1846792 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Nishikenのホームページ

Nishikenのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシケン3342

ニシケン3342

Freepage List

今までに乗った鉄道路線(JR東日本)


今までに乗った鉄道路線(東日本1)


今までに乗った鉄道路線(東日本2)


今までに乗った鉄道路線(西日本地方)


PpGファンに50の質問


今までに乗った鉄道路線(東海地方)


今までに乗った鉄道路線(北海道・四国・九州)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その2)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その2)


サンガンピュールの物語(作者の言葉)


サンガンピュールの物語(生い立ち編)PL


サンガンピュールの物語(生い立ち編)1話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)2話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)3話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)4話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)5話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)6話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)7話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)後書


サンガンピュールの物語(成長編)


サンガンピュールの物語(成長編)1話


サンガンピュールの物語(成長編)2話


サンガンピュールの物語(成長編)3話


サンガンピュールの物語(成長編)4話


サンガンピュールの物語(成長編)5話


サンガンピュールの物語(成長編)6話


サンガンピュールの物語(成長編)7話


サンガンピュールの物語(成長編)8話


サンガンピュールの物語(成長編)9話


サンガンピュールの物語(成長編)10話


サンガンピュールの物語(成長編)11話


サンガンピュールの物語(成長編)後書


サンガンピュールの物語(女科学者)PL


サンガンピュールの物語(女科学者)1話


サンガンピュールの物語(女科学者)2話


サンガンピュールの物語(女科学者)3話


サンガンピュールの物語(女科学者)4話


サンガンピュールの物語(女科学者)5話


サンガンピュールの物語(女科学者)6話


サンガンピュールの物語(女科学者)7話


サンガンピュールの物語(女科学者)8話


サンガンピュールの物語(女科学者)9話


サンガンピュールの物語(女科学者)10話


サンガンピュールの物語(女科学者)11話


サンガンピュールの物語(女科学者)EL


サンガンピュールの物語(女科学者)後書


サンガンピュールの物語(恋愛編)PL


サンガンピュールの物語(恋愛編)1話


サンガンピュールの物語(恋愛編)2話


サンガンピュールの物語(恋愛編)3話


サンガンピュールの物語(恋愛編)4話


サンガンピュールの物語(恋愛編)5話


サンガンピュールの物語(恋愛編)6話


サンガンピュールの物語(恋愛編)後書


サンガンピュールの物語(コーチング編)PL


サンガンピュールの物語(コーチング)1話


サンガンピュールの物語(コーチング)2話


サンガンピュールの物語(コーチング)3話


サンガンピュールの物語(コーチング)4話


サンガンピュールの物語(コーチング)5話


サンガンピュールの物語(コーチング)6話


サンガンピュールの物語(コーチング)7話


サンガンピュールの物語(コーチング)後書


サンガンピュールの物語(お菓子の国編)PL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)1話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)2話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)3話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)4話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)5話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)6話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7前


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7後


サンガンピュールの物語(お菓子の国)8話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)9話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)10話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)11話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)12話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)13話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)14話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)15話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)16話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)17話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)EL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)後書


私のアニメ視聴記録(2013年~)


私のアニメランキング2014


私のアニメランキング2015


私のアニメランキング2016


私のアニメランキング2017


私のアニメランキング2018


私のアニメランキング2019


私のアニメランキング2013


私のアニメランキング2020


私のアニメランキング2021


私のアニメランキング2022


ドイツ語辞書


ドイツ語での国名一覧


大分麦焼酎・二階堂のCMロケ地(2000年~)


ヨーロッパ(EU圏内の大都市リスト)


Archives

Calendar

Jul 21, 2022
XML
カテゴリ:鉄道
先日、小倉駅からJR九州の電車に乗った時のことです。
 車内には​「I'm Osaka.」​という中吊り広告がありました。
 広告主は​大阪メトロ​でした。

 I'm Osaka.(公式サイト)

 広告より引用。

 これが大阪だよね。
 って、よく言われるけど
 これも大阪なんだよね。

 次、大阪に来るときは、
 ガイドブックを開かないで、
 いつもは曲がらない角
 いつもは通らない路地
 いつもは降りない駅
 もう一人の私がそこにいるから。

 私は、大阪。

 (引用終わり)

 私の叔母は結婚してから大阪市内に住むようになりました。その叔母から生まれたいとこは根っからの大阪人です(何度か東京の実家にも遊びに来ました。横浜での弟の結婚披露宴にも出席しました)。

 思えば学生時代の私は、まともに大阪観光をしたことがありませんでした。当時の私には、大阪と言えば「道頓堀、グリコの看板、京セラドーム大阪、旧・大阪球場」というイメージが強かったのです。でもこれは所詮、東京の人たちがイメージする大阪にすぎませんでした。

 さて、大学を卒業して数年が経った2012年3月のこと。私はなぜか「大阪に行ってみたい」という気持ちが急に強くなりました。アルバイトで貯めたお金を使い、ガイドブック無しで観光に行きました。
 2012年3月20日の夜、東京の代々木駅(注1)からJRの夜行バス(青春エコドリーム号)に乗車しました。翌朝5時50分頃に京都駅に到着。京都駅から観光を始めました。まだ朝6時という早朝。京都駅烏丸口から北へ歩きました。西本願寺、五条通を通り過ぎ、四条烏丸のファーストキッチンで朝食。そこから阪急京都線に乗り、大阪梅田へ。

 大阪梅田に到着後、私は梅田駅から南のオフィス街を歩いてみました。堂島(毎日新聞大阪本社)、肥後橋淀屋橋と歩き、中之島に到着。そこは大阪市役所がある官庁街でもあります。
 淀屋橋駅で大阪市営地下鉄(当時)・ニュートラムの一日乗車券を購入し、大阪市内を縦横無尽に回りました。御堂筋線→四つ橋線→ニュートラムと乗り継ぎ、トレードセンター駅で下車。フェリーターミナル大阪府庁咲洲(さきしま)庁舎(コスモタワー)を見物しました。そしてなにわの海の時空館(当時、住之江区にあった博物館。2013年3月閉鎖)を訪問しました。私は博物館見学ができると、盛り上がるタイプだと思います。
 午後からはニュートラム→地下鉄中央線→弁天町→(JR環状線で)新今宮駅へ移動。新今宮は新世界地区の最寄り駅。そこで屋台のたこ焼きなどを楽しんだものです。新今宮(動物園前駅)から御堂筋線で新大阪駅へ移動。そこで新幹線の車両を見学することもありました。
 夜は新今宮の串カツ屋で夕食。なかなかおいしかったです。

 その夜は京都駅まで一旦移動し、夜行バス・ハーバーライト号に乗車。翌朝、本厚木駅で下車し、当時の住所・世田谷区まで戻ったのでした。


 注1・・・2012年当時、新宿駅のJR高速バスターミナルは改築工事中で、代々木駅東口に一時的に移転していました。2016年4月のバスタ新宿の完成と同時に、代々木駅のバスターミナルは閉鎖されました。


 これが、私の「生の大阪」の経験です。
 後年、天満橋のOMMビルへ所用で訪問したり、梅田の地下街でミニサイズの家庭用ロボット(ペッパー君をすごく小さくして、所有者の弟のような存在にしたロボット)の実演販売に出くわしたりと、すごい発見に出くわすこともあります。

 アニメ「りゅうおうのおしごと」も見直してみます。福島区の関西将棋会館は、数年後に高槻市に移転予定ですが。また、アニメ「ジャヒー様はくじけない!」では、天神橋筋商店街東天満公園がロケ地となっていました。

 2025年4月13日開幕の大阪万博が楽しみになってきました。その頃には日本国内での感染症も完全に収束していることでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 21, 2022 10:22:04 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.