222272 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自分の気持ちを大切に

自分の気持ちを大切に

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ねこじゃらし0714

ねこじゃらし0714

Freepage List

Rakuten Card

Comments

ねこじゃらし0714@ ジュンさんへ ジュンさん、こんばんは。 >牛舎の一日…
ジュン@ Re:水彩連盟展の絵(04/09) ねこじゃらしさん、こんばんは。 牛舎の…
ねこじゃらし0714@ ジュンさんへ ジュンさん、こんばんは。 >最終日の14…
ジュン@ Re:水彩連盟展の絵(04/09) ねこじゃらしさん、こんばんは。 拝見し…
ねこじゃらし0714@ 水彩画人 俊介さんへ 水彩画人 俊介さん、こんばんは。 >ア…
2006.03.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 
 絵の勉強をするのに、私はいろんな教則本も読みますが、いろんな画家さんの絵を観るようにしています。展覧会に行っても、惹かれる絵の所では、じっくり、何回もいって、じっと観ています。

 そういう画家さんの絵だけではなく、自分の描いた絵を額に入れてじっくり見るということも、先生から薦められてやっています。そうすると、その時の雰囲気が浮かんでくるのですが、絵を見ていると、「ああ、ここはもう少し…」「ここはいい感じかな」「ここはもっと光を意識しないと」…と思います。

 この絵は、水彩画教室に入って水彩画を描き始めて2年目の絵です。結構気に入った絵でした。今、見るといろんな事に気がつきます。でも、その時の気に入った絵ではあります。

  加古川2004.6.

 2004.6.加古川の河原でこの風景を探し見つけました。でも、その後の大きな台風でこの風景は今ありません。中州の木々の後ろから光が漏れてきれいでした。風もさわやかでした。


 今日は、疲れがたまって午後からたっぷり寝てしまいました。疲れたときは休むです。また、元気になったら、スケッチに行こうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.11 22:31:33
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.