167994 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お庭奮闘記

お庭奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

 happa615@ Re:ゴーヤーの育苗(05/09) ゴーヤの発芽には、意外に高温が必要なん…
 トロほっけ@ Re[1]:祝!合格(04/21) happa615さん、こんばんは。 >へぇ~…
 happa615@ Re:祝!合格(04/21) おおお、おめでとうございます。 へぇ~…
 トロほっけ@ Re[1]:被災地のがれき(03/31) happa615さん 遅くなってすみません。…
 happa615@ Re:被災地のがれき(03/31) 大量のがれきの山を見て、不謹慎にも、ど…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

プロフィール

トロほっけ

トロほっけ

2011年03月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
大量のがれき。リサイクルできないのか?リサイクルより、できればリユースできないのかなと思う。ゴミにしてしまえば、ものすごい量と財政負担で復興へと進むのがさらに大変になりそう。金属、リユースできる材木(DIYer向けとか・・・)、リサイクル(ペレットとか、強度必要としない合板?とか)、できないのかなあ。本来は廃棄に法律が絡んでくる、自動車、冷蔵庫なども、持ち主探してたら、時間がかかってしょうがない。車なら登録ナンバーを控えて、全部さっさと解体を始めなければ、先へ進めないだろう。4/1付けで車を所有していることになっている被災者に税金の納付書が届くのだろうか?家もないのに。自治体だって役所がなくなってしまったところもあるのに。固定資産税の納付書送ったりなんて、役所は今はいろんな意味でできないだろう。

とにかくゴミが片付かないことには、復興への青写真のイメージも心情的にわかないだろう。今は、まだ手をつけるには早いのかもしれないけれど、避けては通れない大問題。古紙は、中国で需要が高まっているらしいが、古い材木って需要ないのかなあ?

人間が作った町を一瞬で破壊した自然。瓦礫はのこったけれど、人の手が加わる前の状態にわずかの時間で戻してしまった。海鳥は特にこまったようにもみえず、悠々と空を飛びエサをついばむ。困っているのは人間だけ。津波で壊れて手がつけられなくなるような原発なんかに頼らなくてすむ世の中のほうがいい。

陽気がよくなってきたので、計画停電がここ数日行われていない。スーパーは通常通りの営業時間にもどりつつあり、スーパーの店内も点灯している照明が増え、明るくなってきた。夏になったら、どうなるんだろう?こどもらは集団疎開して、北海道か山のほうの学校に行くなんてどうかな~。行ってほしいなあ・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月31日 12時53分53秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:被災地のがれき(03/31)   happa615 さん
大量のがれきの山を見て、不謹慎にも、どうやって処分すれば良いんだろうと考えてしまいました。生活の痕跡なのだから、思い出の固まりという意味ももちろんありますが、それにしてもあの膨大なものをどうするのかは、今後問題になるところですね。法的な問題もさることながら、物理的な処理方法は頭の痛いところだと思います。でも、放射能を被ったがれきは手に負えませんねぇ。。。
原発の関係で、20km圏外で自主避難した市営住宅の入居者にも、家賃の請求があるのだとか。。。お役所仕事って、ある意味スゴイです~(>_<)。

(2011年04月02日 23時24分04秒)

 Re[1]:被災地のがれき(03/31)   トロほっけ さん
happa615さん

遅くなってすみません。どっぷりと、日常生活にひたってました。

テレビで見ると、被災地は、きれいに片付けられつつあり、あのがれきはどこへ運ばれたんだろう?って思ってしまいます。使える木材で木製プランター作って売って売り上げを被災地の支援に使ったらういいんじゃないかとか思ったり。

水道汚染も、ミネラルウォターなどの品不足もかなり解消されてきて、スーパーの照明も明るくなってきました。交通機関も、ほぼ平常どおり。GWを前にしてようやく、被災していない関東では平常が戻ってきた感じがします。

原発で作業する作業員の方たち、消防庁の放水にあたった方たちと同じくらいのheroだと私は思います。劣悪な条件の中、本当に有り難いことだと思います。早く、恒常的な冷却機能が回復してくれることを祈るばかりです。 (2011年04月21日 16時46分37秒)


© Rakuten Group, Inc.