742657 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喫 茶 去

喫 茶 去

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.08.22
XML
カテゴリ:コンサート・音楽
今夜は、ナターシャ・グジーのコンサートに行って来ました。


場所は山裾の安国寺というお寺の境内
座席は砂利の上にブルーシートという痛い(笑)場所なんですが、
座布団を持参したので、なんとか2時間をクリア スマイル


ロウソクが何百本と灯され、篝火がたかれ、虫の音が聞こえる涼しくなった会場に、
美しい歌姫、ナターシャが登場しました。ハート(手書き)


     ナターシャ・グジー.JPG
       (写真拝借。実物の方が綺麗です)


私の視界には、お寺の建物と、モデルか女優のように美しいナターシャと、
ロウソクの火と松の木の枝が入っていて、それはもう素敵な光景です。


彼女はバンドゥーラという民族楽器を演奏しながら歌うのですが、マイク
その歌声の美しさと、バンドゥーラの可憐な響きに驚いてしまいました。びっくり


ナターシャの持つバンドゥーラは、弦が63本もあり、8kgと重いそうです。
それをヒザの上に置いて弾くのですが、音色はチェンバロのような感じです。


第1部では美しい民族衣装を着ていましたが、
第2部では、白いウイディングドレスのような衣装で登場。客席はざわめきました。びっくり
まるでお人形さんのように可愛いのです。(29歳ですが)どきどきハート


14曲のプログラムの中には、「千と千尋の神隠し」の主題歌になった「いつも何度でも」や、
「見上げてごらん夜の星を」など日本語の歌もあり、


驚いたのは、「さだまさしさんが好きでね」と言って「秋桜」「防人の詩」まで歌ったのです。
「防人の詩」なんてマニアックではありませんか。グッド


しかも、「秋桜」のイントロをバンドゥーラで弾くと、
そりゃあもう、ギターなんかよりも遥かに美しい音色なのです。きらきらきらきらきらきら


実は私、ナターシャを全く知りませんでした。予備知識もないまま聴きに行って、
まさか、さださんの歌を聴くことになるとは思いませんでした。


しかも、とても綺麗に歌ってくれるんです。
カバーする歌手は数々いますが、彼女が一番上手ですね。参りました。OK


アンコールでは、「アメイジンググレイス」を高らかに歌い上げ、
最後はみんなで「ふるさと」を合唱して終わりました。
全16曲になりました。


感動して涙が出てきてしまいましたよ。涙ぽろり
いいものを見せてもらいました。ハート(手書き)




ナターシャはウクライナ生まれで、父親がチェルノブイリ原発に勤務していたため、
家族でチェルノブイリに住んでいて、6歳の時、1986年の爆発事故で被爆したそうです。ショック


夜中の事故だったため、皆なにも知らず、翌日はいつも通り子供達は学校へ行き、
母親たちは小さな子供達と一日中外で遊んでいたそうです。


そしてその翌日になって何も聞かされず、
「念のため非難して下さい。3日で戻りますから、荷物は何も持たず出て下さい」と言われ、
着の身着のままで非難したそうですが、3日どころかそれっきり20年以上戻れないままだそうです。


日本に来て10年目だとか。日本語がとても上手でした。


小泉さんが総理の時に、ウクライナ大統領訪日の際、首相官邸の夕食に招かれ、食事
演奏を披露したそうです。マイク



   彼女はこんな方です。  動画 をご覧下さい。     




帰宅途中、娘から電話があり、電源を切っていたためか「寝てたの?」と聞かれたので、
「ナターシャのライブに行って来た」と言ったら、


「ナターシャ? CD持ってるよ」 DVD


あら、まあ、知らないのは私だけでしたか。ほえー



ライブ活動の他、テレビやラジオなどにもよく出演しているようで、
その活動は、高校の英語の教科書にも載っているそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.23 00:15:53
コメント(4) | コメントを書く
[コンサート・音楽] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

虹の木313

虹の木313

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.