519284 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しまミーコの「猫の世話」と「本作り」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

しまミーコ

しまミーコ

Freepage List

Comments

しまミーコ@ Re:再販おめでとうございます(04/13) 中尾ゆうすけさん ご無沙汰でした。お…
中尾ゆうすけ@ 再販おめでとうございます 僕も最初の本が再販され、タイトルも変わ…
しまミーコ@ Re[1]:災害時の非常持ち出し袋(03/31) あんこくろまるさん いえいえ^^、本当…
あんこくろまる@ Re:災害時の非常持ち出し袋(03/31) さっそくのご紹介、ありがとうございます…
しまミーコ@ Re:おめでとう!(03/05) 9猫飼いさん メッセージをありがとう!…

Favorite Blog

今夜は地元での国政… New! kaitenetさん

ストッキング Minto-kunさん

世の中そんなに甘く… プラス君さん

タローの高校文化祭 ネットお見合いの真莉さん

hinamanma ひなまんまさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2005.09.06
XML
カテゴリ:英語のこと

こんにちは!「おしゃべりEnglishクラブ」会長のしまミーコです。

さて、今日の日記は、英語のヒアリングがOK-la(オーケーラー。ホンコンイングリッシュで語尾にラーをつける)な人にはつまらない、でも、ヒアリングに苦手意識のある人には、もしかしたら少しはお役に立てるかもという、私なりのコツをお伝えしたいと思います。

8月に夏休みを取って香港に出かけました。なんだか、もうずいぶん前のことのように思います。お時間のある方は、こちらもお読みいただけるとうれしいです。その1その2その3

香港にいてもミーコとしまごろうのことが気になる私は、電話代は高くつくので、Eメールで夫とやり取りしていました。

私が宿泊したYMCAには、「ネットカフェコーナー」がありました。ホントにカフェの一角に3台PCが置いてあるだけのものです。

3台のうち1台は中国語対応でした。下の写真では少し見にくいでしょうか?

pc

利用の際には、カフェのレジでデポジットとしてHK$50を支払います。1HK$/1分ですが、最低料金としてHK$15かかります。つまり、最低15分は使わないと損することになります。気付くと、あっという間に20分くらいはたっていますが。

利用が終わるとまたレジに行き、精算。50分以内の利用だと返金されますし、不足すると不足分を支払います。もったいないと気にしながら使うので、たいていお金は戻ってきました。お金もですが、時間も。せっかく海外にいるのに、日本のネットをするのは時間がもったいないですよね。

さて、最終日の夜、ネットをしようと訪れると、カフェは閉店時間となり、レジが閉まった後ということがありました。

レジの香港人のお姉さん曰く、「受付はフォンデスクでしてください」というのです。英語です。

「フォンデスク?」い、いったい、どんなデスク?

「ソーリー?」と聞き返すと、「レジは閉まったので、ホテルのフォンデスクへ行ってほしい」ということでした。

もう1回「ソーリー?」と聞き返しました。やはり「フォンデスクで」と言われます。


『ホテル』『デスク』…………………。この2語から推測して、もしかしてもしかして、「フォンデスク」は「フロントデスク」なのか!そうだ、きっと、そうだ!そうに違いない…………………。ここまでどのくらい時間がかかったでしょうか。

こうして、「フォン」デスクで受付をしてもらい、この日、ミーコとしまごろうの無事を確認できたのでした。

何度聞いてもフロントの「ロ」の字は聞こえませんでした。しかし、状況を推測して私の頭の中で「フ・ロ・ン・ト」と明快に音を出すと、お姉さんのホンコンイングリッシュの「フォン」の中には、消え入りそうな「ロ」の音があったような気持ちになりました。

恥ずかしながら、ヒアリングは、こんなふうに状況を推測して、意味を理解することがよくあります。要は、わかればOK-la…。もちろんばりばりに聞こえるに越したことはないのですが…。

★今日も最後まで読んでくださって、どうもありがとうございました。ここからは、拙著のPRです。

『ミーコのおしゃべりEnglish』にオフィシャルサイトができました。オープンを記念して、キャンペーン&プレゼント企画もご用意しました。

期間は、2005年9月1日(木)から、今月末の30日(金)までの1ヶ月です。この機会にぜひご利用ください。
⇒「プレゼント企画」をクリックして進んでください。

また、『ミーコのおしゃべりEnglish』の第二弾として、『トラベルEnglish』(仮)をこの冬出版することになりました。本当にありがたいことです。いろんな方にご恩を返せるように、『おしゃべりEnglish』の教訓を生かして、ぜひともがんばっていこうと思っています。

☆拙著の紹介をさせてください。
“口ぐせで覚える!マンガで覚える!書いて覚える!”
『ミーコのおしゃべりEnglish~ネコの手を借りて覚えよう!』(三修社)
送料無料商品ミーコのおしゃべりEnglish





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.06 14:52:35
[英語のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.