1846821 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Nishikenのホームページ

Nishikenのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシケン3342

ニシケン3342

Freepage List

今までに乗った鉄道路線(JR東日本)


今までに乗った鉄道路線(東日本1)


今までに乗った鉄道路線(東日本2)


今までに乗った鉄道路線(西日本地方)


PpGファンに50の質問


今までに乗った鉄道路線(東海地方)


今までに乗った鉄道路線(北海道・四国・九州)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その2)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その2)


サンガンピュールの物語(作者の言葉)


サンガンピュールの物語(生い立ち編)PL


サンガンピュールの物語(生い立ち編)1話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)2話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)3話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)4話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)5話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)6話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)7話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)後書


サンガンピュールの物語(成長編)


サンガンピュールの物語(成長編)1話


サンガンピュールの物語(成長編)2話


サンガンピュールの物語(成長編)3話


サンガンピュールの物語(成長編)4話


サンガンピュールの物語(成長編)5話


サンガンピュールの物語(成長編)6話


サンガンピュールの物語(成長編)7話


サンガンピュールの物語(成長編)8話


サンガンピュールの物語(成長編)9話


サンガンピュールの物語(成長編)10話


サンガンピュールの物語(成長編)11話


サンガンピュールの物語(成長編)後書


サンガンピュールの物語(女科学者)PL


サンガンピュールの物語(女科学者)1話


サンガンピュールの物語(女科学者)2話


サンガンピュールの物語(女科学者)3話


サンガンピュールの物語(女科学者)4話


サンガンピュールの物語(女科学者)5話


サンガンピュールの物語(女科学者)6話


サンガンピュールの物語(女科学者)7話


サンガンピュールの物語(女科学者)8話


サンガンピュールの物語(女科学者)9話


サンガンピュールの物語(女科学者)10話


サンガンピュールの物語(女科学者)11話


サンガンピュールの物語(女科学者)EL


サンガンピュールの物語(女科学者)後書


サンガンピュールの物語(恋愛編)PL


サンガンピュールの物語(恋愛編)1話


サンガンピュールの物語(恋愛編)2話


サンガンピュールの物語(恋愛編)3話


サンガンピュールの物語(恋愛編)4話


サンガンピュールの物語(恋愛編)5話


サンガンピュールの物語(恋愛編)6話


サンガンピュールの物語(恋愛編)後書


サンガンピュールの物語(コーチング編)PL


サンガンピュールの物語(コーチング)1話


サンガンピュールの物語(コーチング)2話


サンガンピュールの物語(コーチング)3話


サンガンピュールの物語(コーチング)4話


サンガンピュールの物語(コーチング)5話


サンガンピュールの物語(コーチング)6話


サンガンピュールの物語(コーチング)7話


サンガンピュールの物語(コーチング)後書


サンガンピュールの物語(お菓子の国編)PL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)1話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)2話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)3話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)4話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)5話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)6話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7前


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7後


サンガンピュールの物語(お菓子の国)8話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)9話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)10話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)11話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)12話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)13話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)14話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)15話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)16話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)17話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)EL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)後書


私のアニメ視聴記録(2013年~)


私のアニメランキング2014


私のアニメランキング2015


私のアニメランキング2016


私のアニメランキング2017


私のアニメランキング2018


私のアニメランキング2019


私のアニメランキング2013


私のアニメランキング2020


私のアニメランキング2021


私のアニメランキング2022


ドイツ語辞書


ドイツ語での国名一覧


大分麦焼酎・二階堂のCMロケ地(2000年~)


ヨーロッパ(EU圏内の大都市リスト)


Archives

Calendar

Feb 8, 2023
XML
テーマ:鉄道(22071)
カテゴリ:鉄道
今月4日、親族一同での食事会に出席するために神戸に帰省しました(詳しくは5日の日記)。その際、食事会の最寄り会場に移動するために​地下鉄海岸線​に乗車しました。今回は、神戸市営地下鉄・海岸線について紹介します。
 ちなみに日記タイトルの元ネタは、京都市営地下鉄の利用促進キャンペーン「地下鉄に乗るっ」です。

 

 神戸市営地下鉄は、西神山手線北神線海岸線実質2路線によって構成されています。
西神山手線:西神中央~新長田~三宮~新神戸。
 最初は1977年3月13日に名谷~新長田間が開通。その後、東西の両方向へ延伸を繰り返し、1987年に西神中央~新神戸間の全線が開通。新幹線・新神戸駅へのアクセス路線であると同時に、新しく開発された町、西神ニュータウン(西区)への交通手段としても親しまれています。

北神線:新神戸~谷上。
 1988年4月2日開通。新神戸~谷上間を全長7.5kmの山岳トンネルで無停車で結びます。これで北区から新神戸駅、三宮駅へのアクセスが大変容易になりました。元々は北神急行電鉄が運営していましたが、2020年6月1日に神戸市交通局に運営が移管され、運賃が大幅に値下がりとなりました。谷上~三宮間なら550円から280円へ半額も値下げになりました。

海岸線:新長田~和田岬~ハーバーランド~三宮・花時計前。
 2001年7月7日に開通。兵庫区南部、長田区南部の再開発地区を結ぶことが主な役割となっていますが、沿線にノエビアスタジアムがある関係で、サッカーの試合が開催される日には大きくにぎわいます。

 地下鉄海岸線は鉄輪式リニアモーターカーによる地下鉄です。「リニアモーターカー」と言っても、建設中のリニア中央新幹線や、愛知県で営業運転中のリニモのようなものではありません。リニア中央新幹線やリニモの場合、リニアモーターを浮上と駆動の両方の力に使っています。このような鉄道を磁気浮上式鉄道(Maglev)と呼んでいます。
 これに対し、地下鉄海岸線ではリニアモーターの動力を車輪に伝えてレール上を走行する方式になっています。同様の方式を採用しているのは都営大江戸線、大阪メトロ長堀鶴見緑地線、福岡市営地下鉄七隈線などです。これらを「リニア地下鉄」と呼ぶ人もいます。リニア地下鉄は車両に重いモーターを搭載しなくても良くなったことで車体の重量が軽くなり、結果、高い性能を得られるようになります。だから比較的新しい地下鉄の中でも急カーブ、急こう配が多い路線に採用されることが多いのですね。

 地下鉄海岸線は、神戸市内を走っていた路面電車の中で最後まで残っていたルートに沿って建設されました。

 市電の電停名(地下鉄海岸線の駅名)

・三宮阪神前(三宮・花時計前駅)
  阪神電車・神戸三宮駅から出発していました。阪神三宮駅の駅ビルには、かつてはそごう・神戸店、現在は阪急百貨店・神戸店が入居しています。
  ↓

・元町1丁目(旧居留地・大丸前駅)
  旧居留地や大丸神戸店や南京町が近く、ショッピングにはもってこい!の場所ですね。
  ↓

・栄町4丁目(みなと元町駅)
  震災前は、銀行や保険会社の支店が立ち並んでいた栄町通。現在では、中突堤、メリケンパーク、ポートタワーといった神戸港の観光スポットへの近道になっています。
  ↓

・神戸駅前(ハーバーランド駅)
  1992年開業の商業施設・ハーバーランドへの最寄り駅であることをアピール。当地にはかつて、旧国鉄・湊川貨物駅や、川崎製鉄の製鉄工場、三菱重工の工場などがありました。
  ↓

・中之島(中央市場前駅)
  神戸中央卸売市場の最寄り駅です。平清盛が始めた日宋貿易の拠点・大輪田泊もこちらへ。
  ↓

・和田岬(和田岬駅)
  駅周辺には三菱重工(神戸造船所)や三菱電機の工場が立ち並びます。
  ↓

・金平町(御崎公園駅)
  ヴィッセル神戸の本拠地・ノエビアスタジアムの最寄り駅。当地はかつて、最後まで残されていた市電の車庫(和田車庫)がありました。
  ↓

・東尻池8丁目(苅藻駅)
 (ここから先、市電と海岸線はやや別ルート)
  住宅と工場が併存する典型的な下町。
  ↓
・(駒ヶ林駅)
  ここだけ市電に相当する停留所なし。現在でも神戸市営地下鉄の中でも最も利用客の少ない駅。
  ↓
・大橋町(新長田駅)
  ここではJR神戸線の電車と接続しています。2009年には駅前の若松公園に、鉄人28号のモニュメントが設置されました。「鉄人28号」は1963年にアニメ化され、母もリアルタイムで視聴していたそうです。

 余談。三宮・花時計前駅から先、HAT神戸(※)、灘区、東灘区への延伸構想がありましたが、2022年3月に事業化検討が終了しました(延伸構想を断念)。

 ※HAT神戸・・・Happy Active Townの略。
 1998年に完成した、中央区灘区の沿岸にある再開発地区。エリア内には兵庫県立美術館神戸製鋼所の本社ビル人と防災未来センターなどがあります。


 
 地下鉄海岸線で使われる5000形電車。ハーバーランド駅にて。
 ハーバーランド駅はJR神戸駅と乗換駅になっており、そのままJRの電車や市営バスに乗り換えられます。

 
 三宮・花時計前行き。
 終点の三宮・花時計前駅は、神戸一のターミナル駅・三宮駅からやや浜側(南)へ離れた位置にあります。神戸国際会館や神戸市役所と連絡しています。

 
 神戸市交通局の紋章。

 
 車内の電光掲示板。現在の位置をランプで教えてくれます。
 ちなみに路線図にある愛称「夢かもめ」は全く浸透していません。

 
 おまけ。ハーバーランド駅の改札内にあったストリートピアノ。旧居留地・大丸前駅でも発見しました。西日本ではよくあることなのでしょうか。
 私はストリートピアノをJR西日本の主要駅でよく見かける気がします。新神戸駅、下関駅、新下関駅でも見かけました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 11, 2023 11:10:25 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.