107757 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.12.23
XML
カテゴリ:walk with me♪








夢判断 などというものがあるけれど…

夢は 本人の意識が見せるものだというけれど…

夢には その人の深層心理が投影されるというけれど…

果たして本当にそうなのだろうか…

それだけなのだろうか…





例えば 夢に 『 誰か 』 が登場して 

例えば 好き とか 嫌い とか言う場合



夢を見ている本人の意識が言わせているのだろうか…

例えば 好きって言って欲しい とか

あるいは 嫌いって思っているんだろうな とか

そういう本人の意識が その 『 誰か 』 を登場させて

しかも その意識を 『 誰か 』 に語らせているのだろうか…



あるいは その 『 誰か 』 の意識が言わせているのだろうか…

その 『 誰か 』 の意識が相手のもとへと飛んで行って夢の中に入り込み

『 誰か 』 自身の心を 夢の中で伝えようとしているのだろうか…



またあるいは 『 夢に登場している誰か以外の誰か 』 が言わせているのだろうか…

自分の姿ではなく 『 他の誰か 』 の姿を借りて相手の夢へと入り込み

『 他の誰か 』 の口を借りて自分の心を伝えようとしているのだろうか…





ここまでは いいとして…

本人なり 夢の登場人物なり それ以外の人だったり…

つまり誰か 『 人 』 の意識によって 起こっていることなのだけれど…

夢みる少女をはじめとして 誰もが一度は考えることだろうと思うのだけれど…







『 夢 』 が…



『 夢 』 そのものが 何かを語りたがる ということはあるのだろうか…







『 夢 』 が…



『 夢 』 そのものが 伝えたい何かを持っているということはあるのだろうか…







     ~ the method how a dream tells something ~







『 夢 』 が語る…

だとしたら それは

誰かの姿を借りて人間の言葉を使って という次元ではなくて

おそらく意味を持つのは そこに出てくる人物やストーリーだけではなくて

季節も 風景も 設定も 明るさや暗さも 色も 温度も 匂いも 展開のスピードも…

とにかく 夢を構成する ありとあらゆるものに 意味があるわけで

ありとあらゆるものに 『 夢 』 は意味を持たせているわけで

『 夢 』 というものに意思があるのだと仮定してみると

『 夢 』 が 夢を構成するすべてに託した想いを感じ取ろうとしてみると

なんだか そのやり方は とても奥ゆかしくて 可愛らしくて

想いを投影する事象を 選び間違うこともあるんだろうな なんて思うと

その間違いに 自ら気付いた 『 夢 』 が慌てふためいたり

あるいは 真っ赤になって恥じ入っている姿を思うと

その不器用さが なんとも微笑ましく感じられて

その愛すべき不器用者に 妙な親近感を覚えてしまって

今まで以上に ますます 『 夢 』 が好きになってしまうのだけれど

だったら あのイヤな夢はどういうことなのよ なんて

文句のひとつも言ってやりたくなるような悪夢があるのも また事実で

一度でいいから 『 夢 』 の語る真意を聞いてみたい などと思ってしまう 静かな夜…











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.23 22:06:51
コメント(4) | コメントを書く
[walk with me♪] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.