2036940 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛しのにゃんころりんプラスわん

愛しのにゃんころりんプラスわん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

2010年05月23日
XML
カテゴリ:くぅ
実はいろいろ事情がありまして、我が家に家族が増えました。

いえ、人間の家族ではありません。

里子に出したものの戻されてしまったお子です。

私はそれでも、何度戻されてもその子のことを里子に出そうと思っていました。

我が家には既に5匹の猫が居て、健康上の問題を抱えている子も居るからです。




一番心配なのは我が家の猫たちのストレスでした。

それぞれの心配な点を挙げてみます。




まずはキョロ。

2010012901370000.jpg

キョロは自分のお部屋を持っていて、例えば知らないお客様が来ても知らない猫が居ても自分のお部屋に居てのんびりと過ごしているので新しい家族がキョロのお部屋に入らなければ問題なし。




お次はみいちゃん。

029.JPG

みいちゃんは19歳。かなりの高齢です。肝臓もあまり健康じゃありません。ですが、みいちゃん、最近は物事に動じなくなりました。どうやら耳が遠くなったようで私が耳元で話しかけないと分からないようです。常にマイペースです。食べたいときに食べ寝たい時に寝る、でも高齢なだけにストレスはとても心配。よって新しい家族を増やすことにはやや心配有り。




それからふく。

737.JPG

ふくはとっても気が弱い子です。手の平サイズのときから我が家に居るので自分のことを猫だと思っていないところもあります。人一倍甘えん坊です。鼻炎持ちなのでいつも鼻が詰まっていますが身体はとても大きくて健康体です。でも超ビビりなので新しい家族を増やすことには割と心配。




そしてメイ。

002.JPG

メイはいつまでたっても赤ちゃん気どりの気まぐれ甘えっ子。ふくよりも臆病だけどとっても気が強い女の子です。メイは若くて健康優良児なので新しい家族を増やすことには心配無いのですが、喧嘩っ早いのでそれが心配。




最後にるみこ。

1122.JPG

るみこは一番心配です。るみこはエイズキャリアだし、ストレスで発症してしまったらどんなに悔やんでも悔やみきれません。るみこにとって今の平和な生活が一番。何一つ変化のない毎日が一番。だから新しい家族は増やしたくない。。。るみこが心配だから。。。




それぞれの心配が尽きない中、新しい家族となるべくお子は我が家に舞い戻ってきました。




新しい家族のお子は育った環境のせいで何も出来ないお子でした。

戻ってきてもなお躍起になって里親を探そうとする私にうちの人間は言いました。



「おまえはこの子に何回バイバイって言うつもりだ??」



確かに新しい家族になるお子は過去にも数回バイバイと言われてきています。

訳の分からないお子はその度に身を任せ、それでも手に負えない飼い主たちはお子にバイバイと言い続けました。

そんな事情は分かっています。

分かっていますが私は新しい家族を迎え入れる気など毛頭ありませんでした。

私は今我が家に居る猫たちのお世話とお外の猫たちのお世話で手一杯だからです。

うちの人間にそう説明するとうちの人間は「おまえは可哀想な犬や猫を救うなんて言っているくせに本当はひどい人間だ、悪魔だ」などと散々罵りはじめました。

なので私は言いました。

「だったらあなたが新しい子のお世話をしてくれるの?」

するとうちの人間は「ああ、もちろん俺が世話をする、大切に可愛がる、これ以上この子にバイバイと言いたくない、この子を幸せにしてあげたい」そう言いました。

私は今まで聞いたこともないような言葉を連ねるうちの人間にびっくりしました。


そうか、うちの人間がそこまで言うのなら新しいお子の世話はうちの人間に任せよう、そう思いました。

でも一番の問題は最初にも書いたように、うちの猫たちとの相性です。

ですが、実際一緒に暮らし始めてみるとそれほど心配することはありませんでした。

ちょっとした工夫はしましたが、割とみんな新しいお子には無関心。

だけど私はやっぱりどうしても新しいお子のことを受け入れられず、なんとか里子に出せないかと考え続けていました。

猫たちのことを理由に新しいお子を里子に出そうと思ってもその猫たちは新しいお子が居ても今までと変わりなく暮らしていて、一番心配していたるみこが一番元気。

そんなこんなで考え続けること早数ヶ月。。。

最初は新しいお子のことがどうしても好きになれなかった私ですが、今では「ん?可愛いかな??」と思えるようにまでなりました。

そしてやっと新しいお子を家族として迎え入れる覚悟、というか「このお子はもう私の一部なんだな」と気が付いたため、このお子を皆様に紹介することにいたしました。

実は今までにも新しいお子を紹介しようと思ったこともあったのですが「いつか里子に出せるかもしれない、うちの人間が諦めてくれるかもしれない」そう迷っていたので新しい家族の登場が今になってしまいました。

このお子を迎えるにあたっては色々な葛藤やエピソードがあります。

それについてはこの先ゆっくりとお話していきたいと思います。

話が長いのでね。

新しい家族の名前は「くぅ」と言います。3歳8カ月の女の子です。

それでは皆様、今後とも我が家の新しい家族のお子「くぅ」をよろしくお願いいたします。






kuxu.jpg

アタシのなまえは「くぅ」、みなさん、ヨロシクね音符





~赤ちゃんパンダ『パンちゃん』の里親様を大募集しています!~


どんなことでもお問い合わせ大歓迎です。

心からお問い合わせをお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせはこちらまで!

nekoneko7123@yahoo.co.jp




パンダの赤ちゃんなみの特大猫パンちゃんさくら


IMG_6229.JPG


IMG_6216.JPG


もふもふのパンダ猫。

ちょっと残念なパンダ模様ですが、性格は抜群です!

大きくてもふもふで、鳴き声はまるで赤ちゃん猫♪

気弱さが顔に出てるでしょ(笑)

とっても甘えん坊で癒し系です♪

*性別:男の子
*年齢:3歳
*去勢手術:済み
*エイズ白血病ウィルス:陰性
*ワクチン接種:済み
*蚤ダニ駆除:済み
*トイレ躾:済み




パンちゃんへのお問い合わせはこちらまで!

どうぞよろしくお願いいたします!!

nekoneko7123@yahoo.co.jp





パンちゃんを預かってくださっているS様、心から感謝いたします。。。

ありがとうございます☆









img154cd8e4zik4zj.gif







☆ランキング参加中☆「新しい家族って犬なの?」と思った人も思わなかった人も、ポチっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村




































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月24日 20時31分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[くぅ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.