000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夢見る暮らし

夢見る暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

felicia39

felicia39

Archives

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

June 5, 2024
XML

​世帯年収389万円からスタートした家庭​

結婚当初、夫の年収は389万円で、私は専業主婦として生活をスタートしました。
実家で親と同居しながら、わずか数年間で家の資金670万円を貯金しました。生活費のほぼ全額を負担してくれ、親のサポートには感謝してもしきれません。

ややきつい節約生活を16年続けた

新居に移って子供を出産しました。
世帯年収500万円で16年間、ややきつい節約生活を続け毎月10万円の住宅ローンや教育費を賄いました。

週に一度の9,000円の食費でやりくりし、大手スーパーではなく業務スーパーでの買い物を基本にしていました。
特に自分の好きなものは買えない状況でしたが、子供のためにはできる範囲内でお金を惜しみなく使いました。

当時の周りのご家庭は裕福に見えましたびっくり
ガレージには車を2台置くのが普通な環境で、我が家は0台でした。

マウントされやすい日常

新興住宅地に引っ越してからは、周囲の家庭とのギャップに悩むこともありました。ママ友からは「子供に習い事をさせない理由」や「なぜ車がないのか」といった質問をされ、まるで生活を品定めされているかのように感じる事もありました。

両親が見かねて普通車の新車を一括で買ってくれ、夫も自動車学校に通って免許を取得し車を運転するようになりました。

マウントされやすい主婦ってこんな人?

こんな人がマウントされやすいのかなと想像してみました。

​・見た目が良い人(カワイイとか綺麗とか、品が良いとか)
・動作がのんびりしている人(余裕があるように見える)
・ご両親が裕福か落ち着いたインテリ家系だけど旦那は普通のサラリーマンな人
・標準語で話す人(関西はお高くとまってると誤解される事もある)
・幸せオーラが出ている人(いつもニコニコ・家族円満など)


標準語で話すと金持ち、見栄っ張りととる地域が関西にはある

関西で標準語を話すと「お金持ち」「見栄っ張り」と誤解されることも多かったです。

両親が仙台出身で標準語で話す上品なお姉さんが昔近所に住んでいたのですが「この地域は嫌!」と20歳になったと同時に関東に引っ越して行きました。耐えられなかったようです。

母も初対面の同世代からマウントされる事がありましたが、「なぜか分からなくてウィンク。面白いね」と、自分に自信があった母なのでそういう事があるたびに私にそのエピソードを伝えてきて本人は全く気にしていませんでした。

日本テレビの「県民ショー」で時々大阪編が出てきますが、あの動画でも「標準語聞いたらイライラするわっ」と言ってる方がいますね号泣

TVの中の話だけかと思っていたら夫の知り合いの奥様がそういう方で、夫が関西弁訛りの標準語で話していたのを奥様が聞いて「やっぱその関西弁のイントネーション落ち着くわ〜。標準語嫌いや。関西弁がいいわ」と言ってたそうですしょんぼり

一概には言えませんが、自宅周辺では実際に標準語で話す家庭は割と所得が高いか上品な家庭が多い印象です。子供が通っていた私立中高一貫校(男子校)も標準語で話すママさんが公立よりは多かった印象はあります。

自分の結婚式に参加した関東の親戚が皆「金持ち」と誤解された

私の親戚は茨城、神奈川、東京、北海道に住んでる人ばかりで、両親も北海道出身です。
母は関西に引っ越してきても長年標準語を話していました。
理由は「関西弁を話せないから」です。
父は練習したのか北海道弁訛りの関西弁を話していました。

私は母が標準語なので、私もそれを聞いて育ちました。
私の結婚式の時に親戚一同こちらにきて出席したら、夫の親戚から「あんたとこの親戚は皆金持ち?」と聞かれたことがあります。



専業ママ友の自慢の主な内容は夫、子供、兼業、持ち物など生活に関する事

正社員のママ友とはお付き合いしやすく、私も独身時代は会社に勤めていた事もあり共感できる部分が多かったので特に問題はありませんでした。

専業ママ友の自慢は主に住んでいる地域のランク、夫の学歴と勤め先や年収、子供の習い事の数、食費がかかる事、パートの有無でした。

食費の節約をしているのか聞いてきて私の節約方法を聞いた後「うちは月10万円以上かかってる。大変なんやねスマイル」と食費の多さを伝えてきたり、「え?!自転車で送り迎えびっくり?」と日常生活での差(自転車での子供の送りかえVS車での送り迎え)など比べられることもありました。

​​人と比べないと幸せを実感できない人がいる

このように人と比べ、「自分のほうが上」と認識する事でしか幸せを実感できない人が一定数いました。
そういう人達は本当に可哀想だと、今はわかりますしょんぼり


生活以外の話題で会話ができる人と接するように心がけるとマウント率は減る

マウントを良いほうに受け取るとするなら、友達でもないママ友と長く会話しようとすると生活における話しか共通点がないからどうしてもマウントしやすくなるのかもしれません。
趣味などで話が合うと、こういう内容の狭い話から少し離れられるかもしれませんね。

​​「大変ちゃう?」が口癖のお隣が大変に​

人にマイナスな言葉をかけている人は、自分も同じことが降りかかるというのは結構当たります。

近所のある奥さんは、我が家を「自分の家より大変。」と思い込み、常に自分と比べて「大変ちゃうの?」と話をしていた奥さんは、現在旦那さんが鬱になり仕事を退職、奥さんが一生懸命働いてますが大変になってます。

​​言葉は言霊​。悪口を常に言ってると自分に暗示をかけちゃう?​もしくは体調が悪くなりやすい?

「言葉は言霊だよ。」と夫は時々私に言います。

言葉も気をつけないと、ネガティブな言葉でその通りに自分がなりやすくなると思います。

​​よく悪口を言う人ほど「不幸になる」科学的根拠/東洋経済オンライン


超富裕層との出会いでその世界を知ると世間の自慢は気にならなくなった

夫が今の会社に転職し、次第に仕事を通じて国内外の超富裕層の方々と接していくようになりました。
その方々の価値観やスケールの違う生活を夫から聞くたび、私は驚きました。
「こんな世界があるのか」と思いましたびっくり

でも、そのような上層の方でも高級ブランドや高級車、物などに興味がない方もいました。
超富裕層と一般層である自分の価値観の違いや生活レベルの違いを知ることで、一般人の狭い範囲のマウントは気にしなくなりました。

​​人は収入が増えていくと逆に実生活では隠す人が多く、SNSで自慢する人の心理もわかるようになる

今は逆に、「収入の事はセキュリティ上良くないし嫉妬にあうから隠そう」と務めています。 

同じような収入のご家庭なら「家のことは隠す」気持ちもわかってもらえると思います。知り合いの超富裕層の方も周囲には隠しています(住まいがマンションなのでわかりにくい)。

表で言えないからブログで年収や貯蓄額を公開したい人の気持ちもわかるようになりました。

夫本人は稼ぎを自慢したいなど微塵も思ってなく、それより好きな事を仕事にできている事にこれ以上ない満足感を感じています。

親戚からはまだお金がない家だと思われていますが、別にそのほうが気楽で良いと夫はそのままを貫いています。

​​​マウントを取られたら、短文の褒め言葉で済ませている​​​

今だにみずから自慢してくる人はいますが「現実に満足できていないかコンプレックスがあるか、自分に自信がない人なんだな」と温かい目で話を聞いてあげています。

相手を褒めることに慣れていくと話してくる内容のパターンもつかめて(それくらい一般人の経験の幅は極小)、すんなり自慢話をBGMのように聞き流してあげれるようになりました。

10数年の節約生活とガンで得たもの〜幸せは身近にたくさんある事〜

我が家の収入が増えるにつれ、私も人と比べることが無意味だと気付ける事ができました。

現在は家族が健康で幸せに暮らせていることが何よりも一番の喜びです。

夫も「自分は時間と健康を一番大切に思っている」と言っています。

私は40代後半でガンに罹患した事で、生きていられるこの今を大切にしようと思うようになり小さな事でも喜びを得られるようになりました。

そうすることで少しずつ価値観が変わり、今は夫の言うように時間と健康が一番だと思っています。

 

若い頃は比較されて辛かったのですが、今では「あの時辛くて我慢していたけど、自分に取って良い経験になったな」と懐かしく思えるようになりましたウィンク。 

※子育てに関しては知育玩具を買ったり通信教育教材、近場のレジャー施設に連れて行ったりする程度でしたが、子供は賢く育ちました。あまりお金をかけず幼少期〜小学生まで子供が育った経緯や東大受験や東京大学での内容については別サイトの東大受験ブログに載せていますウィンク




    

​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 20, 2024 08:18:25 AM
[子育て・近所付き合い・家庭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X