1846532 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Nishikenのホームページ

Nishikenのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシケン3342

ニシケン3342

Freepage List

今までに乗った鉄道路線(JR東日本)


今までに乗った鉄道路線(東日本1)


今までに乗った鉄道路線(東日本2)


今までに乗った鉄道路線(西日本地方)


PpGファンに50の質問


今までに乗った鉄道路線(東海地方)


今までに乗った鉄道路線(北海道・四国・九州)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その2)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その2)


サンガンピュールの物語(作者の言葉)


サンガンピュールの物語(生い立ち編)PL


サンガンピュールの物語(生い立ち編)1話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)2話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)3話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)4話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)5話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)6話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)7話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)後書


サンガンピュールの物語(成長編)


サンガンピュールの物語(成長編)1話


サンガンピュールの物語(成長編)2話


サンガンピュールの物語(成長編)3話


サンガンピュールの物語(成長編)4話


サンガンピュールの物語(成長編)5話


サンガンピュールの物語(成長編)6話


サンガンピュールの物語(成長編)7話


サンガンピュールの物語(成長編)8話


サンガンピュールの物語(成長編)9話


サンガンピュールの物語(成長編)10話


サンガンピュールの物語(成長編)11話


サンガンピュールの物語(成長編)後書


サンガンピュールの物語(女科学者)PL


サンガンピュールの物語(女科学者)1話


サンガンピュールの物語(女科学者)2話


サンガンピュールの物語(女科学者)3話


サンガンピュールの物語(女科学者)4話


サンガンピュールの物語(女科学者)5話


サンガンピュールの物語(女科学者)6話


サンガンピュールの物語(女科学者)7話


サンガンピュールの物語(女科学者)8話


サンガンピュールの物語(女科学者)9話


サンガンピュールの物語(女科学者)10話


サンガンピュールの物語(女科学者)11話


サンガンピュールの物語(女科学者)EL


サンガンピュールの物語(女科学者)後書


サンガンピュールの物語(恋愛編)PL


サンガンピュールの物語(恋愛編)1話


サンガンピュールの物語(恋愛編)2話


サンガンピュールの物語(恋愛編)3話


サンガンピュールの物語(恋愛編)4話


サンガンピュールの物語(恋愛編)5話


サンガンピュールの物語(恋愛編)6話


サンガンピュールの物語(恋愛編)後書


サンガンピュールの物語(コーチング編)PL


サンガンピュールの物語(コーチング)1話


サンガンピュールの物語(コーチング)2話


サンガンピュールの物語(コーチング)3話


サンガンピュールの物語(コーチング)4話


サンガンピュールの物語(コーチング)5話


サンガンピュールの物語(コーチング)6話


サンガンピュールの物語(コーチング)7話


サンガンピュールの物語(コーチング)後書


サンガンピュールの物語(お菓子の国編)PL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)1話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)2話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)3話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)4話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)5話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)6話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7前


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7後


サンガンピュールの物語(お菓子の国)8話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)9話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)10話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)11話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)12話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)13話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)14話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)15話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)16話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)17話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)EL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)後書


私のアニメ視聴記録(2013年~)


私のアニメランキング2014


私のアニメランキング2015


私のアニメランキング2016


私のアニメランキング2017


私のアニメランキング2018


私のアニメランキング2019


私のアニメランキング2013


私のアニメランキング2020


私のアニメランキング2021


私のアニメランキング2022


ドイツ語辞書


ドイツ語での国名一覧


大分麦焼酎・二階堂のCMロケ地(2000年~)


ヨーロッパ(EU圏内の大都市リスト)


Archives

Calendar

Jan 21, 2023
XML
カテゴリ:教職に関すること
この日は、映画「サウンド・オブ・ミュージック」をU-NEXTで鑑賞しました。勤務先の中学校の英語教科書にこの作品がネタとして登場しているので、教材研究も兼ねて見てみました。

 設定は1938年オーストリー、ザルツブルク
 隣国・ドイツではナチス政権が発足してから5年が経過し、同年にはドイツがオーストリーを併合(アンシュルス)。オーストリーの人間としてのアイデンティティもテーマになっていきます。これを踏まえて映画を見ていきました。


 ​(1)主人公、マリアが素敵な言葉を持っていることに感激。​
 →「家庭教師は要らない」という子どもたち(7人きょうだい)に対して、マイナスな言葉をプラスの発想で言い換える。例えば「意地っ張り」だったら、「意気地なしよりは男らしい」。末っ子(五女)に対しては「もうすぐお姉さんね」と励ます。

 他にも、音楽祭の興行主・マックスの言葉も。
 五女「私、ビリなの?」
 マックス「最後が一番大事な役だ」
 考えようによっては、プラスの言い方になりますね。

 ​(2)様々なCMで聞いたことのある歌が登場。​
 →例えば「My Favorite Things」は、JR東海の「そうだ、京都、行こう」のCMソングとしてお馴染み。私も東京に住んでいた時代に何度も聞きました。他にも「Sixteen Going on Seventeen」は、トヨタ・プリウスのCM(2013年頃)や、サントリーのカフェラテのCM(2003年頃)にCMソングとして起用されました。

 ​(3)隠れた名言の宝庫。​
 →トラップ大佐と男爵夫人の恋仲を邪魔するかもしれないとして、マリアが手紙を置いたうえでお屋敷を一度出て行った場面。マリアは修道院に戻ったものの、いまだに悩んでいました。その時、院長先生は「隠れても問題は解決しません。立ち向かうの」とマリアに言いました。主人公どころか、私にも力が伝わりました。

 ​(4)トラップ大佐のオーストリー人としての誇り。​
 大佐は地元の有力者を招待したパーティーにて、お屋敷のロビーにオーストリー国旗を掲揚しました。また、​大佐がナチスの旗をビリビリと破く場面は実にかっこ良かったです。ナチスに忠誠を誓う気は絶対に無い。​大佐はオーストリーの人間であることを誇りに思っています。

 ​大佐「Austria? There is no Austria!」​
 ​字幕「祖国(オーストリー)はもう無い!」​

 映画の最後、音楽祭にて大佐が舞台で「エーデルワイス」を観客と共に合唱する場面で私は感激してしまいました。「エーデルワイス」と言えば、オーストリーの象徴ともいえる花。育ってきた地域への誇りを感じる歌でした。


 この映画を通して伝わったのは、
 ・歌の力。
 ・子どもたちを励ます言葉の力。
 ・自分のアイデンティティを大切にする心。
 以上の3つです。

 それと、トラップ大佐の「反権力」という姿勢がカッコイイと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 22, 2023 10:11:46 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.