再掲⇒ ★★永久保存版★★「仮定法大講義」その① Feb.16
★★永久保存版★★「仮定法大講義」その① Feb.16仮定法の大講義です 学校や各種の試験対策としても復習でお読み下さいねなお、「わたくし」は、既存の文法用語は嫌いです。間違っている用語(訳語)が多いからです例えば、「現在完了形」は、実質的には完了していません>「仮定法」も、1)「こうやったらいま良いなぁ」表現 (★「た」が1回 過去形を使う)2)「こうやったっとたら、その時良かったなぁ」表現 ですね (★「た」が2回は、過去完了形を使う)「仮定法」に付いて基本講義:通常の if 主語+現在形動詞~、とどう違うか?の理解★英語の時間の原則:下記を理解しましょう①現在形:・今の事、普段の事、未来の事でも十分に実現性が高い事は 現在形を使う②過去形:・1秒でも前の事は、全て過去形仮定法は、この時間の法則を敢て打ち破り時間のねじれ現象を起こす言い方です★動詞の現在形→・実現可能性が極めて高い ・十分に有り得る、の意味。動詞が現在形という場合は、・普段の動作、いつもの動作 或いは、・十分に起こる動作、あり得る事。 です今週土曜日2/19は、雨が降るらしいのですがIf it rains this Saturday, I will stay home.=今週土曜日が雨なら、外出はしない、>今週土曜日は雨という事は十分にあり得ますね、天気は人間では正確に予測は無理ですね、だから、晴れでも雨でも十分にあり得ます。この時期は、雪やみぞれだって、あり得る事ですだから、現在形を使います。>もし、If it will rain this Saturday, やIt it will rain tomorrow, という言い方をすると=100%ありえない事やけども、万が一明日が雨が降ったら」となって、感覚的にこの言い方はおかしいです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★さて、私は3人娘がいて、妻とは死別しています。一方、俺の「実弟」はもうすぐ51歳なのですが、「結婚に、ご縁が無くまだ独身です。弟は」★で、俺の弟が次の様に云う場合、2つのセリフのニュアンスが(つまり、俺の弟が思っている事に違いがあります)分かりますか?※弟は、3月で51才です①【If I marry someone, I will surely make her happy.】そして、次の様に云う場合、②【If I married someone in the future,I would surely maker her happy.】①の If I marry someone, の場合、【自分はまだ結婚できるし、そのつもりがある】との思い<誰かと(実際に将来)結婚出来れば>との思い、★なぜか?現在形だからです、現在形→実際に今後あり得る事です②の If I married someone in the future,<誰かともし、将来結婚したならば>で、【自分はもはや婚姻は無理】と思っています。なぜか?=仮定法を使う場合は、【あり得ない事】を云うからです特に、in the future (今後)と表現しておるのに過去形を使うのは時間の使い方がおかしい:②の場合は、【本人は、内心、結婚を諦めています】なぜか?→今/今後の事柄なのに、過去形を使っているからです。お分かりでしょうか?学校で習う仮定法にはこのように、本人の気持ちが強くにじみ出ています。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~高校生は、2/中旬~期末試験ですね、さて、皆さんのお母様が次の様に云います:英語のテストは2種類ありますよね?先ず、次の通り云ったとします:母ちゃん→→息子のタカシ君へ①: Takashi, if you get full marks on both English tests this time, I will treat you to a special dinner.(タカシ、もし、今回どっちの英語のテストも100点取れば、大御馳走するよ。)動詞は get/ I will treat you to a special dinnerget は、現在形ですねwill も、現在形ですね、 ※willは、時間は「現在形」ですね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~①のセリフの場合、★お母さんは、【我が子、タカシは両方100点取れる可能性が高い】と思っています。 ※→お母ちゃんは「良い期待をしていますね、タカシに」もちろん、タカシ君が学校で学び、更に「飯塚セミナー塾」にも通い一生懸命勉強しているという背景があります。~~~~~★次に、下記のように言ったら、この母ちゃんはどう思っていますでしょうか?②Takashi, if you got full marks on both English tests this time, I would treat you to a special dinner.試験は今からなのにgot と過去形で、しかも、I would treat--とありますgot / would いずれも過去形です・これからのモノゴトを過去形で言うのはおかしいですね~~②の場合は、<<試験は今からあるので、現在形で良いのに、あえて過去形を使っている>>という事は、【英語の時間の法則】から反します。英語の時間の使い方がねじれております。此のねじれ(=仮定法)で、内心を吐露しております。~~~つまり、<うちの息子が、【両方100点を取れるってのは、無理/あり得ない】>と思っているのですもし今回両方とも100点であれば、・If you got full marks~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~if ~のパタン①「もし「今」もし~~だったら、良いとにね」パタン(「た」は1回)If 主語+動詞の過去形~~、主語+助動詞過去形+動詞原形<※助動詞に続く動詞は必ず動詞原形です>If the world didn't have COVID19, all of us would have a normal life.※今年度は、高校2年生の生徒さんは修学旅行が中止になったようですね、これを この①のパタンで言えますIf COVID-19 had not been spread this year,they could go on their school trip. ですねコロナが無ければ、をWithout COVID-19, they could go on their school trip. とも言えますしIf it were not for COVID-19, they could go on--とも言えます・it if were not for 対象物、学校で習うと思いますがwithout対象物、の方が便利で、早いし、こちらを覚えておきましょう。さて、明日2/15の嘉穂1年生の英語のコミのテストで睡眠のお話で仮定法が出てきますねmallards(マガモ)の事で・If they all slept deeply,they would fall prey to their predators.→もし、マガモが全員、眠りが深いと、 マガモ君たちは、天敵の餌食に成り下がってしまう。仮定法を使うのは、<実際にはそんなヘマな事は、マガモ君らはしない>というを言っています。これが上記文章の本当の意味合いです②「もし「あの時」~だったら、良かったとにね」のパタンIf 主語+had +PP~~、主語+助動詞過去形+have+PPPP→動詞過去分詞★今年予定の世界水泳選手権がすでに延期が決定されましたねこれを踏まえてIf the World Swimming Championship had been held as planned this year,Japan's Team could have won 10 gold medals.=もし、世界水泳選手権が今年予定通りに実施されてい「た」ら、 日本勢は、金メダルを10個はとれ「た」だろう(「た」が2回)※なお、自分の事柄で、be動詞を使う場合(Hクラスの受講者はヘレンケラーさんのエッセイで出てきますね)If I were the president of a university,(もし、自分がどこかの大学の学長でならば)この↑の表現は、【If I were】 ですね通常、【I was が正しい組合わせ】ですが、【I were】 とは、【通常ではありえない組み合わせ】ですねですから、わざと、【if I were】とすることで「これの主語+be動詞」の組み合わせは あり得ない組み合わせなので、内容自体が仮定・架空の話ですよ」とPRしています。逆に居ましたら、ヘレンケラーさんは、大学の学長ではない、という事です~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~③ →【①(今)と②(あの時・昔)をミックした場合:例)【もし信長が本能寺で殺されなかったら、 今の日本はどうなっているやろうか?】というパタン<<もしあの時~だったら、いまごろ~だろう>>If 主語+had+PP~~、主語+助動詞+動詞原形If 信長 had not been killed at 本能寺,what would Japan be like?※③のミックスパタンは試験に出やすいので要注意!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~・as if : まるで~~のように のパタン① as if 主語+動詞過去形~~のパタン「ケンは、まるで川口春奈のお父さんになった気分で 話しをしようバイ!→Ken is talking to us about 川口春奈 as if he was her father.is talking は現在進行形(つまり今の事)です。ケンは別に川口さんの父ちゃんでもなんでもない、他人なのに、、そこで、as if he was her father としたらas if he was her father まるで自分が川口さんのお父さんかのように。・He is talking to the police as if he was an witness.奴は、まるで目撃者のように警察に話しています=ほんとは、奴が犯行を働いたのに まるで目撃者のように、いま、警察と話しています、~~~② ①を過去形にすると)<② as if 主語+had 過去分詞~~のパタン>Ken was talking to us about 川口春奈 as if he had been her father. これは、①を全て過去形の時間帯にしたわけですすると、as if 以下は、時間がさらに昔にずれます~~~~~~~~~~~~~~~~I wish~~のパタン<wish は、強く思っている・強く願っている>の意発言者単独の願望ですね①<いま~ならばよいのになぁ!>→実際の状態・状況と異なる、或いは、 「無いものねだり」でいう場合【I wish 主語+動詞過去形~~】【I wish 主語+助動詞過去形~~】→I wish I were in London now. いま、ロンドンにいたらなあ、★「now とあるのに、過去形」、しかも、【were】 を使うのが英語の時間の法則に反していますね故に、仮定の表現で、今は日本にいるけどもロンドンならなあ、という感じですI wish I were as young as you.→もっとあんたくらい若かったらなあI wish I could fly to London now.→ロンドンに飛行機で行けたらなあ (コロナで今無理なので、願望として気持ちを言っています)・② 以前の事を後悔するパタンI wish I had +PP のパタンI wish I 助動詞過去形+ have+ PPのパタンI wish I had met you much earlier.その時、もっと早く君と会えていたら良かったのになぁ~ (実際には、後で会うことになって、何らかのロスがあった)という事ですI wish I could have visited there.現地にもっと早く到着できればよかったのに。(実際には現地入りが遅れて、相手に怒られた等)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★ If 主語 should ~の場合:次の2つの違いを説明します工場見学で、担当者から説明を受けました。そのあとで、その担当者から、次の発言がなされる場合:→If you have any question, let us know.何か質問があればお知らせ下さい↑と異なり、次の場合の状況を説明します同じく→If you should have any question, let us know.工場見学で、細部まで詳しく説明をしました1~100まで説明をした。だから、もう質問もないだろうけども万が一質問があれば、 という事ですつまりIf 主語+should+動詞原形~ を使う場合は、いつも次の通りです→所定の用意や段取りはすべて行った、 それでも何かあれば、という事ですねIf your baby should drink this liquid,you would have to take her to your doctor.液体をいつもきちっと安全な場所に(赤ちゃんが手が届かない場所に)安置しておりますがそれでも何かの行き違いで赤ちゃんがこれを飲んでしまったら、すぐにかかりつけの医者に行きなさい、ですね★そして、このshouldの仮定法はifをよく省略しますIf you should have any question,if を省略すると(英語は必要な単語を省略すると語順が入れ替わります)Shouldが先頭に来て、Should you have any question, となります仮定法は基本的に、ifの表現の場合は、ifを省略できますIf you had not experienced these tests,~~の場合if を省略してHad you not experienced these test,となりますこれは高校1年生の段階で習うかどうかわかりませんが覚えておくと良いです。これを機会に。Should you have any question,be sure to inform me.Ken, the Interpreter/ 末次通訳事務所~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~もう1つ、It is time you got up. というパタンですねこれはなぜ過去形を使うかと云えば例えば、タカシ君は10時が普段の就寝時間で、親御さんからそう言われていますIt is about time for you to go to bed, Takashi.そろそろ寝る時間よ、タカシこれは、時間が夜9時50分くらいですところが、It is time you went to bed.の場合は、こう云われる時間は、例えば夜の10時15分とかですお母さんは立腹しています昨日や一昨日、是迄の「いつものお前なら」【今頃はとっくにベッドに入っていた時間】でしょ?何やってんの?だから過去形です。昨日のお前なら、「1015分はとっくにベッドに入っていた時間」でしょ、という事ですねだから過去形を使いますご参考まで。仮定法は奥が深いし、よく使う手段です仮定法で本音を出すことができるからですね英語が苦手な人には難しいと思いますが頑張って下さいね仮定法の土台は、「時間表現の使い分け」にあります英語の文法の7割は、時間表現の使い分けと時間表現の正しい理解が求められます逆に云うと、時間表現をきっちり分かれば、あとは簡単です各種英語の試験や大学試験の際に、いろいろと仮定法表現が出てきますよ/ken