387697 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Nobubuのbuろぐ

Nobubuのbuろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Nobubu

Nobubu

サイド自由欄

you tubeで演奏動画や歌を公開しています。

Blue
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)


Yell
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)


女性は愛に生きる
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)


HeartのAlone
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)


男と女のラブゲーム
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)

 

カテゴリ

つぶやき

(59)

旅綴り・・・パラオ

(10)

旅綴り・・・アイルランド

(18)

旅綴り・・シンガポール

(5)

旅綴り・・・マルタ

(6)

旅綴り・・・フィジー

(8)

旅綴り・・・ローマ

(10)

旅綴り・・・台湾

(4)

旅綴り・・・USJ

(13)

旅綴り・・・山口

(15)

旅綴り・・・山形

(3)

旅綴り・・映画・ドラマロケ地

(3)

旅・食べ日記(上海)

(5)

旅・食べ日記(韓国)

(15)

観光地もろもろ

(28)

南国写真館

(13)

愛しのキューピー

(21)

イベント

(96)

食べ物

(113)

音楽

(53)

ショート・ショート

(15)

ポエム

(13)

どうでもいい話題

(79)

好きな映画・・男優系

(89)

好きな映画・・女優系

(16)

好きな映画・・ヒューマン系

(110)

好きな映画・・サスペンス/ホラー系

(24)

好きな映画・・ファンタジー系

(9)

好きな映画・・恋愛系

(24)

好きな映画・・コメディ系

(8)

好きな映画・・スポーツ系

(5)

好きな映画・・アクション系

(14)

好きな映画・・音楽系

(17)

好きな映画・・社会派

(6)

好きとも嫌いとも言えない映画

(12)

マシューのお勧め映画

(25)

バイオリンがらみの映画&つぶやき

(10)

オーストラリア映画

(3)

ドイツ・ヨーロッパ映画

(48)

思い出いっぱいな名画

(3)

幸せ シリーズ

(10)

たまに見た邦画

(3)

なんだかな~の映画

(8)

まあまあかな?系の映画

(54)

はずしたかも?的映画

(17)

B級映画

(29)

C級小説

(8)

バトンで綴る映画

(7)

外国ドラマ

(15)

衝動買いした品々

(20)

たまに読んだ本

(11)

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

気配か・・・(・_・;… New! ナイト1960さん

三保の松原の道端に… New! 夢 みるこさん

うわーーー可愛い!c… New! りぃー子さん

こくごの先生の部屋 浪漫的狼さん
映画見ようよ♪ ☆もっちゃま☆さん
★☆ 女と映画 すべて… womanfilmさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.08.22
XML
 晴れ日々の暑さで、水分補給量が大幅に
 アップしているため、水ぶくれ状態(太りました)の今日この頃
 ですが、皆様は大丈夫でしょうか?

 しかし・・あまり食べて無くても太る?とは不思議・・
 これぞまさしく水太りです。

 テレビWowowで放送していた日本の古い映画
  キクとイサムを観ました。
  1959年 日本 監督 今井 正
  出演  高橋エミ子 、奥の山ジョージ 、北林谷栄
  

 正直、古い白黒画像についていけるか・・やや心配では
 ありましたが、こ、これは・・かなりの名作でした。

 テーマは戦後のバタバタした日本を舞台に、アメリカ兵の
 置き土産の混血児キクとイサムの、偏見にさらされながらも
 生きていく姿・・を描いています。

 とかく重くなりがちなテーマですが、
 主役のキクの天真爛漫な明るさと、2人を引き取って育てる
 祖母の愛情に胸が熱くなります。
 
 ややネタバレあり ↓
 途中、悲しい弟との別れの場面もありますが、時代と生活の
 状況を考えると、仕方のなかったことなのかも。
 
 戦中、戦後の日本では、貧しい農村地帯の子ども達は
 集団就職やら、でっち奉公などは当たり前の世界。

 私の祖母も福島にいたこともあり、よくそういう話は
 聞かされました。サーカスに子どもを売った親達も
 いたそうです。

 それを考えると、イサムとの別れは、彼が幸せに
 なるための、断腸の思いでの決断だったのでしょう。

 祖母役の北林谷栄さんの名演技を見て、
 私は日本の昔の女優さんの奥深さと、演技にかける真摯な
 姿勢に、完璧にノックアウトを食らった感じです。

 彼女の台詞と演技に、何度も何度も泣かされました。
 それほどの深い演技ができる方。
 どんな言葉を持ってきても、
 彼女への賞賛は表し切れない、そんな感じです。

 物語は会津弁が多く使われているので、やや理解できない部分
 もあるのですが、そんなことは関係ない・・と思えるほど。
 何を言いたいのかは、北林さんの演技を観ていれば、
 想像できるでしょう。

 アメリカでも差別が強かった時代、日本で、まして
 田舎で混血の子ども達が生きていくのには、想像を
 絶するほどの辛さがあったことでしょう。
 
 しかし映画は、どっぷりと暗い感じにするのではなく
 前向きな力強さを見せてくれます。

 日本版「カラーパープル」のような感じです。
 こちらが本家本元? 

 「カラーパープル」と違うところは、素晴らしい祖母が
 彼女達の傍に居てくれた・・という事でしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.22 17:53:34
[好きな映画・・ヒューマン系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.