388941 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

何かいいことありそうな専称寺

何かいいことありそうな専称寺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kame3580

kame3580

Calendar

Favorite Blog

真剣に精いっぱいや… New! 宋休さん

旅と弓とアクセサリ… ゆうみん1さん

Comments

aco@ Re:延命十句観音経のオススメ(09/11) 丁度毎日唱え始めて1500回突破したところ…
通りすが子@ Re:6/14 親を供養しないのは不幸の始まり(06/14) 極端な例ですが・・・実の娘を実の父親が…
kame3580@ 知恩院でお念仏! 矢沢丸さんへ 投稿ありがとうございます…
矢沢丸@ Re:うまくいかない時もある それはそれでよい(09/27) こんにちは。先日はお世話になりました。 …
みなかっちゃん@ Re:5/1 令和の始まり(05/01) 先日は大変お世話になりありがとうござい…

Freepage List

Headline News

2019.06.17
XML
カテゴリ:毎日日記
先日丹波お寺さんの仲間に入れてもらい(明照講)、円空仏を鑑賞する旅行に参加。

車で岐阜県へ。

円空さんは木喰和尚よりも昔で、江戸時代前期の木喰僧。

美濃のあたりの出身で、32歳の時初めて仏さまを彫ったと。

お母さんを川の氾濫で亡くして、その悲しみが深いところにあり、その時の犠牲者の供養も含めて、

12万体の像を彫る誓願を立てた。しかし、現存しているのは5000体強。

関市円空館へ。

長良川のほとりで、鵜飼の地。

弥勒寺跡を歩いて、こじんまりしたミュージアム。

円空さんの生涯のビデオを拝見でき、よかった。

北は北海道も行かれたが、京都には来られてない。
滋賀や奈良まで。

この長良川のほとりで、死期を予覚し、入定のための修行をして、64歳で生涯を終えた。

入定とは悟りの境地に達することである。

ここに関心があったので、後ほど円空さんの悟りの境地の歌を挙げる。

弥勒寺横に円空上人のお墓。


下呂温泉の水明館で泊まる。



次の日は先ずは下呂温泉合掌村の円空館へ。

仏像の裏に梵字を入れることで、お性根が入っている。


飛騨千光寺(円空仏寺宝館)へ。ここも小さいけれど見応えあった。

木喰戒というのがあるらしく、
作仏
作歌
木喰
遊行
等の中で、特に仏を彫ること歌を詠むことに力を入れていたみたい。

円空さんの解説本の中に、
悟りを得た心境の歌が紹介してあった。

味わってみたいと思う。


よしあしも をのが心の 閑(シズカ)なる 思ふ心に 神ぞ守る

法の道 心の内の乱髪 とかで此世を 過しぬる哉

とりとめよ 心の玉の 遊ぶらん 万代(ヨロズヨ)までの 美しき世に

法の道 御音(ミコエ)を聞けば ありがたや 神諸共に明けぼのの空

天地(アメツチ)も 清き御舟の 池ならば 法の蓮(ハチス)の 世に浮かぶらん

楽しまん 心と共に 法の道 月の京(ミヤコ)の 花の遊びか

うれしさは なににつつまん けさの袖 かかる袂(タモト)は ゆたかなりけり

作りおく 此の福(サイワイ)の神なれや 深山のおくの 草木までもや

もろともに 浮世の中は 神なれや 思う心に 身は渡りつつ

木にだにも 御形(ミカゲ)を移す ありがたや 法の御音(ミコエ)は 谷のひびきか

作りおく 神の御形の 円(マドカ)なる 浮世を照す 鏡み成けり

作りおく 千々(チヂ)の御形の 神なれや 万代迄の 法のかげかも

世に伝ふ 歓喜(ヨロコ)ぶ神は 我なれや 口より出る 玉のかづかづ

作りおく 心の神の 形(カゲ)ならぬ 世にうつくしき 玉の言(コト)のは


最後は白川郷から。


虹。ダブル。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.17 19:02:24
コメント(0) | コメントを書く
[毎日日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.