KI.・NA・RI

2005/03/04(金)10:39

布なぷと石鹸生活のススメ

ナチュラルライフ&アロマ(31)

布ナプキンと聞いて、どんなイメージですか? 自然派? おむつみたい? 私は試してみるまで、正直すこーしだけ抵抗がありました。 こうやって公表するのも、なんだかどう思われるかな?と。 最初に試したのは、ウィムーンとゆうオーストラリアのメーカーで、 ・普通のナプキン(ケミカルナプキンと布ナプユーザーは言いますね) のようにウイングがあってスナップではさむだけでカンタンに使えること ・パルプの吸収体が入っていてすごく吸収力がいいこと(日によりますが 私は半日くらいは平気) ・赤系のタータンチェックでデザインがかわいく、汚れがめだたない気がしたこと。 などの理由で選びました。 使って2年くらいになりますが、長時間の外出時以外は基本的に布ナプです。 洗ったりするのもはじめはなんとなく。。。。でしたが、 お風呂のときに漬けおきして洗濯機にほうりこむだけだし、 なにより布ナプユーザーがみんなゆうことだけど、 「キモチよい!」これにつきますね。 いくら肌にやさしいとゆうナプキンを使ってもかぶれたりしていたし、 あと、ゴミが減るもうれしいです。長く使えるから結局経済的。 最近はデザインがめちゃかわいいのもいっぱいでてます!抵抗感が ある人も受け入れやすくなっていると思いますよ。 http://www.tekuteku.net/j1.html←ここで買いました。 実は似たような製品で試してみたいものがあって、 ペットシーツも紙ではなく布のものがあります。「プーチパッド」 とゆう商品。300回以上洗っても全然平気とか。 今はまだ子犬で急に変えてしまうと、混乱するとおもうけど、 いずれこっちにするつもり。同じ素材でおむつもあるんですよ。 これ、人の赤ちゃんでもあればいいのに、と思いました。 もうひとつ我が家でヒットなもの。 石鹸ユーザーにはこちらもおなじみだと思うけど、パックスナチュロンの シリーズ。最近シャンプーにもトライしたんだけど、(昔試したら ごわごわになって敬遠していたの)、本当にさらさらつやつや になりますねー。すこし値段がお高めだけどね。 合成洗剤と違って、石鹸は分解が早く河川など環境に負荷をかけ にくいと言われています。 石鹸洗剤のお洗濯も以前と違って水に溶かしたりしなくても、案外 大丈夫でラクチンになってますね。 布ナプも石鹸も、環境のためとか思うところも あるけれど、香りが気にならないとか、風合いがいいとか、 使っていると体調がいいとかなど。。。 一番は自分がキモチよいからそうしてるんだと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る