363366 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KI.・NA・RI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

September 4, 2010
XML
テーマ:手作り石鹸(830)
カテゴリ:手作り石鹸
あらためて、書いておこうと。
試行錯誤したけど、これが一番いいみたい。

 総量の3倍程度の要領のP(ペット)ボトルを用意。
 他に、紙をくるっと巻いてテープで止め、
 ロウトを作る(使い捨てで便利)
  
 エプロンと手袋、マスク、メガネは必須。
 換気扇も回しておく。靴下も必ずはく。
(普段は裸足は私だけかしら!(笑))。
 
 はかり、苛性ソーダ、水用計量カップ、ボール&保冷剤、ビーカー
 P(ペット)シーツを片付けたテーブルに広げ、材料と器具を置く。

1、EO(精油)は、30mlビーカーに調合しておく

2、計量した、バター類、オイルは湯煎であたためておく

3、水を計量する。苛性ソーダを計量する。
  (ソーダを計量する際、長いスプーンを使う)

4、Pボトルに水をいれ、ロウトをセット、苛性ソーダを
少しずついれてはくるくる混ぜあわせ、熱を冷ますのに、
時々、保冷剤を入れたボールに漬ける。

5、完全に苛性ソーダが溶けたのを確認したら、
2のオイルをいっきに加える。(ここまでは手袋絶対)

6、キャップをしめて、ラップと輪ゴムをして、保温用に
Pカバーをする。

7、6を軽いトレースがでるまで振る。

8、軽いトレースがでたら、EOを加えよく混ぜ、
シリコン型へ流し込む。(トレースが遅い場合は、エタノールを
加える裏技も(^^;)

9、寒い季節は保温する。底に穴をあけたスチロール箱にいれて、
レンジでチンするカイロを下に置き、バスタオルで包む。

10、Pシーツをくるくるまいて、全部すてて、
テーブル上をチェックしつつ、お酢スプレーで拭く。

11、床をチェックしつつ、掃除機をかける

12、使った器具は、食器洗い洗浄器に2回以上かける
  計量器は、お酢スプレーしながら綺麗にふく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 4, 2010 10:45:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

*Lucky*Love*elep… *ゆゆ*さん
ゆうゆの今日はどん… ゆうゆ27さん
梶の葉 *。。・★ … Kajinoha_Himeさん
保育ソーシャルワー… (げんき)さん
ぴょんぴょん堂 ●ぴょんぴょんまるさん

Comments

こけっこ10@ ずっと使ってくれてるんだね こんばんは。ご無沙汰してしまいました。…
@にゃー@ Re[1]:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこ10さん > いろいろ考えてて…
こけっこ10@ Re:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこです、お久しぶり!でも、ほとん…
@にゃー@ Re:いいなぁ~(10/28) Az0311さん >へリング、たまねぎやピー…
Az0311@ いいなぁ~ お久しぶりです!!と思ったらドイツへご旅…

© Rakuten Group, Inc.