388910 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

何かいいことありそうな専称寺

何かいいことありそうな専称寺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kame3580

kame3580

Calendar

Favorite Blog

真剣に精いっぱいや… New! 宋休さん

旅と弓とアクセサリ… ゆうみん1さん

Comments

aco@ Re:延命十句観音経のオススメ(09/11) 丁度毎日唱え始めて1500回突破したところ…
通りすが子@ Re:6/14 親を供養しないのは不幸の始まり(06/14) 極端な例ですが・・・実の娘を実の父親が…
kame3580@ 知恩院でお念仏! 矢沢丸さんへ 投稿ありがとうございます…
矢沢丸@ Re:うまくいかない時もある それはそれでよい(09/27) こんにちは。先日はお世話になりました。 …
みなかっちゃん@ Re:5/1 令和の始まり(05/01) 先日は大変お世話になりありがとうござい…

Freepage List

Headline News

2019.01.19
XML
カテゴリ:毎日日記
​​​箱根駅伝4連覇を成し遂げ、今年は残念だった
青山学院大学 陸上競技部監督 原 晋監督。

独自の学生育成術に定評があるということで

NHKの番組の中で、イマドキの若者育成術の極意として

​​組織を強くするキーワード​​​が紹介された​​


・人として当たり前の生活をするだけでチームは強くなる

・目標を数字に置き換えよ

・管理するのではなく感じろ

・ハイっといい返事をする人間は伸びない

・"コミュニケーション力”を武器にせよ

・答えを出すな 出るまで待て

・"相談してくる人”に育てよ

・心根の悪い人間がチームをダメにする

・50番目の人間にも50番目の価値がある

​​​​
今の子は、相手に遠慮して、腹を割って思ってることを言わない。
また、ハイ!ハイ!といい返事ばかりする子は実はわかってない。

だから、指導者や上司は

指示を与えて、なんでも上から答えを与えるのではなく

自身で考えさせるようもっていく!

相手が相談してくるようコミュニケーションをうまくとる。

そこには、急かさず待つ! という姿勢が必要。


どれも自身において考えると、育成ということでヒントになる。

特に今は、子育て!

失敗も多いので、反省・・・q(╯ᆺ╰๑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.19 00:06:24
コメント(0) | コメントを書く
[毎日日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.