5378884 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

丁字草 sewohayami.さん

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
June 29, 2010
XML
テーマ:家庭菜園(57374)
カテゴリ:家庭菜園
今月上旬(2010/6/11)に収穫を開始したミニトマト.
その際は千果しか収穫できませんでしたが,一週間ちょっと前からアイコも色付き始めました.

                                     
高リコピン!高ビタミン!糖度が高く、おいしいミニの最高峰!千果

                
甘みたっぷりのプラム型トマトアイコ9cmポット 1株



そして昨日(2010/6/28),見事収穫と相成りましたぁ~.





丸いのが千果(6個)で,長細いのがアイコ(5個)です.
ちゅ~事で,これで3株からの総収穫量は以下の様になっております.

アイコ:5個
千果:8個
長女育成株(千果):14個


一見すると,長女が面倒を見ている(といっても水遣りしているだけですがw)千果が最も成績が良いように見えるかもしれません.
しかしそれは『他の2株は定植時に根を半分に切った影響で初期の地上部の成長が滞った』所為であり,決して『他の2株』の調子が悪い訳ではないのです.
実際,現在の株の様子は下の写真の様になっており,今後は間違いなく『他の2株』からの収穫物が『長女が面倒を見ている株』の収穫量を圧倒するようになるでしょう.

左から順に
 長女育成株(千果)
 アイコ
 千果



この約20日間で長女育成株の草丈は75cmから13cmしか伸びていませんが,他の2株は30cm前後伸びていますからねぇ~(『アイコ』は117cm→146cm,『千果』は120cm→157cm).
とりあえず3株とも草丈が支柱の高さを超えそうですので,ソロソロ摘心しようと思います.
昨年(2009/7/22)に比べると,えらく早い時期になっちゃいますが,それだけ順調に成長しているって考えていいのかな?w

しっかし支柱として購入したタワーリングサポート,一番デカイサイズ(180cm)を選んでおいてよかったぁ~.

   
タワーリングサポート 180cm

もう1つ小さなサイズ(150cm)を買っていたら,今月上旬には摘心しなければなりませんでしたよ.
当然そうなると収穫量が減っちゃいますからねぇ~.
『大は小を兼ねる』と良く言いますが,園芸には本当に良く当てはまる言葉ですね.
まぁ~胡蝶蘭の育成時の鉢や,各種苗の育成時には当てはまらない言葉かもしれませんけど….



------

ミニトマト のその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 24, 2010 02:57:42 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.