212168 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

as it is

as it is

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年02月12日
XML
カテゴリ:小学生の息子

先週は学校関係で凹むことが多かったので、

ブログで愚痴る気力もありませんでしたしょんぼりしょんぼりしょんぼり

おいおい暴露しますね・・・雫

 

気を取り直して、12日の行動記録ぐー

この日は小3の息子の進学塾、春期講習についての説明会がありました。

まだ受験するかどうかもはっきりしてませんが、

本人なりに意識が出てきた様子。

春期講習の新聞折込広告を見て、「行ってみようかな・・・」

昨年は他の塾の春期講習に通ってみたものの、

いまひとつ乗り気でなかったので

見送った経緯があります。

 

今回は説明会のその場で学力判定テストもあり、

苦笑いをしながら教室から出てきた息子。

「楽しかった?」の問いかけに

「う~ん、国語の時間が足りんかった・・・うっしっしとキレのない返事。

算数は90点と講師の先生から合格の太鼓判をもらったけど

国語がね・・・親子共々激しく読解力の無さを痛感しました。

 

ということで、彼は春休み10日間の春季講習に通うことになりました。

やる気と意識は本人次第だけど、

環境は整えてあげたいなと思う母です。

この時点ですっかり教育熱心なママだと自分自身に苦笑い雫

 

説明会の後は主人らと合流して博物館へGO!

近くの博物館では正倉院の宝物や

某博物館所属の伎楽人形や東山郁夫先生の作品が

展示されてます。

未だ彼らに理解しにくいかな?と思いつつ、

1時間あまりゆっくりしてきました。

難解な言葉で説明してあるので、

言葉を噛み砕いて息子たちに説明する私でしたが、

自分が理解していないことを説明する苦痛さを感じた1時間でした雫

 

では今週も授業参観・学年懇談会・PTA会議と

先週と同じ行事を頑張ってきます!

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月13日 10時12分41秒
コメント(8) | コメントを書く
[小学生の息子] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

お気に入りブログ

ちゅったんのEnjoy M… ちゅったん0912さん

コメント新着

ぱらまる@ Re:続・歯の抜ける夢(01/16) びっくりしました。 急なことだったので…
ぷう★☆@ Re:続・歯の抜ける夢(01/16) そうでしたか。 夢が気になっていたのは…
ちゅったん0912@ Re:続・歯の抜ける夢(01/16) 急な事でしたか・・・哀しいですね。 …

© Rakuten Group, Inc.