2749158 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星とカワセミ好きのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.01.26
XML
カテゴリ:河合奈保子さん
「ザ・ベストテンの作り方 音楽を絵にする仕事/三原康博/双葉社/2012年12月2日」という本を持っています。
著者の三原康博さんは東京放送(現TBS)に初めて美術デザイナーとして新卒入社され、『ザ・ベストテン』を初回から10年間担当したほか、『サウンド・イン ”S”』、『輝く!日本レコード大賞』、『東京音楽祭』などの音楽番組や、『報道特集』、『はなまるマーケット』などの美術も手がけられました。

この「ザ・ベストテンの作り方」p204~211で、河合奈保子さんが1985年1月10日「ザ・ベストテン」で「北駅のソリチュード」を歌った時の美術セットが紹介されています。

「これは僕がぜひ紹介したいと思っているセットなんです。非常に要領よくできている。それでかなりリアリティがあって、皆にびっくりされました。一見すごく大掛かりなセットのように見えるのだけれども、実はこれ、モノクロの写真を切り出して、ただポンポンと置いているだけなんです。カメラって、けっこうそういう切りだしを上手に使うとうまくいくんです」(p210)

「えらくお金がかかったように見えるでしょ。それってとても大事なことなんですよ、予算以上に見せるというのは。ちょっとレールだけを立体にしておくことで、歩く時やたらに本物っぽく見える」(p210)

この終着駅のセットで、河合奈保子さんは「北駅のソリチュード 作詞:売野雅勇、作曲:筒実京平、編曲:萩田光雄」を歌いました。河合奈保子さんが歌っていると、蒸気機関車の白い蒸気が奈保子さんを隠したり、雪が舞って奈保子さんの黒い髪の毛に付いていきました。
「北駅のソリチュード」は大人のバラード曲で、奈保子さんだから上手に歌いこなせていると私は思っています。じっくりと聴かせる曲です。私は「北駅のソリチュード」の舞台は、パリの北駅でないかと勝手に思っています。

作詞家の売野雅勇さんが「週刊現代(2013年3月16日/講談社」の「熱討スタジアム 河合奈保子を語ろう」の記事の中で、「河合奈保子の名曲ベスト3」として、2位に「北駅のソリチュード」を入れています。
ちなみに売野さんの1位は「ジェラス・トレイン」、3位は「唇のプライバシー」を選ばれています。コメントとして次のように書かれています。

「『ジェラス・トレイン』、『北駅のソリチュード』で河合奈保子さんの達成を見たといいますか、ヴォーカリストとして頂点を極めた曲だと思います。アイドルの歌のレベルをはるかに超えた名曲です。
僕は彼女のファンタジックなイメージを壊すようなオトナの女性の歌を4~5作、書いている。『唇のプライバシー』はその最後の作品。思い出深いですね」

ーーーーーーーーーーーー
「ザ・ベストテンの作り方」の本を読むと、歌手の歌を何度も聴きながら、美術イメージを作っていく過程が詳しく書かれており、とても興味深かったです。

三原康博さんが名古屋芸術大学音楽学部のミュージカルコースで講演をしているとき、1年生に必ずやることがあって、毎年これを楽しみにしている事があるそうです。その年の印象的な曲を3曲選んで、新入生に20分ずつくらい聴かせて、その間に点でも、線でも、何でもいいから思いつくものをA4の紙に表現しなさいという課題をやらせるそうです。
とりあえず描かせて、その3つの絵を並べ、また音楽をかけて「この絵はどの曲かわかります?」と他の人に聞くと全部当てられるくらい、その違いがでるとの事です。
ところが、それを美術学部でも取り入れると、美術部の生徒の絵は全然面白くないそうで、結局は曲を聴いておらず、まずはどう表現してやろうかと、その場を利用して自分を表現するそうです。

「そういうやつに『ザ・ベストテン』をやらせたら、大ペケ。僕は学生たちに、この曲からどんなものが生まれるかを期待しているのに、「おれの表現、どうだ」ってなっちゃう。それでがっかりしたことを思い出します」とあり、とても面白く読みました。(p297~298)



↑ 「ザ・ベストテンの作り方 音楽を絵にする仕事/三原康博/双葉社/2012年12月2日」



↑ 目次 p2~3。


↑ 目次 p4~5。



↑ 河合奈保子さん『北駅のソリチュード』(1985年1月10日)。



↑ p204。 河合奈保子さん『北駅のソリチュード』(1985年1月10日)。



↑ p208~209。 1985年1月10日 第8位 河合奈保子「北駅のソリチュード」。
河合奈保子さんの姿が写っている。

ーーーーーーーーーーー




















↑ 蒸気機関車の蒸気が奈保子さんを隠す。














↑ 粉雪が舞う。

















↑ 粉雪が黒髪についている。

ーーーーーーーーーーーーー


↑ 河合奈保子さんの「北駅のソリチュード」シングルレコード。





「北駅のソリチュード」 作詞:売野雅勇、作曲:筒実京平、編曲:萩田光雄、歌:河合奈保子。

ーーーーーーーーーーーーーーー


「週刊現代(2013年3月16日/講談社」。


↑「熱討スタジアム 河合奈保子を語ろう」。 嘉門達夫さん、売野雅勇さん、下隆浩さん。


↑ 河合奈保子さん。




↑ 作詞家の売野雅勇さん。


↑ 売野雅勇さんが選んだ河合奈保子さんの曲ベスト3。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.07 07:10:12
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.