145580 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

下駄を履いたら負けていた(笑)

下駄を履いたら負けていた(笑)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nekoppy3

nekoppy3

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

看板猫こすけ(=^・^=) flamenco22さん

都知事選挙で思うこと あんずの日記さん

♪♪日だまりの中♪♪ nekoppy2さん
”のんのん"紀行 ♪のんのんさん
 ねこの手もかりた… くまさん555さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:財布の中に1円じゃらじゃら(04/04) safe site to buy cialis online2004 cial…
http://buycialisky.com/@ Re:眼科2軒とも受付でうまくいかなかった(05/13) where to purchase cialisdiferenca de vi…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日は一日中くらい寝てた(01/28) does cialis soft workcialis soft overni…
http://cialisvbuy.com/@ Re:財布の中に1円じゃらじゃら(04/04) is cialis available in genericgeneric c…
http://cialisda.com/@ Re:眼科2軒とも受付でうまくいかなかった(05/13) young men cialiscialis and muscle painc…

フリーページ

ニューストピックス

2013年05月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
何言ってるかさっぱりわからんと思う

素数は1とその数字以外割り切れない数字で
p=2,3,5,7,11,13,17,19,23,29,31,37~
9=3x3
15=3x5
21=3x7
だからダメ

メルセンヌ素数とは
Pが素数のとき(2のP乗ー1)が素数であるもの

それを判定するのにリュカ・レーマー・テストを使えば
判定できる

その方法は、M(P)=2^P-1
x(1)=4;
x(i+1)=(x(i)^2-2)mod M(P)
x(P-1)=0なら素数が分かる

教科書は

技術評論社 奥村晴彦 著

C言語による最新アルゴリズム事典

P160~161より引用

少し改変した

メルセンヌ素数はP=2,3,5,7,13,17,19,31,61,89,107,127
521,607,1279,2203,2281,3217,4253,4423~

607まで的確に出た
650まで要した時間は746秒

C言語をアセンブラに直して、最適化して7割ほど
時間を縮めたいと思ってる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月12日 09時29分06秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.