1847045 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Nishikenのホームページ

Nishikenのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシケン3342

ニシケン3342

Freepage List

今までに乗った鉄道路線(JR東日本)


今までに乗った鉄道路線(東日本1)


今までに乗った鉄道路線(東日本2)


今までに乗った鉄道路線(西日本地方)


PpGファンに50の質問


今までに乗った鉄道路線(東海地方)


今までに乗った鉄道路線(北海道・四国・九州)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その2)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その2)


サンガンピュールの物語(作者の言葉)


サンガンピュールの物語(生い立ち編)PL


サンガンピュールの物語(生い立ち編)1話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)2話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)3話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)4話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)5話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)6話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)7話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)後書


サンガンピュールの物語(成長編)


サンガンピュールの物語(成長編)1話


サンガンピュールの物語(成長編)2話


サンガンピュールの物語(成長編)3話


サンガンピュールの物語(成長編)4話


サンガンピュールの物語(成長編)5話


サンガンピュールの物語(成長編)6話


サンガンピュールの物語(成長編)7話


サンガンピュールの物語(成長編)8話


サンガンピュールの物語(成長編)9話


サンガンピュールの物語(成長編)10話


サンガンピュールの物語(成長編)11話


サンガンピュールの物語(成長編)後書


サンガンピュールの物語(女科学者)PL


サンガンピュールの物語(女科学者)1話


サンガンピュールの物語(女科学者)2話


サンガンピュールの物語(女科学者)3話


サンガンピュールの物語(女科学者)4話


サンガンピュールの物語(女科学者)5話


サンガンピュールの物語(女科学者)6話


サンガンピュールの物語(女科学者)7話


サンガンピュールの物語(女科学者)8話


サンガンピュールの物語(女科学者)9話


サンガンピュールの物語(女科学者)10話


サンガンピュールの物語(女科学者)11話


サンガンピュールの物語(女科学者)EL


サンガンピュールの物語(女科学者)後書


サンガンピュールの物語(恋愛編)PL


サンガンピュールの物語(恋愛編)1話


サンガンピュールの物語(恋愛編)2話


サンガンピュールの物語(恋愛編)3話


サンガンピュールの物語(恋愛編)4話


サンガンピュールの物語(恋愛編)5話


サンガンピュールの物語(恋愛編)6話


サンガンピュールの物語(恋愛編)後書


サンガンピュールの物語(コーチング編)PL


サンガンピュールの物語(コーチング)1話


サンガンピュールの物語(コーチング)2話


サンガンピュールの物語(コーチング)3話


サンガンピュールの物語(コーチング)4話


サンガンピュールの物語(コーチング)5話


サンガンピュールの物語(コーチング)6話


サンガンピュールの物語(コーチング)7話


サンガンピュールの物語(コーチング)後書


サンガンピュールの物語(お菓子の国編)PL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)1話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)2話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)3話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)4話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)5話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)6話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7前


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7後


サンガンピュールの物語(お菓子の国)8話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)9話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)10話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)11話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)12話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)13話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)14話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)15話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)16話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)17話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)EL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)後書


私のアニメ視聴記録(2013年~)


私のアニメランキング2014


私のアニメランキング2015


私のアニメランキング2016


私のアニメランキング2017


私のアニメランキング2018


私のアニメランキング2019


私のアニメランキング2013


私のアニメランキング2020


私のアニメランキング2021


私のアニメランキング2022


ドイツ語辞書


ドイツ語での国名一覧


大分麦焼酎・二階堂のCMロケ地(2000年~)


ヨーロッパ(EU圏内の大都市リスト)


Archives

Calendar

Jun 2, 2021
XML
カテゴリ:キャリアデザイン
ネット上で何度も広告が出てきて、鬱陶しいくらいの存在感。まるで、主人公の顔を二度と見たくないくらい。それがマンガ「ワタシってサバサバしてるから」です。

 昔から「サバサバ女子」という言葉はよく聞きますが、本当にサバサバしている(と周囲から思われる)女性の特徴とは・・・。

 ・「私はサバサバしているから」と自分から言わない。
  →本当にサバサバしている女性には、その自覚が無い。

 ・心のスイッチの切り替えが上手。物事にあまり執着しない。
  →ライバルのことをいつまでも根に持つ・・・ことをしない。

 ・「自分が女であること」を武器にしていない。
  →男女問わず、気兼ねない友達付き合いをしている人が多い。

 ・自分の「哲学」(人生で大切にしている考え方)を持っている。

 ・失敗をしつこく責めない。明るく前向きに励ましてくれる。
  →「自称サバサバ」は、他人の失敗をネチネチといじる。

 ・「ダメなものはダメ」と、必要なことをはっきり言ってくれる。
  →他人の趣味を否定する「毒舌」ではなく、相手のことを思っての忠告をする。例えば法律違反、マナー違反の行為をやめさせるためにはっきり言う、など。

 といったことが挙げられます。

 ネタバレになりますが、「主人公がひどい目に遭ってほしい」と思ったのは初めて。​こんな大人(社会人)になってはいけない、という悪い見本です。​

 出版社に勤務する主人公の、自分勝手な行動の数々。

 ​・招待されてもいない合コンに強引に参加。​
 →おしゃれなフレンチ(イタリアンかも?)のレストランでの合コンだったが、横文字ばかりのメニュー表を「宇宙食かよwww」とバカにする。さらに「焼き鳥とか食べたかったなぁ」という場違いな一言で、合コンの雰囲気をぶち壊す。

 ​・質問されてもいないのに自分の意見を言う。​
 →合コンで、男性社員と、別の女性社員がお互いの趣味の話で盛り上がっているのに、主人公が強引に割り込む。

 ​・他人の趣味をいちいちバカにする。​
 →自分が女性であることを(悪い意味で)武器にして、人を貶(おとし)めるってずるい。自分にはできないことを、他人ができるってすごいことだ・・・という相手に対するリスペクト精神が一切ない。
 やけ主人公には彼氏ができないんやない?やけ結婚できないんやない!?

 ​・相手の発言を、自分に都合のいいように勝手な解釈をする。​

 ​・取引先との食事会に、招待されてもいないのに強引に参加。​

 ​・お店の前で、そのお店の商品の悪口を、みんなに聞こえるように大声で言う。​
 →そのメニューを開発した人が、どんだけ死に物狂いで開発したのか知ってるのか!?お店の人の努力を否定するやつ(私が一番嫌いなタイプ)。

 ​・窓際部署に左遷された自分を「落ちぶれた部署の立て直し役」と勘違いする。​

 ​・部署での仕事も、書類の編集も、コミュニケーションも、全て個人プレー。チームプレーという視点が全くない。​
 →書類の作成・編集に際して「私の実力、見せてやるぅ~!」だって。いや、​「チーム(組織)から求められていることは何か」​を考えろ!​組織は何のためにあるのか?​ある目的を複数人で構成されるチームで達成せないけんけ、組織があるわけやんか。主人公の独り善がりな個人プレーのために組織があるのではない!

 ​・自分の実力をすごく過大評価している。自分に実力がないことに全く気付いていない。​

 ​・自分にはコミュニケーション能力がないことに全く気付いていない。​
 →私は30歳にして、自分はコミュニケーション能力がないことに気付きました。後輩よりもレベルが下でした。それから数年間かけて「自分がこんな言動に出たら、相手はどう感じるか?自分にどんな不利益が出るか?」を考えて行動するようになりました。

 ​・同僚のことを「浅ましい男」「身の程知らず」とバカにする。​
 →主人公が社内コンペに応募したときのこと。他人の心配をする暇があるんなら、自分の心配せぇや!(私も学生時代、弟に対して同じような態度を取ったことがある)

 (最終的にどうなったか)
 ・・・社内コンペで盗作をした結果、自宅謹慎を命じられた。結局、軽い処分で済みそうだったが・・・、主人公は人事部での面談の途中で退職を宣言。人材紹介会社に登録し、スカウトメールがバンバン来るはずだ!と豪語したが・・・、主人公のもとにはスカウトメールは1通も来ていませんでした。
 自業自得。身から出た錆。

 みんな、こんな社会人になっちゃいけんよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 23, 2022 09:17:51 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.