447171 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

嫁様懐かし動画 fro… きのぴた2号さん

コメント新着

 京師美佳アメブロ転送用@ Re:2017年もダメダメ始まり~(01/27) 今年もお世話になりました^^ また来年も…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月

楽天カード

2006年01月18日
XML
カテゴリ:にゃん話
えー、しんのすけ君の里親さんに「尿試験紙で調べただけなのに、何故尿結石ではないと分かるのか」と聞かれましたー。

それはですね、尿をスピッツ(人間の採血を入れるヤツ)や銀のトレイ(傷消毒の時にカット綿なんかを置くヤツ)に入れますと、石がキラキラ光るんですよ。

で、光らなければ結石は無いと。
石と云っても、砂粒サイズですが。


家では、紋次が以前尿結石になりました。
その治療法はと云うと、膀胱炎でも酷くなるとやりますが、まずは尿抜き
尿道に管(もちろん細いの)を入れて、膀胱の中の尿を抜きます。
結石の場合は、更に蒸留水等を入れて、膀胱内を洗浄します。(入れた水も抜きます)
採った尿を、銀のトレイに溜めて、石の量を調べるのですが、酷いと砂の山になってたり…。

オスの場合は、チ○コから管を入れるので、メスより痛い。
当然痛くて暴れるので、麻酔をかける時もあります。
(紋次の場合、抑えられてればそんなに暴れなかったので、人手のない夜しかかけませんでした。でも悪化するのは大抵夜…)

更に尿毒症予防の注射とか、おしっこが出やすくする注射とか。
猫も辛いが、飼い主の財布にも辛いです(泣)


が、一番の問題はご飯。
ウエットは、市販の物でもまだ良いのですが、ドライは別。
処方食、ではなく治療食になります。
砂溶かし作用の強い、ヒルズの x/d  のみになります(作用が強いので、大体二週間限定で食べさせます)
美味しくなくても、これだけ。他はいっさいダメ。

次に症状の改善により、処方食の s/d  r/d  なんかを食べさせるのですが、食わないんだよ、バカ紋次。
治療食は諦めて食べてましたが、少し良くなると処方食は完全シカト。
ウエットだけじゃ(しかもこちらの処方食も無視)、予後治療にならんだろうがっ!
サンプルを色々貰って試しましたが、出たばかりの ストルバイトケア なら食べたので、これにしました。
ヒルズと比べると、結石形成の阻止効果が少ないのですが、その分味は良いらしい。
それ以来、家のカリカリには必ずこれを混ぜてます。紋次の分は特に多めに。
高めだけど、治療代よりは安いから…。


肝心の原因ですが、一番はトイレの我慢。
次にマグネシウムの多いドライフード。
これに水の飲む量が減ったりしたら、アウトですねー。

紋次の場合、やっぱりトイレの我慢も有りました。
パンダ軍団が来る以前は、一階の猫トイレは寒い台所にしか無かったからです。
バカ兄が部屋の中に入れさせなかったのだ(怒)
寒いとトイレを我慢するのは、人間も猫も一緒ですから。

更に、例のね○元気が悪かった。出た当時だったが、下部尿路疾患に配慮の表示が無かったもの。
(ちなみにしんのすけ君も、フリスキーと交互にですが、肥満用を単独であげてたらしい)
せめて他の(表示のあるの)と混ぜてれば、まだ良かったのでしょうが。

患って以来、紋次のトイレは変なカッコに(笑)
掲示板でお馴染みの、暁さんのみぃみぃちゃんも、床でする癖がついちゃったしね。
しんのすけ君も、柔らかい処でするのをインプットしちゃったかもなので、ご注意を~。

ご飯は出来れば安く、は基本ですが、安全な物が一番ですね。
…高いけどね(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月19日 11時13分30秒
コメント(4) | コメントを書く
[にゃん話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.