5388664 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
May 4, 2008
XML
カテゴリ:ビオラ&パンジー
先週末(2008/4/26)に緩効性化成肥料を施し,日向管理に移行した『虹色スミレ with Licca』(通称リカパン)の挿し芽(第1陣)は,ここ数日くそ暑い日が続いたにもかかわらず,葉が萎れるような穂は出ていません.


左5株:スィートハートリカ
右4株:ラブリームーンリカ

ただし,株元から出た新芽以外の葉色はあまりよろしくありませんが….


スィートハートリカの株元から出た新芽

発根して欲しいのは当然ですが,それに加えて早く全ての穂の株元から新芽が出て欲しいっす!
新芽が出ている株ってスィートハートリカの3株だけで,ラブリームーンリカには全く認められないのですよねぇ~.
どちらかと言うとラブリームーンリカの方が好きなのに….
まぁ株元から新芽が出たからといって発根しているとは限りませんけど.w

来週末(2008/5/10)にはポリポットから出して発根の有無を確認し,発根していれば3号のポリポットへゴールデン粒状培養土を用いて植え替えたいと考えているのですが(現在2号ポリポットで『種まき&発芽用培養土』を使用),果たしていくつ発根しているかなぁ~.

アイリス ゴールデン粒状培養土 : 理想的な団粒構造で根張り良く育ちます(根腐れや乾燥を防ぎます). 肥料持ちがいいので生育の偏りがほとんどありません(完全に堆肥化したミネラル分豊富な「天然有機物」配合で未発酵成分がなく,窒素成分が無駄に消費される事はありません). 製造工程中に200℃で加熱殺菌しているので病原菌や雑草の種の混入が無い!
ゴールデン粒状培養土

ゴールデン粒状培養土を使おうと考えているのは,通気性の良さが夏越しに有利ではないかと考えているからです.
と言うのも,普通に管理していては暑さに弱いリカパンの夏越しに成功するとは思えないため,一歩間違うと蒸れてしまう可能性がある条件下に株を保管する計画を立てているからです.
具体的には

   1,大きな発泡スチロールに苗を入れる.
   2,一つの面は繰り抜いて光が入るようにしておく.
   3,保冷剤を複数入れて冷やす(毎日交換).
   4,発泡スチロールは半日陰 or 明るい日陰におく.

というものです.
念の為最高最低温度計で温度をモニターする予定ですが,果たして上手くいくかどうか….


シンワ測定 温度計 最高最低

この計画の最大のネックは1日1度しか保冷剤を交換できない事.
現時点の予定では

   1,保冷剤の交換は会社から帰宅した際のみ.
   2,保冷剤は会社で冷やした物を毎日持って帰ってくる.
   3,前日使用した保冷剤は翌日会社に持って行って冷やす.

というサイクルを考えているからです.
だって植物を冷やす為の保冷剤を,食品を入れる自宅の冷蔵庫(冷凍庫)に入れるって嫌でしょ.w
会社なら食物を入れる目的以外の冷蔵庫がありますからねぇ~.
それに会社には不要な保冷剤が大量に転がっているし.

もしこの方法で日中の温度が上がりすぎるようなら,妻に協力してもらう必要(日中に保冷剤を交換)が出てきます.
その場合,保冷剤を自宅の冷蔵庫に入れる必要があるわけですが,なかなか厳しい現実が….
衛生面はジップロック等を用いる(冷凍庫に入れる際はジップロック入れ使用時は出す or その逆パターン)事でクリアできますが(妻が納得するかは別としてw),
我が家の冷凍庫は年中満タンなのですよぉ~!

そんな訳で,自宅の冷蔵庫使用計画はとても実行できそうにありません.
新たに小さな冷蔵庫を買うなんて本末転倒だし(ケチケチ園芸を目指しているから挿し芽で夏越しさせるつもりなので)….
そうなると,日中に交換する保冷剤を発泡スチロールの箱やクーラーボックス内部で一時的に保管しないといけない(=毎日大量の保冷剤を持って帰る必要がある)かなぁ~.
昨年までのように車通勤なら苦になりませんが,片道80分近くかかる電車通勤だと厳しいっす!
あぁ,何か良い知恵はないものか….
まぁこの点に関してはおいおい考えていく事にしましょう.
だって挿し芽が全て失敗しているかもしれませんしね.w

と言う事で(って意味が通じるか?),またもやリカパンの挿し芽(第3陣)を実施しました.
本当は来週末に実施する予定だったのですが,あまりのんびりしていると挿し穂を採る親株が駄目になりそうだったので….





徒長しまくって酷い状態です.
花数もずいぶん減ってしまいました.
もう他の植物とサッサと入れ替えたいのですが,生憎ディスプレイ可能な物がなくって….
早く冬越しサルビアがディスプレイ可能な状態になってくれれば良いのですが,今月半ばにならないと流石に無理かなぁ~.



もう蕾はたくさん出ているのですがねぇ~.



話が逸れましたので元に戻しましょう.w
今回実施した挿し芽の手順は,第1陣&第2陣と全く同じですので説明は省きます.
興味ある方はリンク先を御覧ください.
唯一違うのが管理場所.
第1陣&第2陣は屋内のカーテン越しで管理しましたが,今回は屋外の日陰に置きました.


左:ラブリームーンリカ
中央:スィートハートリカ
右:メープルリカ

だって屋外の最低温度が発根に十分な温度(一般的に15℃以上)になっていますからねぇ~.
果たして屋外管理にする事で,第1陣や第2陣の挿し芽と何か違いが出るでしょうか?
4週間後の今月末にどうなっているか,非常に楽しみです.

ところで第1陣に続いて実施した挿し芽第2陣ですが,先週末に屋内管理から屋外の日陰へ移した結果,いずれの穂も特に変化が認められませんでした.
そこで昨日(2008/5/3),午前中の数時間のみ直射日光が当たる半日陰に移動させました.


左:メープルリカ
中央:スィートハートリカ
右:ラブリームーンリカ

こちらも問題がなければ今週末に日向へ移動させたいと思います.

さて唐突に話が飛んでしまいますが,この日もう1つ半日陰に移動させたのがアイビーの挿し木
挿し木実施以降 数枚の葉が枯れ落ちましたが概ね順調そうに見えましたので,屋外日陰管理を介さず,屋内から屋外の半日陰へダイレクトに管理場所を変えました.



まぁアイビーは発根しやすいので,ほとんどの穂が発根済みでしょう.
それにリカパンと違って強健ですから,一旦発根しちゃえば後は雑に扱っても枯れるような事はないでしょう.w
来週末には日向へ出し,今月末には3号ポットへ植え替えたいと思います(現在は2号ポット).


------

虹色スミレの混栽のその後の様子はこちら

虹色スミレの挿し芽の様子はこちら

アイビーの挿し木のその後の様子はこちら

サルビアのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2008 04:05:16 AM
コメント(12) | コメントを書く
[ビオラ&パンジー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.