がわらわら居たそう。

それからワタシが保護する18時までほぼ誰か居たみたいなのよね。
だから親猫も出るに出れなかったんじゃないかと・・。
だとしたら・・ある意味人間の責任だよねぇ・・・・(´ヘ`;)ハァ
-----
(2008.06.27 10:57:54)


© Rakuten Group, Inc.