416519 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奥多摩トラウト&房総ソルトルアー入門 猫の保護活動もやってるよ!!

奥多摩トラウト&房総ソルトルアー入門 猫の保護活動もやってるよ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nekoneko-55

nekoneko-55

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.02.13
XML
カテゴリ:動物保護
黒猫ナナちゃんは生来肝臓が弱いと思われウルソ等のお薬を今後毎日飲み続けなければなりません。ただしそれが1日1回で良いのか2回が適切なのか経過観察している状態です。これは里親募集する際にも重要な事で1日1回なら月々のコストは3000円程度ですが2回となれば倍の6000円が毎月掛かってしまいます。当然、里親の応募数にも関わるため1日1回投与でも十分なのかどうかでナナちゃんと我が家の運命が変わってきます。





最悪の場合はナナちゃんは貰い手が現れず我が家に置くしかなくなりますが、その場合は毎月固定で6000円以上の薬代が必要となり水の綺麗な場所での釣りは難しくなります。過去の経験からこういう子は病気にかかりやすい傾向が強いのでいざという時のために節約と貯蓄に励む必要もあります。仕事量を増やせば収入は増えますが、ネコのお世話や保護活動に充てる時間がどうしても必要ですから多少は増やせても状況を好転させるに至る手段とは言えません。

少なくとも今年一杯はヒラスズキやらトラウトやらそういった釣りは行けそうにありません。行けたとしても年1、2回といったところでしょうか…。家の近くの綺麗とは言い難い環境での釣りであれば出来なくはないのですが、正直あまり気乗りしません。猫の保護活動は釣り以上に大切な事ですから優先するのは当然ですが、やはり気持ちは落ち込んでいます。

↓ゾロ君は食欲旺盛でおかわり催促をなだめるのが大変との事。


↓ミュウ君は大人びてイケメンになりましたがまだまだ甘えん坊のようです。


↓チップ君はモッフモフでとっても暖かいとの事。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.13 22:27:57
コメント(0) | コメントを書く
[動物保護] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.