5390458 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
November 17, 2006
XML
テーマ:球根大好き(790)
カテゴリ:球根類
10月の下旬に咲きだしたサフランですが,既にその場所はほとんど花が終わった状態に.

サフラン花後20061116

花が終わったので葉もドンドン伸び出してきました.
これからまだまだ伸びてきます.
そしてだらしなくなった状態が春まで….
これが無かったら言う事無いのですがネェ~.

一方,まだ花が咲いていなかった日当たりの良い場所のサフランが一斉に開花!

サフラン2006111202

昨日コニファーの様子を紹介しましたが,エクスパンサーバリエガタやグロボーサオーレヤの株元にサフランが写っていたのに気がつきました?w

植えた場所によって花期が違うのは日当たりの差(による地温の差)が原因だと思います.
最初に咲いた場所は家の東側(半日陰)で地温が低く,開花に適切な温度まで早く下がったのでしょう.
一方今回咲いた場所は南側なので地温が高く,開花に適切な温度まで下がるのに時間がかかったのだと考えています.
植えつけた昨年はそんな事感じませんでしたが,今年はハッキリと差が出ました.

現時点で集まったサフランのメシベの量は↓.

メシベ

少なく見えますが,これだけで家族4人用のサフランライスが5回ぐらい出来るそうです(妻談).

今回咲いた場所は,既に咲き終わった場所の約2.5倍の球根を昨年植えつけていたので,これからこの約2.5倍のサフランのメシベが採れるのでしょう.
食卓にサフランライスがのぼる回数が増えそうです.w


さて,唐突ですが(まぁ,毎度の事だけどw)今回サフランの花が終わった場所に新たな球根が発芽しました.
それはこちら(ピンボケですが).

ドロップピンボケ

これはスノードロップエルウェシー(追記:2007/3/22 現在 リンク先HP消滅)の芽です.

スノードロップに関しては,こちらのHP(追記:2007/3/22 現在 リンク先HP消滅)に非常に詳しく解説がなされています.
作者がこよなくスノードロップを愛しているのがわかる素晴らしいHPですので,もし宜しければ御一読ください.
ただ,メインはエルウェシーではなくニヴァリス(追記:2007/3/22 現在 リンク先HP消滅)ですけど.w
ニヴァリスの方が清楚で可愛いんですよねぇ~.
でも日本ではあまり流通していないんですよ,海外ではメジャーなのに.
スノードロップの球根って乾燥に弱い(花芽が死んでしまう)のですが,比較的エルウェシーは乾燥に強いことが日本での流通に関係しているのかもしれません.

------

サフランのその後の様子はこちら

スノードロップのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 12, 2006 12:49:00 AM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.