カテゴリ:サボテン
いつもご覧いただきありがとうございます。 そして応援ポチポチッと本当に感謝です ![]() ![]() 「 リプサリス 」 この黄色い鉢のおっかさんから ( 真冬以外、外の木陰置き ) ポロリと取れたものを1年ちょっと前に土の上に挿したら ![]() ![]() 「 リプサリス 」 それがスクスク育ち垂れ下がってきたので 少し背丈のある大きめの鉢に植え替えしました ![]() ![]() 「 リプサリス 」 黄色の鉢のおっかさんに比べ、 挿しっこのものはずっと家の中なのでヒョロヒョロしてます。 出来れば、冬ギリギリまでお外の木陰で寒さに当てた方がいいです。 シボシボになってきたら お水をジャーっと葉っぱ全体にかけてあげます。 ![]() 「 リプサリス 」 育て方も簡単で、挿しても簡単に着きます。 ![]() 「 リプサリス 」 そして植え替えで空いたこの小さい鉢に 違うタイプのリプサリスを挿しっこしました。 拝借したおっかさんはこちら ![]() ![]() 「 リプサリス 」 黄色の鉢のリプサリスは全体的に産毛が生えているのに対し、 こちらは、ツルッとして柳のようにシャーシャーとした感じのリプサリス ![]() 「 リプサリス 」 森林性サボテンのリプサリス 二酸化炭素や窒素の吸収、水分の蒸散が活発で シックハウスの原因となる物質も吸収すると言われています。 お外でなくても明るい室内で十分育ちます。 是非、お部屋に緑の癒しを取り入れてみませんか〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいです ![]() 心からありがとう ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[サボテン] カテゴリの最新記事
|
|