Can AI make life easier for people with dementia?
Pete Middleton, who lives in Northamptonshire, UK with his wife, has long been an early adopter of technology.He became interested in computing while in the Royal Air Force in the 1980s and went on to learn several programming languages.In recent years he’s been enthusiastic about the rise of AI, which he uses for editing photographs, for translating text messages, and for research.Overall, Mr Middleton is having a busy retirement. In addition to his hobbies and his dementia blog, he’s a lived-experience consultant, committee member and volunteer with Alzheimer’s Society.(BBC News)*****enthusiastic(やる気のある、熱心な)rise(向上、進歩)*****「テクノロジー脳のつくりかた」(齊田興哉著)を読みました。雪が溶けたら春になる、水になる。水になると思った人は理系の素養があるかもしれないが著者自身、苦労して理系的な思考法が叩き込まれたという。理系的思考法をテクノロジー脳と名付けた。知らないを知るに変える機会を有効活用する。新しいことが増えないということは情報量が増えない。知識が増えればより良い方向に判断でき未来が予想できる。知らないことを知ると知識が増えていく。そして自信もつき過去への反省、目標をみつけるきっかけになり成長して幸福につながる。知らないことをスルーしない、読んでいる文や聞いているセンテンスを別の言葉に置き換えたり補ったり声に出して発言してみる。人はものを覚えるとニューロンが新しく繋がり太くなる。情報が記憶でき頭の回転が速くなる。批判的にものを見る。問いをもつことで思考停止を避ける。子供向け初心者向けの書籍を見る。本当に理解できたのか思い違いや矛盾を探す、テクノロジーの情報に日々触れる、人と会話する、キュレーションサイトでの確認、グーグルアラートの利用、テクノロジー脳があればテクノロジ―の解説文や同格関係、因果関係、対比関係、比喩表現を見極めて新しい知識や情報が掛け算的に増えていきメンタルが強くなり挫折にも強くなるなどと知るという行動で素晴らしい人生の未来を感じた。