364625 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山本球の『球音日記』

山本球の『球音日記』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2006.08.05
XML
カテゴリ:日記
再開しま~す。この日記は近畿地区です!

八幡商

チーム打率が4割を超える強力打線が最大の売り!特に、予選で3本塁打を放った遠塚選手と2本塁打をマークした岩口選手の右の強打者二人の打撃は非常にパワフル!甲子園でも大暴れしてくれるはずだ。二年生打者の木村選手の打棒にも注目してもらいたい。
打撃だけではなく、このチームは守備も堅い。その守備陣の中心である投手はエースの成宮投手と図師投手の二人の右投手。ともに、球威はないものの抜群の制球力を誇り打たせて取るピッチングを展開していく。ともに、完投能力もある。甲子園では調子の良いほうが先発マウンドに上がっていることだろう!
強力打線が上手く機能すれば、必ず上位へ顔を出すチームだ!

福知山成美

甲子園進出の立役者はなんと言ってもエースの駒谷投手だろう。優勝の大本命と目された平安戦、そしてセンバツ出場を果たした京都外大西戦に先発し、完投勝利を挙げた!ストレートに驚くほどの速さはないが、スライダー、シンカーなど切れ味鋭い変化球を中心に組み立てる投球術で相手打線を翻弄していく。安定感抜群で、ナインからの信頼も厚い!チームの大黒柱である。
打線は、長打こそ出ないがコツコツ単打を繋いでいく。大量得点は期待できないが、ここ一番での集中力が高い打者が揃っている。
エースがしっかり抑え、少ない好機をしっかりモノにする。と言う、彼らの野球がしっかり出来れば、甲子園でも勝ち進んでいけるはずだ!

天理

最速140キロの速球と切れ味鋭い高速スライダーで相手打者を圧倒する今大会屈指の本格派・藤井投手がエース。既に甲子園のマウンドを経験している彼が、落ち着いて試合を作ることができるかが、大きなカギを握ることになりそうだ。藤井投手の他にも、スライダー、スクリューを織り交ぜる軟投派左腕・後藤投手も先発を務める力を持っている。この二本柱が投の中心。
そして、看板である強力打線も健在!昨夏の甲子園を経験している藤原選手や松原選手と言った好打者を中心に1イニングで19得点をあげるなど今年も破壊力抜群の打線に仕上げてきた。
好投手と強力打線。個々の力は非常に高い。これが上手く噛み合えば頂点だって夢ではない。

東洋大姫路

エースは左腕の乾投手。ビックリするほどの球威はないが、二種類のカーブとスライダーを織り交ぜ相手打線を翻弄していく。制球も良く、大崩れしない安定感のある投手だ。他に、飛石投手、松本投手の右腕二人が控える。ただ、予選では11失策と守備陣がイマイチ機能しなかった。試合までに修正できるか?
守りはお粗末だが、その分打撃は素晴らしい!長打力を秘めた打者が並ぶ破壊力十分の強力打線だ!
特に、主砲の林崎選手は予選で2本のアーチを掛けた今大会屈指のスラッガー!是非、注目してもらいたい。
他にも柏原選手、井上選手、三宅選手と力のある打者が打線を形成する。
守備さえしっかりすれば、上位進出も十分可能な戦力だ。

大阪桐蔭

なんと言っても、中田選手。予選8試合でなんと5本塁打を記録!昨年“スーパー一年生”と騒がれ甲子園でも本塁打を放った新世紀の怪物が今夏も甲子園へやって来る。昨年の甲子園は尻すぼみの感があったので、今大会は是非、安定した結果を残してもらいたい!と、思っていたらいきなり初戦が横浜戦。一年間のどれだけ成長したのかその真価がいきなり問われることになりそうだ。
もちろん、中田選手一人でこのチームが野球をやっているわけではない。三番に座る“安打製造器”謝敷選手、中田選手に次ぐ本塁打数を誇る山口祥選手と打線には、能力の高いタレントが揃っている。
投手陣にも、168センチと小柄ながら、延長戦を投げきるスタミナとキレのある速球とスライダー、カーブを織り交ぜる堂々たるピッチングを展開するエース・松原投手と140キロ近い速球と二種類のカーブを武器に力の投球を展開する二年生左腕・石田投手と言う力のある選手が控える!
そして、投手としての中田選手にも注目している方々も多いだろう。最速151キロの豪速球が見られるか?
全てにスケールの大きなチーム。それだけに、一回戦は本当に勿体ない・・・。もちろん、優勝候補だ!

智弁和歌山

センバツではその高い前評判通りの活躍が出来なかった智弁和歌山。借りを返す夏。甲子園進出は最低条件だったに違いない。
センバツとはそれ程、戦力は違っていない。
投手陣は三人。エースナンバーを背負う竹中投手はスライダーを軸に安定した投球を見せる。センバツから投手として急成長した廣井選手は持ち味の力のある速球に加えてスライダー、カーブなどの変化球の切れ味にも磨きがかかった。投手として、一番潜在能力が高いのが松隈選手。疲労古拙を乗り越え、本来の速球で押すパワーピッチャーの姿に戻りつつある。
看板の打線も“超”がつくくらい強力!中学時代から注目されてきた四番の橋本選手は、捕手としても成長!予選では本塁打を放てなかったが、甲子園では一発狙っているはずだ!彼を中心に、廣井選手、松隈選手が脇を固める。どちらも、打者としても能力も素晴らしいスラッガーだ!
クリーンアップ以外にも、一番から九番まで一発が狙える打者が揃った!
選手個々の力が発揮されれば、優勝だって決して夢ではない!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.06 00:22:44
コメント(6) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Profile

山本球

山本球

Favorite Blog

Why I'm me? かずひさぁぁさん
取手レスリングクラ… 取手監督さん
v☆Shinta☆のページv ☆Shinta☆さん
駒澤系応援BLOG 駒大たけちゃんさん

Comments

人間辛抱@ Re[1]:今浪隆博という選手を知っていますか?(11/26) ゆきさん1122さん >おはようございます…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/2t387q4/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

Freepage List

Calendar


© Rakuten Group, Inc.