387399 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Nobubuのbuろぐ

Nobubuのbuろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Nobubu

Nobubu

サイド自由欄

you tubeで演奏動画や歌を公開しています。

Blue
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)


Yell
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)


女性は愛に生きる
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)


HeartのAlone
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)


男と女のラブゲーム
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)

 

カテゴリ

つぶやき

(59)

旅綴り・・・パラオ

(10)

旅綴り・・・アイルランド

(18)

旅綴り・・シンガポール

(5)

旅綴り・・・マルタ

(6)

旅綴り・・・フィジー

(8)

旅綴り・・・ローマ

(10)

旅綴り・・・台湾

(4)

旅綴り・・・USJ

(13)

旅綴り・・・山口

(15)

旅綴り・・・山形

(3)

旅綴り・・映画・ドラマロケ地

(3)

旅・食べ日記(上海)

(5)

旅・食べ日記(韓国)

(15)

観光地もろもろ

(28)

南国写真館

(13)

愛しのキューピー

(21)

イベント

(96)

食べ物

(113)

音楽

(53)

ショート・ショート

(15)

ポエム

(13)

どうでもいい話題

(79)

好きな映画・・男優系

(89)

好きな映画・・女優系

(16)

好きな映画・・ヒューマン系

(110)

好きな映画・・サスペンス/ホラー系

(24)

好きな映画・・ファンタジー系

(9)

好きな映画・・恋愛系

(24)

好きな映画・・コメディ系

(8)

好きな映画・・スポーツ系

(5)

好きな映画・・アクション系

(14)

好きな映画・・音楽系

(17)

好きな映画・・社会派

(6)

好きとも嫌いとも言えない映画

(12)

マシューのお勧め映画

(25)

バイオリンがらみの映画&つぶやき

(10)

オーストラリア映画

(3)

ドイツ・ヨーロッパ映画

(48)

思い出いっぱいな名画

(3)

幸せ シリーズ

(10)

たまに見た邦画

(3)

なんだかな~の映画

(8)

まあまあかな?系の映画

(54)

はずしたかも?的映画

(17)

B級映画

(29)

C級小説

(8)

バトンで綴る映画

(7)

外国ドラマ

(15)

衝動買いした品々

(20)

たまに読んだ本

(11)

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

愚痴るのは難しい New! りぃー子さん

恵の雨で花博が貸し… New! 夢 みるこさん

今日何食べた? じ… New! ナイト1960さん

こくごの先生の部屋 浪漫的狼さん
映画見ようよ♪ ☆もっちゃま☆さん
★☆ 女と映画 すべて… womanfilmさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.03.17
XML
ハート(手書き)もの凄く大好きな映画「心の指紋」の監督であるマイケル・チミノの
 問題作といわれている作品を鑑賞。
 
 かちんこ「天国の門」
 1981年 アメリカ
 監督  マイケル・チミノ「心の指紋」「ディア・ハンター」
 出演  クリス・クリストファーソン、ジェフ・ブリッジス
     クリストファー・ウォーケンほか
  
 
 あらすじ ↓
 19世紀末のワイオミングを舞台に、ロシア・東欧系移民の
 悲劇を扱った一大叙事詩。

 感想 ↓
 『ディア・ハンター』でアカデミー監督賞を受賞し、注目された
 チミノ監督であったが、巨額の制作費を投じた『天国の門』が
 全くヒットしなかったため、制作会社ユナイテッド・アーティスツ
 は倒産し、ハリウッドを一時期追放された。             
                      Wikiより抜粋

 という訳で、かなりいわくつきの作品である。
 実際には映画に描かれているような政府側と移民たちの
 大戦争みたいなことは、起こっていないそうだ。

 監督も語っているが、あくまでも移民をモチーフにした
 悲劇を描きたかったそう。

 駄作と言われ続けているこの作品だが、149分と長丁場
 にも負けずに、しっかり見てみた。
 
 正直なところ、受けた印象はそれほど駄作ではない。
 確かにアクション、争いのシーンを描くのに
 お金の無駄遣いをしている!感じはあるが、
 ストーリー的にはそれほど悪くはなかった。

 移民をいじめる古いアメリカ政府というところが
 多くの人の反感を買ったのだろう。


 途中、中だるみはあるけれど、大きな問題を引き起こした
 映画だと考えながら見たら、違った意味で考えさせられた。
 
 強く、ススメはしないけれど、タイトルとこの映画に
 まつわる因縁を覚えておくくらいなら、良いかもしれない。


 ここからは、お知らせです。
 今朝の日記で写真を投稿したことで、何人かの友人から
 心配の手紙を貰ったこともあり、
 日記を削除させていただきました。コメントを寄せて
 いただいた方には申し訳ありませんが、ご了承下さい。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.17 23:49:30
[まあまあかな?系の映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.