605489 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くだもの姉妹とあのね帳

くだもの姉妹とあのね帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

宝探しの冒険にでか… 山の上ナナさん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
あんどうりす の … りす(*^ ^*)さん

コメント新着

かえるくん@ Re:立ちション成功!(06/05) はじめまして。かえるくんと言います。ブ…
かえるくん@ Re:2歳4ヶ月のおむつなしその後(11/27) はじめまして。かえるくんといいます。ブ…
あかいくるま8459@ Re[1]:教材研究(11/04) 子育てさとさんへ ありがとーございます…
子育てさと@ Re:教材研究(11/04) やるー! 力作完成おめでとう🎉✨😆✨🎊‼
あかいくるま@ Re[1]:ぼうさい甲子園(01/11) さなごんさん すっかりここにご無沙汰して…

カレンダー

2009.09.30
XML

昨日、保育園に忘れ物を届けに行きました。

丁度長男がおしっこ~と泣き出したのでトイレへ。

ここの職員トイレ狭いのでささげにくい…なかなか今までもできなかったんです。

 

で、諦めて子ども用トイレにいきました。

丁度いいのを発見!

男児用の立小便器。

あとはこっちが長男の体を腕で支えて

両足を抱えてあげればホーローおまるが待ってるようなもの?

 

「大丈夫だよ、おしっこしていいよ」

なれない場所は緊張するのでいつもこう声を掛けます。

するとシャーッと見事に。

これなら洋式便座と違ってはみ出さないのでいいなぁ。

 

しかし保育園意外でやったら変質者(涙)

ショッピングセンターなら子ども用も女子トイレにあるので

それならできるかな?

 

今朝も車の中からおしっこ~と大泣きだったので

園についてからトイレに連れて行ったら

三女のクラスメイトの2歳児ちゃん、かなりビビッてました(笑)

赤ちゃんなにしてんの?って顔で。

 

それを感じたかその時は出ませんでしたが帰りがけにはバッチリでした。

これなら長時間園にいるようなとき(行事など)でも使えそうでよかったなぁ~

今日は次女のアレルギー食の話し合いなので

おしっこと言われたらまた使ってみます。

 

最近は本を渡した成果か、

園長先生やベテラン先生が「ホントにおしっこできるの?」って

興味津々で聞いてくれます。

園長先生などは「昔はできたって言うよねって他の園のみんなと話しになったのよ」って。

お、結構認知されつつある?

 

先日の読売新聞でもおむつなし育児が載っていたしね。

ネットならこちらでも見れます。

こうやって興味を持ってくれる人が増えるといいなぁ。

 

でもややマニュアル化しつつもあるのよね、と先日のお茶会で仲間と話をした。

もっと気軽に、

粗相をしたら拭くだけ、

ママがおおらかなら回りも変わる、

昨年研究チームのママさんが試行錯誤していたのとは

何かが違うおむつなし育児。

 

各地で発表するのも通信講座?ができるのも

広がってることだけど

頭じゃなくて感覚で感じてほしいな。と思う。

正解は目の前でベビちゃんが教えてくれるからね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.30 12:47:14
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.