315268 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自然のリズムとともに ゆったりと・・・☆

自然のリズムとともに ゆったりと・・・☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

☆ゆき☆anela

☆ゆき☆anela

Calendar

Favorite Blog

スピリチュアル本の… ぶち44さん
自分を生きる学校 … きむさとsssさん

Comments

Freepage List

Headline News

2009.05.31
XML
さくらは じ め にさくら



私たちのお産を通じて、深く実感したこと。

それは、いのちはほんとうにちからづよく、たくましいということ。



そして、お産というと、大変、痛いというイメージがまだまだ大きい

世の中ですが、私たちの体験ではそれは、まったく違っていました。


きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら

ひとはみな、お産とともに、この世に産まれてくる・・・

まさに、みんなの「原点」であるこのお産が、

神聖で、力強く、喜びに満ちあふれていないわけがないのです。

きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら  きらきら


それをみなさんにお伝えしたくて、自分自身のお産の体験を、記しました。

みなさんに少しでも参考になれば☆と幸いです。


※本コラムは、2005年「なまけもの読書会のメルマガ」
 連載しました文章に、説明を加えたりしたものです。


~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~



私の当初の出産予定日は、きらきら1月1日きらきら



そして、12月24日時点での検診でも、身体のほうは

お産の準備にはまだほど遠い状態で、予定日も過ぎるのでは?

との先生の検診結果でした。そうかぁ、じゃぁ年内のお産はないね、

と夫とも話していました。



出産日の前日(12月27日)も、ぜんぜんそれらしい兆候はなく、

銀行の振込みや市役所の手続きなどなど、年末の色々な

用事をすませるため、あちこちに出かけ回っていた私でした。

「あしたは、赤ちゃん用品の買出しに行こう~♪♪」と、

夫と話していたぐらいです。のんびり屋の私たち、

その時点でも、まだまだ入院準備用品や赤ちゃんの肌着などなど、

買い揃えていないものがた~くさんあったのでした。



お産当日のきらきら12月28日きらきら



きらきら朝方5:30ごろきらきら、トイレに行きたくて目を覚ましました。



すると、トイレで、軽い出血がありました。

あれ?これって、お産の兆候だっけ・・・??



あわてて、出産辞典を確認すると、それが緑ハートおしるし(注1)緑ハート

というものでした。「おしるしが来ると、一両日中、もしくは

4~5日後に陣痛がはじまることが多い」とそこには書いてあります。

お産はまだまだ先!と思っていた私・・・ちょっぴり動揺しました。

あらあら、そろそろ陣痛も近いってことかしら??



お産について、助産院の出産準備クラスで一通りは教えてもらって

いたものの、破水や陣痛の来る時期や期間など、そういえばぜんぜん

復習していなかったので、ちょっと見ておいたほうがいいなぁ・・・

と、まだ日も昇らない明け方、枕元のランプをつけて、復習し直しました。



破水(注2)とは?陣痛(注3)とは??に、ざーっと目を通しました。

図もまじえた、臨場感あふれる書き方で、何だか胸がドキドキしてきて

しまいました。でも一通り目を通すと、まだお産まで時間はある

ことだし・・・と、また眠りにつきました。



きらきら朝7時ごろきらきら、再びトイレに行きたくて目を覚ましました。



今度はおなかがきゅーっと痛く、トイレに行くと排便がありました。

布団にもどってしばらくすると、また、おなかがきゅーっと

痛くなって・・・トイレに行くとまた排便が。



そのあとも1時間ほど、15分おきぐらいにおなかのきゅーっが来て、

トイレに行くたびに排便があり、あらあら、おなかの調子でも

悪いのかしら??と思った私。



ところが、そのあとも頻繁にトイレに行きたくなりました。

排便はなくなったものの、どんどんその間隔が短くなっていきます。



あれ?これはおかしい・・・

もしかして、緑ハート陣痛緑ハートだろうか?



そう思って、「もしかして、陣痛かも?」と夫に伝えました。

「おしるしがあったのだから、とりあえず先生に電話したら?」と

夫が冷静に言ってくれたので、さっそく先生に電話。



先生が電話に出たとたんに、きゅーーーっというおなかの痛みが

また走って、立っていられず、受話器をもちながらかがみこんで

しまいました。その頃にはかなり動揺している自分がいました。



「では今日10時に診察に来てください。もし陣痛が5分間隔に

なったら、その前でもこちらに来てください。」と、先生。

これはいよいよなのかしら~?!



私がかなり動揺しているのが分かったのでしょう。夫が私を

落ちつかせるために、「でもまだ“破水”してないだろう。

破水してないんだから、まだ大丈夫だって!落ちついて。」

と言ってくれました。

(どうやら夫は、私よりもずっときちんと、

お産について把握していたみたいです(笑))



ところがところが・・・



そのあとまたすぐに、きゅーーっという痛みが来て、

トイレにかけこんだ私、便座に座っていきんだとたん、

「パチーーーン!!」と音がしました!

「あれ~?!今、破水しちゃったよーーー!!」

(あまりにハッキリと音がして、水がぱしゃーんと出てきたので、

自分でもこれは緑ハート破水緑ハートにちがいない!と確信できたのでした。)



さすがの夫も、これは!!と思ったらしく、

二人でいそいで入院準備の支度をはじたのでした~!!




(次回へつづく)


~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~


注1:「おしるし」

   お産が近づくと、軽い子宮収縮がおこって赤ちゃんを
   包んでいる卵膜が子宮からはがれ、出血することがあるが
   これを「おしるし」と言う。   

注2:「破水」    

   赤ちゃんを包んでいる卵膜が破れて羊水が外に流れ出すこと。
   破水があるとまもなく陣痛が始まる。

注3:「陣痛」

   赤ちゃんを押し出すための子宮の収縮。一定の間隔をおいて
   きゅーっと痛む。陣痛が10分間隔になったらお産開始の
   本格的なサイン。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.15 22:54:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.