387414 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Nobubuのbuろぐ

Nobubuのbuろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Nobubu

Nobubu

サイド自由欄

you tubeで演奏動画や歌を公開しています。

Blue
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)


Yell
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)


女性は愛に生きる
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)


HeartのAlone
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)


男と女のラブゲーム
 ↑歌ってみました(*‘∀‘)

 

カテゴリ

つぶやき

(59)

旅綴り・・・パラオ

(10)

旅綴り・・・アイルランド

(18)

旅綴り・・シンガポール

(5)

旅綴り・・・マルタ

(6)

旅綴り・・・フィジー

(8)

旅綴り・・・ローマ

(10)

旅綴り・・・台湾

(4)

旅綴り・・・USJ

(13)

旅綴り・・・山口

(15)

旅綴り・・・山形

(3)

旅綴り・・映画・ドラマロケ地

(3)

旅・食べ日記(上海)

(5)

旅・食べ日記(韓国)

(15)

観光地もろもろ

(28)

南国写真館

(13)

愛しのキューピー

(21)

イベント

(96)

食べ物

(113)

音楽

(53)

ショート・ショート

(15)

ポエム

(13)

どうでもいい話題

(79)

好きな映画・・男優系

(89)

好きな映画・・女優系

(16)

好きな映画・・ヒューマン系

(110)

好きな映画・・サスペンス/ホラー系

(24)

好きな映画・・ファンタジー系

(9)

好きな映画・・恋愛系

(24)

好きな映画・・コメディ系

(8)

好きな映画・・スポーツ系

(5)

好きな映画・・アクション系

(14)

好きな映画・・音楽系

(17)

好きな映画・・社会派

(6)

好きとも嫌いとも言えない映画

(12)

マシューのお勧め映画

(25)

バイオリンがらみの映画&つぶやき

(10)

オーストラリア映画

(3)

ドイツ・ヨーロッパ映画

(48)

思い出いっぱいな名画

(3)

幸せ シリーズ

(10)

たまに見た邦画

(3)

なんだかな~の映画

(8)

まあまあかな?系の映画

(54)

はずしたかも?的映画

(17)

B級映画

(29)

C級小説

(8)

バトンで綴る映画

(7)

外国ドラマ

(15)

衝動買いした品々

(20)

たまに読んだ本

(11)

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

そう言えば・・・先… New! ナイト1960さん

愚痴るのは難しい New! りぃー子さん

恵の雨で花博が貸し… New! 夢 みるこさん

こくごの先生の部屋 浪漫的狼さん
映画見ようよ♪ ☆もっちゃま☆さん
★☆ 女と映画 すべて… womanfilmさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.07.15
XML
ダッシュ逃げる、逃げる・・目的地はデンマーク。少年のサバイバルドラマをメインに、美しい風景をバックに5カ国に渡る少年の旅が始まります。

かちんこ「アイ・アム・デビッド」
 2004年 アメリカ
 監督  ポール・フェイグ
 出演  ベン・ティバー、ジェームズ・カヴィーゼルほか
  

 あらすじ ↓
 同名タイトルの世界的ベストセラー小説の映画化。
 主演はこれが映画初出演となるイギリス人少年、ベン・ティバー。
 ブルガリア、ギリシャ、イタリア、スイス、デンマークと5か国に渡るロケで
 カメラが収めた美しい風景も必見。
 
 第二次大戦直後のブルガリアでは、罪のない人々が強制収容所に隔離されていた。
 ある夜、12歳の少年・デビッド(ベン・ティバー)は看守たちの隙をつき、
 収容所から逃げ出すが……
 I am David 2

 感想 ↓
 途中まで、とっても面白かったです。スリリングな要素があり、謎もありで。

 主役のベン君は、収容所育ちが故の人間不振感を、旅の途中で出会う人々との触れあいによって徐々に溶けてゆく感覚を繊細に上手に表現していました。

 共演のカヴィーゼルも出番は少ないながら、存在感のある役どころでした。
 
 なので、後半それまでのサバイバルっぽい雰囲気から一転してファンタジーな路線になって
 しまったのが、ちょっと・・もったいないというか~

 イージーに映るエンディングは、涙を誘うどころかちょっと冷めてしまいますね。
 そこらへんが非常に残念です。 

 
I am David Jim2Jim


 ↓ネタバレあり 反転表示

 石鹸ひとつの重みを、もっと表現できたのでは?なんだかちょっと
 軽いというか、あれほどの想いのこもった石鹸。
 途中で捨てていいのか~?!

 それと・・オチがあまりにも安易なハッピーエンドだったような気がしました。
 本まで出版しているような著名な母親、自分の子どもの安否が納得できなかったら、
 私だったら命がけで探すけれどな・・死んだと言われて納得できたのでしょうか?

 それにあの感動の再開のシーン・・のんびりしすぎてませんか?
 死んだと思っていた息子が生きていたら、普通あんなにのんびりと歩みよってこれるでしょうか? 私だったら走りながら号泣しちゃいますけど。なんかわざとらしい穏やか過ぎる演出でした。
 ハッピーエンドは良いのですが、ちょっとイージーな感じは拭いきれません。


 まぁまぁって感じではないでしょうか? 
 景色は美しいので、最初からファンタジーとして見るのならもっと感動したかも・・


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.15 08:13:14
[まあまあかな?系の映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.