875180 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ライス小

ライス小

サイド自由欄

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...
価格:5,000円(税込、送料込)






フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月25日
XML
カテゴリ:旅行




清泉寮フロント



清泉寮を発つとき、
送迎バスの方が焦っていた。



「10時3分に乗るんですよね。」
「いや、急ぐ旅ではないんです。」



JR清里駅



清里駅に着くと、
次の電車まで、2時間待ち…。


小淵沢駅を目指そうにも、
時間がありすぎる。



時間つぶしに、逆方向の電車に
乗ることにした。







清里駅を経て、
小諸駅行きの電車に乗った。



しばらくすると、
向かいの席のお婆さんが
話しかけてきた。


どうやらこの近くの
野辺山駅が有名らしい。




清里駅から、
野辺山駅の途中に、
JR最高地点を通るとのこと。
どうりで、山深いはずである。



そして、野辺山駅が、
まさに、JRの駅の中で、
最も標高が高い場所にある駅だと。



JR野辺山駅



JR小海線は、冬場は、2時間に1本しか
電車が走らなかったりもしますが、
野辺山駅の乗降者数は、
他の駅より明らかに多かったです。



写真は、野辺山を乗り越して着いた、
JR信濃川上駅にて、撮影。
待合室で、老夫婦と話をして、
楽しかった。



息子さんが、都銀の
やんごとなき方だとか。



息子さんの名刺を昔のものも含めて、
大事に持っていたのが
印象的だった。



JR小海線



がけのすぐそばを走ったり、
一面銀世界の林を抜けて走る電車。



信濃川上駅から、野辺山駅、清里駅を
通過し、小淵沢駅に着く途中から、
吹雪となりました。



山の天気は、変わりやすい。
かなりの異次元空間でした。



また、明日。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月26日 02時27分58秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.